Sdoricaってソシャゲ、めっちゃ面白いんですよ
製作元はRayark。DEEMOとかCytusⅡとか音ゲー出してる台湾のゲーム企業です
ぼくがSdoricaを激推しする5つの大きな理由があります
日本製のソシャゲと大きく異なる魅力、あなたに知ってもらいたいんです
その1:スタミナがない
Sdoricaにはスタミナが存在しません。なので
「スタミナ溢れちゃった・・・」
「AP消費しなきゃもったいない・・・」
なんて強迫観念がまったくありません。一応デイリークエストありますが
1日最短30分で終わります。めっちゃ早いでしょ?
その2:人権キャラがいない
ガチャ追加速度はけっこう早めです。ですが
入手していないとついていけないかというとそんなことはありません
全キャラが無課金でも最高レアに育て上げることが可能ですし、どのキャラも輝けるようにゲーム設計されています
持っていた方がハイスコアを出せることはあっても
クリアできないとか進めないとかそういったことはありません
パズルゲームなので工夫次第で突破可能です
その3:重度の課金をせまられない
ゲーム内に定額課金できるものが存在し、それを使えば配布石含めて毎月40~60連近く回すことができます
さらにその金額は約1,000円。お昼ごはん1回分と同じくらいの金額ですね
全キャラコンプしたい!という使命感があれば話は別ですが
前述のとおり必須キャラはいないのでこの課金額でも十二分に遊ぶことができるんです
もちろん、無課金でも問題なく遊ぶことができるのでご安心ください
その4:ソロでも安心のゲーム設計
マルチだったりギルドだったり。よくギスギスするコンテンツの筆頭ですよね
一応マルチやギルドあるにはありますが参加しなくても十分遊ぶことができます
参加すれば課金石や進化素材などを効率よく得ることができますが雀の涙程度ですので差はほとんど付きません
その5:グラフィック・BGM・ストーリーの完成度が高い
この3点が非常に素晴らしい。本当に素晴らしい
グラフィックは水墨画のような、絵本のようなタッチで流れるように動きます
BGMはさすが音ゲーで覇権を取るRayark。全BGMがオーケストラ仕様で聞き入ってしまう完成度
ストーリーはけっこう重いです。一応笑いどころを入れてきますが基本シリアスです
普通に人が死んだり、裏切ったり・・・とりあえずお花畑な感じではありません
メインストーリーとキャラストーリーが織りなす群像劇、ぜひプレイして感じてほしい
Sdoricaに向いている人・いない人
ぶっちゃけた話、サブアプリに向いています
普通にやりこむとやることが無くなってしまいます、2か月くらいで大方追いつく感じ
前述のとおり30分で終わるんですよ、1日のタスクが
周回とかそういう概念ほとんどないので。基本まったりやるゲームです
なので向いている人はまったりやりたい人や課金をあまりしたくない人ですね
あとはストーリーやキャラなどに気持ちを向けられる人
逆に向いていないのはやりこみを求める人や対人要素が好きな人です
ほんとにやることすぐなくなりますし、キャラでマウントとったりとかそういうのもできない
あとガチャに重きを置く人。ぶっちゃけガチャ確率は渋いです
100連回してお目当てでないとかザラです
「こんなこともあるかー」とあきらめるか「出るまで出す!」人でないと消耗します
まとめ
グラフィックと音楽は屈指なので目に留まることが多いと思います
ストーリーもめちゃくちゃにいいので。是非にダウンロードをお願いします
ゲーム性も最高に面白いのではまること間違いなしです。一緒にスドリカやりましょう!
現在、ギルドメンバー募集中です!初心者さんでも歓迎!招待コード→4d3b40
コメント
ガチャは10連するたびに、ピックアップのSSRが当たらなければピックアップキャラの確率は当たるまで(ガチャ期間終了まで)上がっていきますよ。10連で確率上げといて、単発のしおり(無料ガチャ券)でお目当てのゲットも可能です。
コメントありがとうございます。
そうですね、10連で確率あげて、貯めておいた栞で当てるのが省エネかと思います。
この記事ではガチャの話は避けようと思いましたので、省略して書いております。
ご理解いただければと思います。情報提供ありがとうございます。