青い砕牙族長。遅延もちでずっと俺のターンができる
条件はありますがずっと遅延行為ができるのでめちゃくちゃ強い
全体的にバランスのいい能力を持っているので普通に単体でも強いです
では解説していきます
砕牙オルタのスキル一覧
※横にスライドできます
消費ソウル | スキル名 | スキル内容 |
---|---|---|
1ソウル | 震撼の一撃 | 敵全員に攻撃(攻撃力×0.5)をする。 盾を持つターゲットはCDが1増加する。 |
2ソウル | 破砕の一撃 | 前列の敵に貫通攻撃(攻撃力×1)をして、さらに自分の盾を強化(攻撃力×0.6)する。 |
4ソウル | 破滅の轟撃 | 指定の敵に攻撃(攻撃力×1.2)をした後、さらに敵全体にも攻撃(攻撃力×1.2)を発動し、自分の盾を強化(攻撃力×0.6)する。 |
パッシブスキル | 開戦宣告 | 前列の仲間の盾が0になると、その仲間が2ソウルスキルを発動する。 |
アドバイザースキル | 破甲の逆襲 | 盾がなくなると2ソウルスキルを発動する。 |
砕牙オルタは強い?使える?
強いですね。盾を持っている敵が軒並み遅延できるのは大きい
通常砕牙よりも全体攻撃が強くなっています。通常とはいったい・・・
1sは全体に攻撃して敵が盾ありなら遅延。1sという手軽な攻撃ながら遅延確定はあまりにも強すぎる
2sは貫通攻撃と自身の盾強化。お手軽貫通。パッシブを打つ前の仕込みにもなる
4sは単体攻撃+全体攻撃+自身の盾強化。シンプルにつよい。指定の敵によりダメージを与えられるのは◎
やはり1sが砕牙オルタの強み。遅延確定はかなり強い。何もさせずに勝負を終わらせることも可能
パッシブ・アドバイザー共に前列の味方の盾がなくなると2s誘発。アドバイザーが特につよい
組み合わせによっては終始発動しっぱなしなのでめちゃくちゃバトル中にカットインしてくる
砕牙オルタの強みを生かせる組み合わせ
スポンサーリンク
ノルヴァSPです。かなり強い
少し複雑なのですが、わかりやすいようにざっくりと解説します
前提として砕牙オルタはアドバイザーとして使います
ノルヴァSPのパッシブは毎ターン開始時に味方の盾を0にします
このタイミングで砕牙オルタのアドバイザーが発動。ノルヴァSPに2sを誘発させます
ノルヴァSPの2sは仲間全員に治癒と盾を強化します
ものすっごい簡単に言うと毎ターン味方全体が自動で回復と盾強化を得ます。めっちゃ強いです
火力こそないものの、滅多なことがない限り誰も倒れません

まとめ
- 1sの遅延スキルがかなり強い
- 火力はそこまで期待できないので頼りすぎないこと
- アドバイザーも強く、組み合わせによっては強力なものに
- オルタの中では優先順位はそこまで高くない
たしかに強いですが、他のオルタで強力なキャラクターがいるのでそこまで優先度は高くないです
とはいえ、殴りながら遅延できるのはやっぱり強いです。手にいれられるなら手にいれましょう
砕牙オルタがいることでだいぶ楽になるステージもあります。計画的にカケラをためましょう
現在、ギルドメンバー募集中です!初心者さんでも歓迎!招待コード→4d3b40
コメント