コスト | 8 |
スタッツ | 6/8 |
効果 | 挑発 自分のターン終了時に全回復する |
適正 | ミッドレンジ/コントロール |
評価 |
処理されなければ一方的に敵をとり続けることができるつよつよウーマン
場に出ただけでは仕事をしないので出しどころが大事
カインと同じく、相手の処理札がない状態で出すと非常に有効
プア・トゥ・タヒの使い方
意外と2人がかりだと倒されやすいので周りにヒーローがいない状況で出すのが◎
挑発はおまけでメインはターン終了後の全回復
攻撃力8を超えるヒーローはほとんどいないため一方的にとれる上に毎度全回復
中・大型ヒーローの殴り合いにおいて一方的に有利がつくステゴロの女神
相手にへロスや魔法の処理札がなさそうなタイミングで着地できるとプレッシャーが半端ない
余裕があるなら8ターン目にポン置きするのではなく、相手の状況を見て出すのがベスト
プア・トゥ・タヒの対策
スポンサーリンク
採用率はそこまで高くないものの、処理札がなければよっぽどじゃない限り2:1交換以上を強いられるのでかなりきつい
もしもの可能性を考えてへロスなどの処理札をしっかり抱え込んでおくしかない
ミッドレンジはともかくコントロールならその性質上ほぼ入っているとみていい
出た次のターンで返せないとまじで地獄を見るので意識はしておこう
プア・トゥ・タヒの評価や適性のあるデッキ
ミッドレンジはやや採用率低め。コントロールならほぼ入るでしょう
書いていることは強いんですが、置いた瞬間仕事をするわけじゃないので劣勢時の返しにはなりえないので注意
あくまで押している状況でのダメ押しの一手で出す感じです
劣勢の返しにはあまりなりえないことと採用率が低い点で評価はやや低め
とはいえ、しっかり残ればこの上ないプレッシャーを与えることは事実
6コストまでの中型ヒーローを一方的に取れるだけでなく、ククルカンやパラケルススなどの一部大型ヒーローも一方的に取れる
やっぱりケツがでかいのは正義
コメント