おすすめゲームアプリまとめ

Sdorica(スドリカ)|探索ステージ:バルザックの遺産攻略まとめ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
バルザックの遺産探索
この記事は約34分で読めます。

バルザックの遺産はルーンの創始者であるサミュエル・バルザックの最後の術式を解くステージです

バルザックのために作られた幻想世界らしく、謎が多いですね

ステージ内で手に入る未知のルーンを集めると報酬と交換できます

では解説していきます

スポンサーリンク

未知のルーンの鑑定

ルーン鑑定所

バルザックの遺産の重要アイテムである未知のルーン。温室に鑑定するスポットがあります

未知のルーンを鑑定することで28種類のルーンのうち、いずれかをランダムで手にいれることができます

各ルーンの性能は以下表を参考にしてください

ルーン名性能
進呈敵を戦闘不能にすると元気+3、満腹度-4
黎明の導きバトル最初に発動するスキルの効果が60%アップ
アドバイザースキル啓発のスキルを2ソウルスキルに変更
日没の予言も持っている場合は4ソウルスキルに変更
威圧敵のCD合計7以上の時、攻撃時に3ターン防御力ダウン付与
偏執狂元気100の時スキルの効果が100%アップし、100未満の時50%ダウン
恐怖元気40未満の時、攻撃されるとその味方の色のソウルが全部消える
反撃の号令4ターン目に指定のキャラクターが2スタックの戦意獲得
警戒盤面に影響を与えると3ターンの防御力アップ獲得
日没の予言敵全滅後、味方にバトル後も消えない予言付与
予言:1スタックごとに30%スキルの効果アップ、スキル発動すると解除
アドバイザースキル啓発のスキルを2ソウルスキルに変更
黎明の導きも持っている場合は4ソウルスキルに変更
前払いバトル開始時、ランダムに1体13ターンの戦意と防御力アップを獲得
13ターン目終了時に4ソウルスキルを発動し、戦闘不能になる
孤高味方が1体だけの場合、スキルの効果が200%アップ
アドバイザースキル生け贄の満腹度回復効果がアップ、元気回復効果がダウン
愚かな取引基本攻撃の効果45%アップ
指定の味方が4ターンのデバフ取得
錦上添花盾強化/治癒を受けるとソウルが2個そのキャラの色に変わる
生還者味方が倒されると生き残った味方の体力と盾が満タンにし、元気+5
アドバイザースキル生け贄の満腹度回復効果がダウン、元気回復効果がアップ
奇策プレイヤー5ターン目終了時、味方のダメージ0の場合敵の体力を30%削る
封印バトル開始時、双方が3ターンのめまい獲得
集中バトル開始時元気を2消費して攻撃スキルの効果を30%アップ
敵の回避を無視
充電敵を倒すと総体力の20%回復
アドバイザースキル伝導の苦痛の効果が1スタック追加
正確な攻撃敵のCD合計7/14/21の時、スキルの効果300%アップ
優雅バトル勝利時、1・4ソウルスキル未使用で元気+5
受難味方が倒れると元気+5
デバフがバトル終了後も継続
苦行バトル開始時、デバフ1個につき元気+1
電解バトル開始時、残り体力の20%を失い、すべてのデバフを解除する
アドバイザースキル伝導の苦痛の効果が1スタック追加
麻痺バトル開始時、元気と満腹度-5
めまいにならなくなる
予期通りの厄スキルの効果が30%アップ
バトル開始時、3ターンの弱化と防御力ダウンを獲得
結晶バトル開始時、体力が半分減り、盾を50%にする
伝染攻撃時、移すことが可能なバフ/デバフをすべてターゲットに移す
飢餓満腹度が40未満の時、敵を倒すと満腹度+4、元気-4
庇護味方が攻撃する時デバフを3つ以上持っているなら敵のCDを+1する
突撃令5ターン目に指定の味方が2スタックの怒りを獲得
固執バフと鋭利を得られなくなる代わりに敵からのスキル効果を50%減少させる
粗忽バフと鋭利を得られなくなる代わりにスキル効果を50%増加する
憐憫味方が盾強化か治癒されると、その味方が持つデバフにつき効果が40%増加する
風化敵が受けるダメージが30%増加するが、味方が攻撃を受けた時に盾が0になる
味方が破甲攻撃で敵の盾を0にした時、3ターン3スタックの防御力ダウンを与える
破壊槌味方が破甲攻撃で敵の盾を0にした時、3ターン3スタックの強化を獲得する

おすすめは黎明・警戒・日没・孤高・錦上・集中・充電

ルーン文字分解所

さらに鑑定したルーンと引き換えにルーン文字と交換できるスポットがあります

ルーン文字は3種類あり、いずれかをランダムで手にいれることができます

  • 災厄
  • 祝福
  • 戒律

ルーン文字はバルザックの遺産限定で使えるアイテムを作る材料になります

クリアできない人向けの解説

正直この探索ステージめっちゃむずいですね

クリアのしかたわかってないと砂漠かスラムで詰みます

ってことでクリアできないよーって人むけに覚えておいてほしいことをまとめました

つっても2つしかないんだけどね

アニーを死守する

意外と初期の三人娘(アニー・ベティ・カラ)が優秀

アニーは3人娘の金枠の子です

この子の2sと4sが超優秀。アニーだけでクリアできるレベル

黒と白とアドバイザーは最悪なんでもいいけどアニーだけは死守してください

ただエリオが来た場合は別。彼はぶっ壊れなので交換対象です

理想のルーンを集める

強いルーンを集められるかどうかで難易度が大きく変わります

黎明の導きか日没の予言・錦上添花・警戒・孤高は必須レベル

この4つがあれば最強のアニーが完成します

あと集中・充電・威圧があるともっと完璧

黎明か日没はルーンアドバイザーの啓発を1s→2sに変更します

これにより2ターンに1回盾強化と治癒を行えるようになります

錦上添花は治癒か盾強化した味方のソウルを2つ増やします

2s一回で盤面に金ソウルが爆発的に増えます。正直このルーンがないと後々きつい

警戒は盤面に影響を与えると防御力アップ獲得

錦上添花を持っていれば2sで防御力アップを獲得できます

孤高は味方が一人だけなら火力大幅アップ

基本的にアニーは一人だけで戦います。そうすることで孤高の恩恵をばっこり受けます

戦法まとめ

持っていくものはもふもふ装備の金と松明のみでOK

不安なら食糧をいくつか持って行ってもかまいません

ぶっちゃけ錦上添花をいかに早く引き当てられるかで戦闘の難易度が変わってきます

錦上添花がしばらくでなかったらやり直してもいいレベル。そんなくらいには強いです

黒と白は倒れてもOK。金(アニーかエリオ)だけでクリアしていきます

錦上添花を所持しているとアニーの2sで盤面に黄ソウルがあふれかえるので簡単に4sを打ちまくることができる

さらに孤高のルーンを手にいれると火力がとんでもないことに

アニーの火力の低さは孤高で大きく補えます

理想のルーンを集めるorエリオを引き当てることで最後まで到達できるようになるよ

ステージ解説

シエル登場シーン

ステージ最初にシエル。この幻想世界のおおまかな成り立ちと、目指すべきルートを教えてくれます

どうやら未知のルーンを集めると報酬と交換してもらえるようです

ルーン術師登場

シエルの後ろにはルーン師。彼に未知のルーンを渡すことで報酬と交換してくれるとのこと

ウオオとかいってぶち壊してるけど本当に任せていいんだろうか

ギミック

先へ進むとルーンアドバイザー装置

ギミックスキル

満腹を消費して落石か決算というスキルを手にいれられます

おすすめは決算。結構なダメージでます

最初の分岐点

さらに先に進むと分岐点

草原or坑道

草原か炭鉱のどちらかを選ぶことができます

草原ルート

※横にスライドできます
※観察者レベル60のデータです
※内容不足や間違いあったら教えてください

wave数敵名称敵体力敵盾値備考
1waveピョコノコ兄5414/54140/5414なし
ピョコノコ4640/46400/4640なし
ピョコノコママ6187/61870/6187なし
2waveピョコノコパパ6951/69513476/6951なし
ピョコノコママ6951/69516951/6951ピョコノコパパが倒されると逃亡

戦闘は特段なんともないですね。ふつうに倒しましょう

初回未知のルーン

先へ進むと宝箱があり、中には未知のルーン

戦闘エリアにはかならず未知のルーンがあります

※横にスライドできます
※観察者レベル60のデータです
※内容不足や間違いあったら教えてください

wave数敵名称敵体力敵盾値備考
1wave緋狼3906/39060/3906なし
2waveピョコノコパパ6951/69513476/6951なし
ピョコノコママ6951/69516951/6951ピョコノコパパが倒されると逃亡

ここも特筆するところはありませんね

温室入口

先へ進むと温室へと進む入口があります

謎の学生

入口すぐに学生。ちょっと他の学生とはちがうのでしょうか

「どうせ私は(ご飯を)食べられない」ということは概念?作り出された姿なのでしょうか

選択肢が出ますが、どれを選んでも結果は同じです

ルーン鑑定所

学生の後ろに未知のルーンの鑑定スポット。元気を5消費して鑑定できます

ルーン文字分解所

さらに先へ進むと学生の言っていた通り、ルーンと元気を消費してルーン文字を取り出すことができます

鑑定済みルーン

さらに進むと鑑定されたルーンを一つ手にいれることができます

キャンプファイヤー

もっともっと進むとキャンプファイヤーがあります

キャンプファイヤー内容

いたれりつくせりの内容ですが1つしか選択できないので慎重に選んでください

ルーン石

さらに進むとルーン石。3つの選択肢の中から強制的に金・黒・白アドバイザーいずれかを変更しないといけません

草原ステージはまだまだ続きます

※横にスライドできます
※観察者レベル60のデータです
※内容不足や間違いあったら教えてください

wave数敵名称敵体力敵盾値備考
1wave緋羽狼5858/58585858/5858なし
緋羽狼の王7811/78117811/7811攻撃時に1スタックの傷付与
2waveルーン石24777/247770/24777抗体:自分のデバフを解除する
攻撃が当たると落石を引き起こしてプレイヤーにダメージを与える

ルーン石がちょっとめんどくさいですね。バフを使って一撃の火力を上げないとじわじわ削られます

※横にスライドできます
※観察者レベル60のデータです
※内容不足や間違いあったら教えてください

wave数敵名称敵体力敵盾値備考
1wave緋羽狼5858/58585858/5858なし
緋羽狼の王7811/78117811/7811攻撃時に1スタックの傷付与
2waveルーン石24777/247770/24777抗体:自分のデバフを解除する
攻撃が当たると落石を引き起こしてプレイヤーにダメージを与える

更に進むとまた温室へと入ることができます

温室は基本的に未知のルーン鑑定・ルーン文字分解・鑑定済みルーン・キャンプファイヤー・ルーン石が必ずあるだけなので以後割愛します

まだまだ草原続きます

※横にスライドできます
※観察者レベル60のデータです
※内容不足や間違いあったら教えてください

wave数敵名称敵体力敵盾値備考
1waveルーン石17378/173788689/17378抗体:自分のデバフを解除する
攻撃が当たるとブリザードを巻き起こしてプレイヤーに貫通ダメージを与える
ルーン石31280/3128015460/31280抗体:自分のデバフを解除する
攻撃が当たると落石を引き起こしてプレイヤーにダメージを与える
ルーン石20853/2085310427/20853抗体:自分のデバフを解除する
攻撃が当たると雷を引き起こしてプレイヤーにダメージと弱化を与える
トパス24897/2489724897/24897FIGHT!:敵のターン開始時1スタック増加。敵のターン終了時、3スタックに達しているとプレイヤーのスキルを発動させる
金属性の1ソウルスキルを誘発。金属性がスキルを発動するたびに変化
黒属性の1ソウルスキルを誘発。黒属性がスキルを発動するたびに変化
白属性の1ソウルスキルを誘発。白属性がスキルを発動するたびに変化

ひじょーーーにめんどくさい。幸いにもルーン石の攻撃はそんなに火力高くない。でもめんどくさい

トパスのFIGHTをうまく使えば効率よくダメージ与えられます

ここで全体攻撃をしちゃう仲間とか交換してると全滅しかねないのでやり直しも検討してください

FIGHTが発動するまで回復・誘発ソウルの調整し、FIGHTの一斉誘発で攻撃する感じにすればうまくいきやすい

炭鉱ルート

※横にスライドできます
※観察者レベル60のデータです
※内容不足や間違いあったら教えてください

wave数敵名称敵体力敵盾値備考
1waveホネバット11093/110930/11093盾を所持しているキャラに攻撃すると逃亡
戦闘不能になるとプレイヤー全員に3ターンの汚染を与える
汚染はバトルが終了しても消えない
汚染:このデバフを持つキャラクターはスキル発動後に体力が満タンでないと3スタックの毒を獲得する
ホネバット11093/110930/11093盾を所持しているキャラに攻撃すると逃亡
戦闘不能になるとプレイヤー全員に3ターンの汚染を与える
汚染はバトルが終了しても消えない
汚染:このデバフを持つキャラクターはスキル発動後に体力が満タンでないと3スタックの毒を獲得する
2wave熊兵4882/48820/4882盾を持たないキャラクターに攻撃した場合、めまい付与
熊兵4882/48820/4882盾を持たないキャラクターに攻撃した場合、めまい付与

ホネバットはまともにやりあうとかなりめんどくさい。盾を所持してると速攻で倒せるので盾強化できるキャラがいればかなり有利

アニーがいると2s1回で全滅できます

※横にスライドできます
※観察者レベル60のデータです
※内容不足や間違いあったら教えてください

wave数敵名称敵体力敵盾値備考
1wave違法炭鉱夫4651/46510/4651なし
違法炭鉱夫4651/46510/4651なし
違法炭鉱夫4651/46510/4651なし
2wave違法炭鉱者ボス11628/116283517/11628仲間がいる時に毎ターン開始時に3スタックの防御力アップ、盾変換、盾の治癒、挑発を獲得する
違法炭鉱夫4651/46510/4651なし
違法炭鉱夫4651/46510/4651なし
違法炭鉱夫4651/46510/4651なし

2waveの違法炭鉱者ボス戦は編成によってはかなり苦戦する

後列から倒していかないといけないので、スキルによってはかなりきつい

先に進むと温室への入り口

さらに炭鉱の奥へ

※横にスライドできます
※観察者レベル60のデータです
※内容不足や間違いあったら教えてください

wave数敵名称敵体力敵盾値備考
1waveホネバット11093/110930/11093戦闘不能になるとプレイヤー全員に3ターンの汚染を与える
汚染はバトルが終了しても消えない
汚染:このデバフを持つキャラクターはスキル発動後に体力が満タンでないと3スタックの毒を獲得する
ホネバット11093/110930/11093戦闘不能になるとプレイヤー全員に3ターンの汚染を与える
汚染はバトルが終了しても消えない
汚染:このデバフを持つキャラクターはスキル発動後に体力が満タンでないと3スタックの毒を獲得する
2waveホネバット11093/110930/11093戦闘不能になるとプレイヤー全員に3ターンの汚染を与える
汚染はバトルが終了しても消えない
汚染:このデバフを持つキャラクターはスキル発動後に体力が満タンでないと3スタックの毒を獲得する
ホネバット11093/110930/11093戦闘不能になるとプレイヤー全員に3ターンの汚染を与える
汚染はバトルが終了しても消えない
汚染:このデバフを持つキャラクターはスキル発動後に体力が満タンでないと3スタックの毒を獲得する
ホネバット11093/110930/11093戦闘不能になるとプレイヤー全員に3ターンの汚染を与える
汚染はバトルが終了しても消えない
汚染:このデバフを持つキャラクターはスキル発動後に体力が満タンでないと3スタックの毒を獲得する

※横にスライドできます
※観察者レベル60のデータです
※内容不足や間違いあったら教えてください

wave数敵名称敵体力敵盾値備考
1waveホネバット11093/110930/11093戦闘不能になるとプレイヤー全員に3ターンの汚染を与える
汚染はバトルが終了しても消えない
汚染:このデバフを持つキャラクターはスキル発動後に体力が満タンでないと3スタックの毒を獲得する
ホネバット11093/110930/11093戦闘不能になるとプレイヤー全員に3ターンの汚染を与える
汚染はバトルが終了しても消えない
汚染:このデバフを持つキャラクターはスキル発動後に体力が満タンでないと3スタックの毒を獲得する
2waveグル獣19645/196450/196452回攻撃

ここも特段どうこうないですね。温室への道が奥にあります

さらに炭鉱の奥地へ

※横にスライドできます
※観察者レベル60のデータです
※内容不足や間違いあったら教えてください

wave数敵名称敵体力敵盾値備考
1wave大人のグル獣19526/1952619526/19526自分以外の仲間が攻撃を発動すると免疫を獲得するが、スキルを発動すると解除する
免疫:ダメージを受けない
味方が倒れると攻撃が「2ターン2スタックの防御力アップを獲得し、味方を蘇生する」に変更
蘇生は3スタック貯まると復活
大人のグル獣19526/1952619526/19526自分以外の仲間が攻撃を発動すると免疫を獲得するが、スキルを発動すると解除する
免疫:ダメージを受けない
味方が倒れると攻撃が「2ターン2スタックの防御力アップを獲得し、味方を蘇生する」に変更
蘇生は3スタック貯まると復活

もうこれべらぼうにめんどくさい。できるだけ均等にダメージを削っていかないと長期化する

グル獣自体の攻撃力はそこまでなのでしっかり回復しながらバランスよくダメージを与えていこう

強敵ルート

スポンサーリンク



※横にスライドできます
※観察者レベル60のデータです
※内容不足や間違いあったら教えてください

wave数敵名称敵体力敵盾値備考
1waveルーン石62241/6224162241/62241抗体:自分のデバフを解除する
ダークゾーン:どのキャラクターもスキルを発動する前にバフを解除する
1・2ソウルスキルではダメージを受けない
毎ターン前列と後列に仲間をランダムで召喚する

意外とめんどくさそうに見えるけど最初の方に獲得した落石か決算を使えば楽に終わる

敵を適当に排除しつつ削っていこう。ルーンアドバイザーは満腹度使うので数値に注意してね

奥には温室

ルーン師

さらに奥のエリアに進むとルーン師がいる

新しい分解方法

なんと新しいルーンの組み合わせを教えてくれるぞ!

さらに不要なルーンは古代のルーン欠片に変えてくれるから「もうルーン文字お腹いっぱい」って人はここまで持ってくるとお得だよ

2回目のルーンアドバイザー

そんでもってルーンアドバイザー装置

啓発か伝導

おすすめは啓発。伝導は元気使っちゃうからあとあと苦しくなるしね

砂漠ルート

※横にスライドできます
※観察者レベル60のデータです
※内容不足や間違いあったら教えてください

wave数敵名称敵体力敵盾値備考
1waveサーパン11120/111205560/111203スタック2ターンの回避所持
攻撃時にターゲットに6ターンの出血を付与
出血:バトル終了後解除されない。ターン開始時に残りの体力の3%を失う。元気-1
サーパン11120/111205560/111203スタック2ターンの回避所持
攻撃時にターゲットに6ターンの出血を付与
2wave茶狼7413/74137413/7413誰かが戦闘不能になると永久的に強化を獲得する
茶羽狼9359/93590/9359誰かが戦闘不能になると永久的に回避を獲得する
茶狼7413/74137413/7413誰かが戦闘不能になると永久的に強化を獲得する

サーパンよりも茶狼が厄介。チマチマ倒してると残った茶狼の火力が高くなってしまう

ルーンアドバイザーなどで一気にけりをつけてしまおう

※横にスライドできます
※観察者レベル60のデータです
※内容不足や間違いあったら教えてください

wave数敵名称敵体力敵盾値備考
1waveサーパン11120/111205560/111203スタック2ターンの回避所持
攻撃時にターゲットに6ターンの出血を付与
出血:バトル終了後解除されない。ターン開始時に残りの体力の3%を失う。元気-1
サーパン11120/111205560/111203スタック2ターンの回避所持
攻撃時にターゲットに6ターンの出血を付与
2wave茶狼7413/74137413/7413誰かが戦闘不能になると永久的に強化を獲得する
茶羽狼9359/93590/9359誰かが戦闘不能になると永久的に回避を獲得する
茶狼7413/74137413/7413誰かが戦闘不能になると永久的に強化を獲得する
茶羽狼の王28077/2807728077/28077永久的な戦意所持

例によって狼の群れの方がやばい。さっさとルーンアドバイザー使って一掃しよう

奥には温室の入り口

さらに砂漠の奥地へ

※横にスライドできます
※観察者レベル60のデータです
※内容不足や間違いあったら教えてください

wave数敵名称敵体力敵盾値備考
1wave茶狼7413/74137413/7413誰かが戦闘不能になると永久的に強化を獲得する
茶羽狼9359/93590/9359誰かが戦闘不能になると永久的に回避を獲得する
茶狼7413/74137413/7413誰かが戦闘不能になると永久的に強化を獲得する
2wave茶狼7413/74137413/7413誰かが戦闘不能になると永久的に強化を獲得する
茶羽狼9359/93590/9359誰かが戦闘不能になると永久的に回避を獲得する
茶狼7413/74137413/7413誰かが戦闘不能になると永久的に強化を獲得する

※横にスライドできます
※観察者レベル60のデータです
※内容不足や間違いあったら教えてください

wave数敵名称敵体力敵盾値備考
1wave炎尾トカゲ11120/111200/02回攻撃
戦闘不能になる直前に全体攻撃
炎尾トカゲ11120/111200/02回攻撃
戦闘不能になる直前に全体攻撃
サーパン11120/111205560/111203スタック2ターンの回避所持
攻撃時にターゲットに6ターンの出血を付与
2wave炎尾トカゲ11120/111200/02回攻撃
戦闘不能になる直前に全体攻撃
炎尾トカゲ11120/111200/02回攻撃
戦闘不能になる直前に全体攻撃
炎尾トカゲ11120/111200/02回攻撃
戦闘不能になる直前に全体攻撃
突然変異した炎尾トカゲ28077/280770/28077なし

ここは特段難しくはないかな。炎尾トカゲの2回攻撃と全体攻撃にだけ気を付けてね

奥には温室の入り口

次が砂漠ルートラストだ!

※横にスライドできます
※観察者レベル60のデータです
※内容不足や間違いあったら教えてください

wave数敵名称敵体力敵盾値備考
1wave混血の砂漠族12401/1240112401/12401攻撃時に味方に2ターン3スタックの盾変換付与
混血の砂漠族12401/1240112401/12401攻撃時に味方に2ターン3スタックの盾変換付与
カタ獣83293/832930/83293反撃
反撃時に永続的な傷付与
カタ獣83293/832930/83293反撃
反撃時に永続的な傷付与

ここめっちゃむずい。ここまでに理想のルーンを集めておきたい

ルーンとかルーンアドバイザーを駆使して乗り切ろう

カタ獣の反撃がきつすぎるのでもふもふ金装備を持って行って頑張るしかない

たぶんここで金以外は倒れるけどあまり気にしないでいい

スラムルート

※横にスライドできます
※観察者レベル60のデータです
※内容不足や間違いあったら教えてください

wave数敵名称敵体力敵盾値備考
1wave三角魔物α18533/185330/18533なし
三角魔物α18533/185330/18533なし
2wave三角魔物α18533/185330/18533なし
ホネバット14005/140050/14005戦闘不能になるとプレイヤー全員に3ターンの汚染を与える
汚染はバトルが終了しても消えない
汚染:このデバフを持つキャラクターはスキル発動後に体力が満タンでないと3スタックの毒を獲得する
ホネバット14005/140050/14005戦闘不能になるとプレイヤー全員に3ターンの汚染を与える
汚染はバトルが終了しても消えない
汚染:このデバフを持つキャラクターはスキル発動後に体力が満タンでないと3スタックの毒を獲得する
ホネバット14005/140050/14005戦闘不能になるとプレイヤー全員に3ターンの汚染を与える
汚染はバトルが終了しても消えない
汚染:このデバフを持つキャラクターはスキル発動後に体力が満タンでないと3スタックの毒を獲得する

ホネバットはともかく三角魔物の攻撃が痛いから優先的に倒そう

※横にスライドできます
※観察者レベル60のデータです
※内容不足や間違いあったら教えてください

wave数敵名称敵体力敵盾値備考
1waveツギハギ6664/83308330/8330ターゲットを倒すと自分の弱化を解除し、2スタックの防御力アップを獲得
永久的な弱化所持
ツギハギ6664/83308330/8330ターゲットを倒すと自分の弱化を解除し、2スタックの防御力アップを獲得
永久的な弱化所持
ツギハギ6664/83308330/8330ターゲットを倒すと自分の弱化を解除し、2スタックの防御力アップを獲得
永久的な弱化所持
2waveホネバット14005/140050/14005戦闘不能になるとプレイヤー全員に3ターンの汚染を与える
汚染はバトルが終了しても消えない
汚染:このデバフを持つキャラクターはスキル発動後に体力が満タンでないと3スタックの毒を獲得する
ボディーガード6225/62256225/62252回攻撃
ごろつき手下6225/62256225/62252回攻撃

※横にスライドできます
※観察者レベル60のデータです
※内容不足や間違いあったら教えてください

wave数敵名称敵体力敵盾値備考
1wave三角魔物α18533/185330/18533なし
ホネバット14005/140050/14005戦闘不能になるとプレイヤー全員に3ターンの汚染を与える
汚染はバトルが終了しても消えない
汚染:このデバフを持つキャラクターはスキル発動後に体力が満タンでないと3スタックの毒を獲得する
ホネバット14005/140050/14005戦闘不能になるとプレイヤー全員に3ターンの汚染を与える
汚染はバトルが終了しても消えない
汚染:このデバフを持つキャラクターはスキル発動後に体力が満タンでないと3スタックの毒を獲得する
ホネバット714005/140050/14005戦闘不能になるとプレイヤー全員に3ターンの汚染を与える
汚染はバトルが終了しても消えない
汚染:このデバフを持つキャラクターはスキル発動後に体力が満タンでないと3スタックの毒を獲得する
2wave三角魔物α18533/185330/18533なし
三角魔物α18533/185330/18533なし

三角魔物αにだけは気を付けて下さい。ほんとにつよいです

※横にスライドできます
※観察者レベル60のデータです
※内容不足や間違いあったら教えてください

wave数敵名称敵体力敵盾値備考
1waveオバネムシ4961/49614961/4961なし
亀裂魔物13196/1319613196/13196なし
オバネムシ4961/49614961/4961なし
2waveホネバット14005/140050/14005戦闘不能になるとプレイヤー全員に3ターンの汚染を与える
汚染はバトルが終了しても消えない
汚染:このデバフを持つキャラクターはスキル発動後に体力が満タンでないと3スタックの毒を獲得する
ボディーガード6225/62256225/62252回攻撃
ごろつき手下6225/62256225/62252回攻撃

特段言うことはないので、割愛!

さらに温室へすすみます

女の子の名前聞けるみたいです。そっと離れる選択肢を選ぶと教えてくれます。名前は

フィリス。バルザックかと思ってましたが違いました

次でスラムルートラスト!

※横にスライドできます
※観察者レベル60のデータです
※内容不足や間違いあったら教えてください

wave数敵名称敵体力敵盾値備考
1wave死体集め屋104648/104648104648/104648めまい・毒・傷無効
ターゲットを倒すとさらにもう一回攻撃
体力が少ないほど攻撃力が高くなる
敵を倒すたび3ターンの強化獲得
反撃
攻撃されるたびにツギハギ召喚
ツギハギ3489/34890/3489死体集め屋を優先的に攻撃
永久的な3スタックの防御力ダウン所持

まともにやりあうと死あるのみ

いかにツギハギを召喚して攻撃させるかにかかってる

ルーン師

死体集め屋を倒すとルーン師がいるのでいらないルーンを交換してもらおう

次のエリアは強敵エリア。まだまだ頑張れ!

強敵ルート

※横にスライドできます
※観察者レベル60のデータです
※内容不足や間違いあったら教えてください

wave数敵名称敵体力敵盾値備考
1waveプギ62241/622410/62241抗体:自分のデバフを解除する
味方が倒されるまで倒れない
訓練された狂犬を召喚するまで味方を召喚し続ける
攻撃時に4ターンのプギのぶつくさ文句を付与
プギのぶつくさ文句:元気が60未満の場合、スキルが40%効果ダウン

なんでおまえと戦わなきゃならんのだ

延々味方を呼び続けます。正直つらいのは最後の狂犬のみ

体力がべらぼうに高い、かつ火力も高いので短期決戦か防御力アップで乗り切る

また温室なんだけどいつに間にか夜になるようになってますね

さらに奥へ進むとルーン師。いらないルーンは分解しましょう

3回目ルーンアドバイザー

さらにルーンアドバイザー装置

生け贄かなんか

おすすめは生け贄ですね。元気と満腹度回復できるうえに特定のルーンとの相性が抜群にいい

エリアは盗賊の村か凍った廃墟の二択

盗賊の村ルート

※横にスライドできます
※観察者レベル60のデータです
※内容不足や間違いあったら教えてください

wave数敵名称敵体力敵盾値備考
1wave訓練済み狂犬29153/291530/29153永続的な怒り所持
攻撃時に出血付与
出血:バトル後解除されない。ターン開始時に残りの体力の3%を失う。元気も-1
盗賊頭11147/1114711147/11147永続的な盾変換・防御力アップ・挑発所持
攻撃されたとき、相手が弱化もしくは防御力ダウン中であった場合、反撃
2wave王都歩兵10412/1041210412/10412ターゲットが盾を持っていない場合、大ダメージ
王都歩兵10412/1041210412/10412ターゲットが盾を持っていない場合、大ダメージ
王都歩兵10412/1041210412/10412ターゲットが盾を持っていない場合、大ダメージ
貴族男20824/2082420824/20824盾のあるキャラクターに特大の貫通攻撃をし、元気を奪う

泣いている少年

少し進むと泣いている少年が

怖い夢を見たそうなのですが、何が何だかわからない内容とのこと

何かの伏線ですかねぇ

※横にスライドできます
※観察者レベル60のデータです
※内容不足や間違いあったら教えてください

wave数敵名称敵体力敵盾値備考
1wave訓練済み狂犬29153/291530/29153永続的な怒り所持
攻撃時に出血付与
出血:バトル後解除されない。ターン開始時に残りの体力の3%を失う。元気も-1
盗賊頭11147/1114711147/11147永続的な盾変換・防御力アップ・挑発所持
攻撃されたとき、相手が弱化もしくは防御力ダウン中であった場合、反撃
2wave盗賊10032/1003210032/10032反撃
盗賊10032/1003210032/10032反撃
刺客11120/111200/111202回攻撃
3wave盗賊頭11147/1114711147/11147永続的な盾変換・防御力アップ・挑発所持
攻撃されたとき、相手が弱化もしくは防御力ダウン中であった場合、反撃
刺客11120/111200/111202回攻撃
刺客11120/111200/111202回攻撃
刺客11120/111200/111202回攻撃
4wave王都歩兵10412/1041210412/10412ターゲットが盾を持っていない場合、大ダメージ
王都歩兵10412/1041210412/10412ターゲットが盾を持っていない場合、大ダメージ
王都歩兵10412/1041210412/10412ターゲットが盾を持っていない場合、大ダメージ
貴族男20824/2082420824/20824盾のあるキャラクターに特大の貫通攻撃をし、元気を奪う

waveながすぎでしょ。ひたすらに長いし敵は高耐久だしですごくめんどくさい

王都歩兵軍団が一番めんどくさい。盾持ってないと大ダメージ食らっちゃうので、盾強化できない場合は短期決戦あるのみ

※横にスライドできます
※観察者レベル60のデータです
※内容不足や間違いあったら教えてください

wave数敵名称敵体力敵盾値備考
1wave訓練済み狂犬29153/291530/29153永続的な怒り所持
攻撃時に出血付与
山賊親分83293/8329383293/83293仲間の数と同じCD数
敵を倒すと99ターンの強化獲得
訓練済み狂犬29153/291530/29153永続的な怒り所持
攻撃時に出血付与
出血:バトル後解除されない。ターン開始時に残りの体力の3%を失う。元気も-1

山賊親分が体力多いから後回しにしたいけど狂犬倒すとCD1になるジレンマ

結局山賊の親分が一番めんどくさいので、指定攻撃できるなら親分

そうでないなら1体だけ狂犬倒して親分を倒すようにしよう

壊れた民家

倒すとその先にさかさまになった家がある。超重力でも働いてんのか。中には

血色の月というアイテム。奇妙な夢について書かれているよう。先ほどの泣いている少年と関係?バルザックのために作られた世界は悪夢なのか・・・

先に進むとルーン師がいるからルーン分解していこう

凍った廃墟ルート

※横にスライドできます
※観察者レベル60のデータです
※内容不足や間違いあったら教えてください

wave数敵名称敵体力敵盾値備考
1wave平民男10412/1041210412/10412永続的な2スタックの防御力ダウン所持
影:元気が80を超えている場合、このキャラクターに与えるダメージが80%増加
平民男10412/1041210412/10412永続的な2スタックの防御力ダウン所持
影:元気が80を超えている場合、このキャラクターに与えるダメージが80%増加
2wave亜人の女性10412/1041210412/10412永続的な2スタックの防御力ダウン所持
影:元気が80を超えている場合、このキャラクターに与えるダメージが80%増加
亜人の女性10412/1041210412/10412永続的な2スタックの防御力ダウン所持
影:元気が80を超えている場合、このキャラクターに与えるダメージが80%増加

元気を80超えていない場合は苦戦を強いられます

ルーンアドバイザーで生け贄を選択していれば問題ないはず。そうでない場合は頑張れ!

※横にスライドできます
※観察者レベル60のデータです
※内容不足や間違いあったら教えてください

wave数敵名称敵体力敵盾値備考
1wave円形魔物β18718/1871818718/18718永続的な2スタックの防御力ダウン所持
生命領域:プレイヤーのターン開始時、満腹度-1。プレイヤーのキャラクターの体力が80%を超えている場合、スキルの効果が50%増加する
平民男10412/1041210412/10412永続的な2スタックの防御力ダウン所持
影:元気が80を超えている場合、このキャラクターに与えるダメージが80%増加
平民男10412/1041210412/10412永続的な2スタックの防御力ダウン所持
影:元気が80を超えている場合、このキャラクターに与えるダメージが80%増加
2waveダンス人形42115/421150/42115攻撃時に飢餓の幻覚を付与
飢餓の幻覚:満腹度が80未満の場合、スキルの効果が60%減少する
亜人の女性10412/1041210412/10412永続的な2スタックの防御力ダウン所持
影:元気が80を超えている場合、このキャラクターに与えるダメージが80%増加
亜人の女性10412/1041210412/10412永続的な2スタックの防御力ダウン所持
影:元気が80を超えている場合、このキャラクターに与えるダメージが80%増加

これまた満腹度が低いと苦戦を強いられる

正直生け贄がないとここきついんじゃないかなってくらいなステージ

敵の強さ自体はたいしたことないよ

※横にスライドできます
※観察者レベル60のデータです
※内容不足や間違いあったら教えてください

wave数敵名称敵体力敵盾値備考
1wave狂犬16659/166590/16659なし
ブタバナ12494/1249412494/124947ターン2スタックの回避所持
味方が体力満タンの状態から倒されるとプレイヤーに恩恵を与える
2wave狂犬16659/166590/16659なし
トパス12494/1249412494/12494永続的な2スタックの防御力アップ所持
味方が体力満タンの状態から倒されるとプレイヤーに恩恵を与える

ごめんプレイヤーの恩恵っていうの瞬殺しちゃって見れてないんだ

最後の方なのにめちゃくちゃ難易度低い。ここまで乗り越えられた人なら楽勝でしょ

※横にスライドできます
※観察者レベル60のデータです
※内容不足や間違いあったら教えてください

wave数敵名称敵体力敵盾値備考
1wave狂犬16659/166590/16659なし
ブタバナ12494/1249412494/124947ターン2スタックの回避所持
味方が体力満タンの状態から倒されるとプレイヤーに恩恵を与える
亀裂魔物41647/416470/4164710ターン以内に倒されるとプレイヤーに恩恵を与える
2waveハキダシリュー41647/416470/4164710ターン以内に倒されるとプレイヤーに恩恵を与える
トパス12494/1249412494/12494永続的な2スタックの防御力アップ所持
味方が体力満タンの状態から倒されるとプレイヤーに恩恵を与える
狂犬16659/166590/16659なし

めちゃくちゃ簡単じゃんなんだこれ

難易度調整間違えたんじゃないかなってレベル。普通にやってれば勝てます

※横にスライドできます
※観察者レベル60のデータです
※内容不足や間違いあったら教えてください

wave数敵名称敵体力敵盾値備考
1waveクリスタルシャード27866/278660/27866永続的な3スタックの防御力アップ所持
影:元気が80を超えている場合、このキャラクターに与えるダメージが80%増加
生命領域:プレイヤーのターン開始時、満腹度-1。プレイヤーのキャラクターの体力が80%を超えている場合、スキルの効果が50%増加する
自分以外の仲間が体力満タンの状態から倒されるとプレイヤーに恩恵を与える
四角魔物β5574/55746967/6967なし
円形魔物β5574/55746967/6967自分以外の仲間がスキルを発動すると防御力アップを付与

えっなんでこんな簡単なの・・・、特にアドバイスありません

奥に進むとルーン師。いらないルーン(ry

そして最後の強敵エリアへ

強敵ルート

※横にスライドできます
※観察者レベル60のデータです
※内容不足や間違いあったら教えてください

wave数敵名称敵体力敵盾値備考
1waveニペンサス263901/263901263901/263901傷と毒無効

めちゃくちゃにつよい

盾をはがすと3ターンくらい盾変換を所持するからうっかり攻撃しないように気をつけよう

回復しつつ徐々に削っていけば問題なくいけるはず!

彼岸花?

忘れられた温室を進むと赤い花。彼岸花かな?何もしないか摘むかの2択を決めます

摘んで先に進もうとすると画面が歪み、別ステージへと飛ばされます

奥にはルーン師がいてゴール。探索から戻るとアイコンがゲットできます

2週目以降温室に追加されるルート

新ルート

2週目以降は温室から学生がいなくなり、新しくルートが追加されます

単純に奥まで進まなくてもいいよってだけの周回する人向けの配慮っぽい

2週目以降の少年ルート

2週目以降、盗賊の村ルートの泣いている少年に話しかけると夢の世界に飛ばされます

※横にスライドできます
※観察者レベル60のデータです
※内容不足や間違いあったら教えてください

wave数敵名称敵体力敵盾値備考
1wave訓練済み狂犬29153/2915329153/29153永続的な怒り所持
攻撃時に出血付与
出血:バトル後解除されない。ターン開始時に残りの体力の3%を失う。元気も-1
訓練済み狂犬29153/2915329153/29153永続的な怒り所持
攻撃時に出血付与
出血:バトル後解除されない。ターン開始時に残りの体力の3%を失う。元気も-1
2wave死体集め屋62241/6224162241/62241めまい・毒・傷無効
ターゲットを倒すとさらにもう一回攻撃
体力が少ないほど攻撃力が高くなる
敵を倒すたび3ターンの強化獲得
反撃
攻撃されるたびにツギハギ召喚
3wave死体集め屋62241/6224162241/62241めまい・毒・傷無効
ターゲットを倒すとさらにもう一回攻撃
体力が少ないほど攻撃力が高くなる
敵を倒すたび3ターンの強化獲得
反撃
攻撃されるたびにツギハギ召喚
3wave亀裂魔物15716/157160/8157162ソウルスキルを使うと仲間のうち一人をCD0にする
亀裂魔物15716/157160/8157162ソウルスキルを使うと仲間のうち一人をCD0にする
クリスタルシャード23574/2357423574/235741ソウルスキルを発動すると全体攻撃
クリスタルシャード23574/2357423574/235741ソウルスキルを発動すると全体攻撃
4wave訓練済み狂犬29153/2915329153/29153永続的な怒り所持
攻撃時に出血付与
出血:バトル後解除されない。ターン開始時に残りの体力の3%を失う。元気も-1
訓練済み狂犬29153/2915329153/29153永続的な怒り所持
攻撃時に出血付与
出血:バトル後解除されない。ターン開始時に残りの体力の3%を失う。元気も-1
亀裂魔物15716/157160/157162ソウルスキルを使うと仲間のうち一人をCD0にする

まぁこれが裏ルートということでしょう。ボスラッシュです

とはいえきついのは死体集め屋の2連戦くらいで他はそんなにですね

今まで集めたルーンで立ち向かいましょう!

温室を抜けると一気に無音の世界に

闇月SP

ここにきて闇月SP。あまりにも意味深すぎる

ちょっとこれは・・・ぜひ音声ありでプレイしてください

闇月のセリフ「この姿を見られてしまったのなら、生きては返せない。」と、同時に彼岸花が一面に咲き乱れます。彼岸花は別名地獄花とよばれるように、お彼岸やそういった時期・イベントなどで用いられるもの。闇月は地獄やあの世からの使者的ななにか?本編ではそんな描写はありませんが、よくわかりませんね。あるいは闇月もまたイズミのように誰かの器だけを借りた存在なのでしょうか

※横にスライドできます
※観察者レベル60のデータです
※内容不足や間違いあったら教えてください

wave数敵名称敵体力敵盾値備考
1wave闇月SP131951/131951131951/131951めまい無効

もう演出がすごすぎてですね

正直そこまで強くないですね。普通にやってれば勝てるはず

先に行くと花を摘むかどうかの選択肢が出ます

花を摘むと彼岸花を手にいれられる

彼岸花を所持していると元気が30未満の時、スキルの効果が50%アップします

まとめ

超絶ボリューミィ&なんだかさみしい雰囲気の探索ステージですね

あの学生はずっと温室に居続けなければいけないのでしょうか

少年は延々あんな悪夢を見せられ続けるのでしょうか

あまり周回したくないですね、こんな悲しいステージは

【初心者必見】Sdorica(スドリカ)|探索アイテム・素材・装備性能評価まとめ
探索システム、楽しんでますか?・・・え?なんかいろいろ多くてよくわかんない?そらそうだよスドリカはいつだって投...

現在、ギルドメンバー募集中です!初心者さんでも歓迎!招待コード→4d3b40

コメント

  1. A より:

    シエル→ルーン師、撤退で欠片3個手に入るので、それを繰り返せば初心者でもイベント報酬確保はできるみたいですね

    • ふみふみ より:

      こめんとありがとうございます。
      シエルマラソンですね、載せるかどうか迷ったのですが、載せた方がいいですね。追記しておきます!

  2. より:

    お花は、摘むと彼岸花が手に入って、リュックに入れた状態で元気が30未満になると、スキルの効果が50%増すっていうアイテムになります。
    血色の月は、悪夢ルートに進むための物なので特に持っていても倉庫にあっても変わりはなかったです。

    • ふみふみ より:

      コメントありがとうございます!
      そうなんですね!血色の月と彼岸花の効果、教えてくださりありがとうございます!

  3. より:

    闇月SPの後花を摘むと、彼岸花ってアイテムがもらえました!
    2周目以降の扉は、周回しやすいように手前でマップ移動する様にあるのではないでしょうか?

  4. 匿名 より:

    バルザックの挑戦の方も攻略お願いします!

  5. より:

    憐憫 プレイヤーのキャラクターが盾強化もしくは治癒を受ける時、そのキャラクターが持つデバフ1つにつき効果が40%アップする

    庇護 プレイヤーのキャラクターが攻撃を発動する時、デバフを3つ以上持っている場合、攻撃するたびターゲットのCDが1増加する

    ルーンの追加情報でーす。

タイトルとURLをコピーしました