20年前の若かりし頃のディラン。この時は盾ではなくガッツよろしく大剣を振り回しています
かつては人権筆頭と呼ばれていたディランSP。4sが尋常じゃなくつよい。ぶっとびスキルでございます
自分の体力より下回った敵は問答無用でホームランするやべーやつ
では解説していきます
ディランSPのスキル一覧
※横にスライドできます
消費ソウル | スキル名 | スキル内容 |
---|---|---|
1ソウル | 補給反撃 | 自分の体力を回復(攻撃力×0.45)させて、さらに指定の敵に「傷」を与える。 |
2ソウル | 炎の刃 | 前列の敵に攻撃(攻撃力×2)を発動する。残りの自分の体力が多いほど、与えるダメージが大きくなる。 |
4ソウル | 太陽の誇り | 自分より体力の少ない敵を全員斬殺する。 |
アドバイザースキル | 不滅の盾 | 仲間がダメージを受けていない時、スキルの効果が30%アップする。 |
パッシブスキル | 超えられぬ壁 | 永久的に敵を「挑発」。治癒を受けると1ソウルスキルを発動する。 |
ディランSPは強い?使える?
めちゃくちゃ強い。4sがもう強すぎる。問答無用で斬殺とかいうパワーワード感もすごい
Wtはもちろん、難所でも活躍します。相手が抗体もちで無敵だろうが盾が数十万あろうが体力が低ければ斬殺する漢
1sは回復と傷付与。パッシブの影響で無条件で2回回復+2スタックの傷付与になります。地味につよい
2sは前衛に攻撃。スキル倍率2倍と高いうえに体力満タンだと2~3割増しくらい威力が増す。すごい
4sは即死攻撃。ディランSP自体体力がバカ高いので大体の敵は射程距離圏内に入ります。よってつよい
めんどくさいギミックがあるステージなどでよく使われます。ギミック無視して瞬殺してしまうので
アドバイザーとしてはそこそこ。ダメージ食らわない状況ならどんなスキルも3割増しにするのはでかい
パッシブの影響で永遠に挑発がちょっとだけネック。どんな攻撃もディランSPに行くのでほっとくと体力持ってかれまくって置物になります
ディランSPの強みを生かせる組み合わせ
スポンサーリンク
セオドアとプギオルタ。どちらも4s誘発できるので白4sでもホームランが可能になります
アドバイザーシエル先生でも相性ピッタリ。黒2s変換でお手軽ホームラン
シエル先生のほかにもジャハーンともよかったりする。挑発中にダメージを食らうと4sを確立誘発するのでこれまたお手軽ホームラン
正直めちゃくちゃ強い、というかバランスブレイカーなので手にいれると景色が変わる
限界突破のうまみを一番活かせるのはディランSPだと思う。10凸すると体力15,000超えるので大概ホームランできる
WTではかなりの頻度で使用されます。低レベル帯の最速クリアの必須パーソンとして重宝される存在
もちろん、敵の体力が常識的であればストーリーやチャレンジでも真価を発揮します
まとめ
- 黒としてはちょっと特殊。でも火力と体力はトップクラス
- ギミック無視の4sホームランがバランスブレイカー
- 永続スキル発動が場合によっては足かせになる場合も
- WTランキング上位目指すなら必須ともいえる性能
SPキャラの中では群を抜いて高性能です。ランカー目指すなら持っておきたいレベルの存在
若いころは問答無用で敵を斬殺してたディランおじさん。年取って盾に持ち替えてくれてよかったと思う
ディランはSPもオルタもかなり強いので当てに行っても損はなし。無印は知らん
現在、ギルドメンバー募集中です!初心者さんでも歓迎!招待コード→4d3b40
コメント