おすすめゲームアプリまとめ

AFKアリーナ|ピッパー性能・評価まとめ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
キャラ性能
この記事は約5分で読めます。

明らかにかわいい路線を狙ってきやがったなぁ?いいと思うぞ

ちょっとギャンブル性が高いスキル内容ですがレベルが上がれば確実性が増していきます

AFKは評価されるまで少し時間がかかるのですが、ピッパーに関しては高評価となる要素を多分に含んでいます

では解説していきます

スポンサーリンク

ピッパーのスキル・専用装備・専用家具一覧

スキル・装備・家具第1セット第2セット第3セット第4セット第5セット
スキル:ピッパーものまねレベル1
ネモラ・アルドン・タシーのうち一人のスキルの基本効果をランダムで発動する
味方に3人のうち1人がいるなら優先してその味方のスキルをものまねする
レベル81
ランダムで3人のうち1人のスキルのレベル2の効果をものまねする
レベル161
ランダムで3人のうち1人のスキルのレベル3の効果をものまねする
ピッパーピューピューレベル11
0.15秒ごとに魔法弾を1発発射し、1発ごとの魔法弾はATK×90%のダメージ
魔法弾を4発発射した後、それ以降発射する魔法弾は1発ごとに失敗率が8%ずつ上昇する
ミスすると詠唱は中断し、しばらくスタン状態になる
レベル21
25%の確率で黄色の魔法弾を発射し、ターゲットのSPを70減少させる
レベル101
25%の確率で青色の魔法弾を発射し、ターゲットに4秒の間60の減速効果を与える
レベル181
25%の確率で緑色の魔法弾を発射し、与えたダメージの100%を回復する
ピッパー大変化レベル41
最も攻撃力の高い敵にATK×270%のダメージを与え、5秒間ドングリに変化させて攻撃を封じる
25%の確率で失敗し、失敗すると変化効果が自分にかかる
レベル121
自身がドングリに変化している間、追加で100の回避補正を獲得する
レベル201
自身がドングリに変化している間、追加で200の回避補正を獲得する
ピッパー大転送レベル61
最も近くにいる敵を次に近くの敵の頭上に落下させ、ATK×290%の範囲ダメージと範囲内の敵を3秒スタンさせる
初めてこのスキルを使用した時は90%の失敗率があり、失敗すると最も近くにいる味方を最も離れた敵に落下させる
味方は落下時ダメージとスタン効果を受けない
レベル141
ピッパーが後列中央に配置された時、失敗しない
レベル221
範囲内の敵が受けるスタン継続時間が4秒に増加する
専用装備:蒼翠の枝初期
ピッパーピューピュー発動中、魔法弾が発射されるたびに40%の確率で追加の魔法弾が1発生成される
+10
ピッパーピューピュー発動中、魔法弾が発射されるたびに65%の確率で追加の魔法弾が1発生成される
+20
ピッパー大転送で転送された味方は落下後5秒間すべてのダメージが無効化される
+30
累計で2回ピッパー大変化を使うと失敗しなくなり、攻撃力が最も高い敵2体をターゲットにするようになる
専用家具専用赤家具3つ
2回目以降スキルを使用した時、必ず1回目と同じ効果が発動し、さらにその効果が改良される
ネモラの場合、治療効果の上限を超えた部分はシールドに転換され12秒継続する
アルドンの場合、落雷が近くの敵に移り、1.5秒間スタンさせる
タシーの場合、敵が眠っている間0.5秒ごとにSPを20失う
専用赤家具9つ
戦場の英雄がスキルを発動するたびにピッパーは80のSPを獲得し、さらに攻撃力が10%上昇する
最大12スタックまで可能
大家具
クリティカル率3.5上昇
小家具
HP3.9%上昇
壁掛け物
速度3.2上昇

ピッパーは強い?使える?

ギャンブル性が高いものの備え持つ性能は高いですね

基本的には行動阻害系でスタンやSP減少を与え、時間を稼ぐ形になります

専用家具や装備があるとさらにギャンブル性が増し、強化されるのでおすすめ

スキルのピッパーものまねはランダムでスキルを発動します

味方に該当する英雄がいれば優先的にものまねするのである意味ランダム性をなくすことができる

ピッパーピューピューは失敗するまで魔法弾を詠唱し続けます

失敗するまで0.15秒ごとに魔法弾をポンポコ打てるのは地味に強い。レベルが上がれば高確率で行動阻害できるのも◎

ピッパー大変化は75%の確率で敵をドングリに変化させます

タシーやフォークスのような無効化処理なので強いですね、失敗の危険性もありますが

ピッパー大転送は10%の確率で敵に敵を、90%の確率で味方を敵にぶつけます

範囲ダメージとスタン効果を与えるので優秀。味方にダメージとスタンは入りません

ピッパーピューピューの確率次第でけっこうな火力の振れ幅するのであまり安定感はない

とはいえうまくいけば結構な魔法弾が打て、専用装備も絡ませればアタッカーとしても機能します

ピッパーが強くなるレベル分岐点

レベル180以降と専用装備10。専用装備は30までいけばかなりの行動阻害を実現できる

レベル180までいけば魔法弾が75%の確率で何らかのデバフを敵に与えることができます

専用装備は10までいけば魔法弾の追加弾が結構な確率で増えるのでまずは上げておくべき

30は課金必須帯ではあるもののドングリ化が1体から2体に増えるのでピッパー主軸にするなら抑えておきたい

家具3つはスキル発動2回目以降が対象となるため、長期戦前提となりその実そこまでうまみがない

しかし家具9までいけば大きな攻撃バフを得られるようになる。ピッパー主軸にするなら(ry

まとめ

ピッパーまとめ
  • ギャンブル性の高い行動阻害系キャラ
  • 火力が出るかどうかはかなり確率に左右される
  • レベルは181まで上げれば魔法弾にデバフを最大限載せきれる
  • 専用装備を10まですぐにあげたいところ
ギャンブル性が高いからリタマラ必須になるかな?

安定性に欠けるのでPvPでは使われないかな…やはり安定性は大事

リタマができるストーリーなどは逆に真価を発揮するので全く使い道がないわけでもない

爆発力はあるのでそういうPTが好きな人はぜひ手を出してみてね

ギルドやってます!IDは975787
内部はこんな感じ!

  • ギルドレベル9応募する際は要項をお読み下さい
  • ソロン2日に1回or連日解放
  • 専用Discordあり
  • 海外情報やテストサーバ情報が最速で入手可能
  • 最新チーム遠征実績:親王32/43、公爵含め37/43

コメント

タイトルとURLをコピーしました