おすすめゲームアプリまとめ

カオスアカデミー|ククルカン性能評価

スポンサーリンク
スポンサーリンク
カード評価
この記事は約2分で読めます。
コスト8
スタッツ7/6
効果攻撃したターゲットに隣接する敵ユニットにもダメージ
適正ミッドレンジ
評価4.0

ミッドレンジならほぼ入っているであろう大型ヒーロー

相手が密集していればそれだけで大仕事をしてくれるイケメン

攻撃できないと何も意味がないのでしっかり攻撃できる環境で置こう

スポンサーリンク

ククルカンの使い方

なんといっても攻撃時の周囲巻き込み。うまく決まれば何体ものヒーローをなぎ倒すことができる

攻撃できないと本当に意味がないので基本的にはセットカードで置く

敵君主の周りにヒーローがいない状況(セットで置いても君主以外開けない)で真横にドンとセットカードとして置けば完了

安易にヒーローを置いて逃げても貫通するので7点ダメージは確定

気付かずに密接してヒーローを置いてくれたらしめたもの。君主を殴ってククルカンは0ダメージ、周囲に7点という激ウマ

かなり有利な状況に持っていけるのでめちゃくちゃ気持ちよくなれる

ククルカンの対策

コストが8と重め+ほぼセットカードで置かれるので予測は簡単

体力は6と大きいわけじゃないので殴って処理もできるっちゃできる

要はいかに被害を最小に抑えるかどうか

君主への7点は割り切ってヒーローを密接させずに間隔を開けて配置することでククルカンの旨みをなくす

なんか8コストで置かれて機をうかがうようにセットカードがウロウロしてたらほぼククルカンです

当たりを付けて処理しましょう

ククルカンの評価や適性のあるデッキ

ミッドレンジにほぼ入る。入れておいて損はない。コントロールも入れていいと思う

劣勢を覆すタイプではないもののスタッツの高さと決まれば大損害を相手に与えられるのはやはりでかい

相手にプレッシャーを強く与えられるので評価点は高め

確実に仕事をさせられるように仕向けるのは慣れが必要だが、うまく決まらなくても十分活躍できる

攻撃的なデッキとは間違いなく相性がいいと思っていい

コメント

タイトルとURLをコピーしました