おすすめゲームアプリまとめ

Sdorica(スドリカ)|ヤンボーオルタの使いやすさ解説まとめ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ヤンボーオルタキャラ性能
この記事は約3分で読めます。

真っ赤なマントを羽織ったヤンボー老師。悟りし者とかかっこよくない?

動きはかなりトリッキーですがかなり強いです。攻撃するのに準備がいる変わったタイプ

アドバイザーとしての実力も高く、万能選手です

では解説していきます

スポンサーリンク

ヤンボーオルタのスキル一覧

スキル一覧
※横にスライドできます

消費ソウルスキル名スキル内容
1ソウル気守丹田1スタックの気を獲得する。
2ソウル気運周身2スタックの気を獲得する。
4ソウル真気帰元3スタックの気を獲得する。
パッシブスキル仙魂無盡プレイヤーのターン終了時に気が5スタック貯まっていると敵全員を攻撃(攻撃力×1)する。
このとき、1/2/4ソウルスキルを発動すると気はリセットされる。
アドバイザースキル両極仙令プレイヤーのターン開始時に、前列の仲間が3スタックのバフを持っていると、2ソウルスキルを発動する。

ヤンボーオルタは強い?使える?

かなり強いですね。自動で全体攻撃できるのはかなりつよい

無限に敵がわいてきてしまうようなステージだとその真価を発揮します

1/2/4sは気をスタックします。5スタックまで貯めるとパッシブが発動します

このパッシブがかなり強い。条件成立後、黒ソウルを消費しない限り永遠に攻撃し続けます

倍率も1倍と悪くないためなかなかの火力を発揮できます

パッシブがヤンボーオルタ唯一の攻撃方法です。自動全体攻撃なのでかなりつよいです

アドバイザーもつよい。どんなバフでも3スタックしていれば前列の味方が永遠に2sを打ち続けます

基本的に自動攻撃を発動させることができるので火力がぐんと上がります

解説動画

ヤンボーオルタとカヌーラの組み合わせを解説しています。火力がえぐいですね

ヤンボーオルタの強みを生かせる組み合わせ

スポンサーリンク




カヌーラ・リサオルタ・ロジャーオルタです。ヤンボーオルタはアドバイザーとして使います

普通に使ってもつよいのですが、なんといってもアドバイザー能力が強すぎますね

カヌーラの2sは3ターン2スタックの強化を得ます

2sを3ターン以内に2回発動すれば条件成立。永遠に3スタックの強化を持ちながら2sを発動し続けます

さらにカヌーラは強化を保持していると反撃が全体攻撃に変わるので、より全体的な火力があがります

相当強い組み合わせなので、ヤンボーオルタを手にいれたなら一度は試してみてください

Sdorica(スドリカ)|カヌーラ性能・評価まとめ
Sdorica(スドリカ)のカヌーラの性能を解説します。キャラ性能や使い道、各クエストの適性を独断で解説。実際に使用してみての使用感も交えているので使用イメージもわきやすくなっています。

リサオルタの1sは金に戦意の付与、2sは金の1sを2回or3回誘発

パンなどの1sでバフを得ることができる金なら2sで3回誘発

そうでない場合は戦意を付与して2sで誘発させることでヤンボーオルタの条件発動です

Sdorica(スドリカ)|リサオルタの使いやすさ解説まとめ
Sdorica(スドリカ)のリサオルタの性能を解説します。キャラ性能や他キャラとの組み合わせなどを解説。実際に使用してみての使用感も交えているので使用イメージもわきやすくなっています。

ロジャーオルタの2sは怒りを獲得することができます

ロジャーオルタの1sとパッシブは自傷なので怒りのスタックを獲得できますし、敵からの攻撃でもスタックします

Sdorica(スドリカ)|ロジャーオルタの使いやすさ解説まとめ
Sdorica(スドリカ)のロジャーオルタの性能を解説します。キャラ性能や他キャラとの組み合わせなどを解説。実際に使用してみての使用感も交えているので使用イメージもわきやすくなっています。

まとめ

  • 黒・アドバイザーどちらでもつよい
  • 自動で全体攻撃を打ち続けられる無限砲台
  • アドバイザーはカヌーラと組み合わせると鬼強い
  • 攻撃するまでに準備がいる点がネック

万能で使いやすいのがヤンボーオルタ。攻撃の自動化は熱いですね

カヌーラとの組み合わせは本当につよいので、是非とも体験していただきたい

自動全体攻撃もぶっささるステージではかなりぶっささります。どこでも強いのがヤンボーオルタ!

現在、ギルドメンバー募集中です!初心者さんでも歓迎!招待コード→4d3b40

コメント

タイトルとURLをコピーしました