おすすめゲームアプリまとめ

Sdorica(スドリカ)|探索ステージ:王国再建総動員攻略まとめ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
探索
この記事は約4分で読めます。

※コメントで情報提供ありがとうございます!すぐに承認できませんが非常にありがたいです!

今までの探索とは少し違い、文字通りマンドラ王国の再建に努めていきます

少し箱庭的な要素があるのはコラボ元であるMandoraを意識しているからかな?

今までの探索が肌に合わないって人もやってみると楽しいのでは!

※随時更新しているので内容ちょくちょく変わります

それでは解説していきます

スポンサーリンク

王国再建総動員の主な目的は素材を使ってマンドラ王国を大きくすること

ボロボロになったマンドラ王国をプギと一緒に再建していくことになります

王国でできる行動は以下のパートになります

・採集パート
・農場パート
・探検パート
・マンドラハウスのイベントパート

各種パートについてそれぞれ解説していきます

採集パート

石材や木材を採集して王国を拡張させるメインパート

採集に特化したマンドラを派遣することで素材を集めやすくなります

採集特化のマンドラは以下の通り

・マンドラ
・衛兵マンドラ
・ニンジンマンドラ

各素材の収集方法や効率化は難しいはなしは一切ないので気楽にできます

石材の採集について

石と戦うシュールな場面である

石を殴ると体力値が1減少し、0になれば採集は終了となる

ダメージを多く与えれば与えるほど石を多く入手できるため、派遣したマンドラのレベルが高ければ高いほど多くの石材が手に入る

さらに攻撃直前に黒か白ソウルで強化をいれ、4sで殴るようにすればもっと多くの石材が手に入ります

木材の入手について

大きい木・大きくも小さくもない木・小さい木いずれかをランダムで見つける

マンドラのレベルが低いと大きい木に挑戦してもショボショボな量の木材しか入手できないため無理は禁物

レベル5から大きくも小さくもない木に挑戦できる

ほかの木を探しても体力値は減少しないので潔く他をあたろう

木の性質は3段階あり、かなり良さそうが最高値

観察に体力値を1、伐採に2使うため体力値と相談して伐採しよう

一番悪い品質といい品質では倍の開きがある。切れる木は見つけ次第切るデストロイ戦法は小さい木までにしておこう

あと時々迷子の通常マンドラが見つかる。ラッキーである

農場パート

マンドラの種をまき、お世話をすることで8種類ものマンドラを入手できる(なんかそういうアプリあったな)

すべての行動はそれぞれ体力値を1消費します

※以下、外部より記事内容を引用しております。引用許可感謝!

引用元①:A Budding Adventure Event Guide(part3)

引用元②:Astraea様ギルドブログより

水を撒くと種に成長ポイントが付与されます(付与されるポイントはマンドラによってちがう)

整地や歌をうたうなどの行動は特殊ポイントになり、特殊ポイントの蓄積により産まれるマンドラが変わります

種は成長ポイントが12以上になるとマンドラとなり、その時点での特殊ポイントの蓄積数で種類派生します

※日付が変わる・成長させるマンドラが変わると結果が多様に変化するため、この限りではありません!(コメントで寄せられている情報がややばらつきがあるのはこれが原因かと思われます)

以下、引用元様からのわかりやすい画像です

1枚目の画像だと4回水やりをするとマンドラが産まれ、産まれるまでに2回以上特殊行動すればニンジン、4回になるとおとぼけになります

2枚目のニンジンマンドラは1回のみずやりで6も成長するので2回でマンドラが産まれ、2回以上の特殊行動で衛兵マンドラが…といった感じ

探検パート

オートで戦闘は進んでいくため、プレイヤースキルの介入はできずマンドラの純粋な殴り合いを見ることに

戦術は最初期は攻撃と防御の2通りしかないが、施設レベルが上がると戦術を覚えさせることが可能に

各戦術の動き方は以下の通り

・攻撃的:文字通り攻撃のみ行う
・守備的:治癒や盾強化を積極的に行う

マンドラハウスのイベントパート

マンドラハウスを建設・レベルアップさせるたびに毎回発生します

お悩み相談ボックスを覗くか休憩することで達成(各レベルで1回ずつ発生します)

非達成となる選択はないため、自分の好きな選択をすればOK

まとめ

今までにない探索のシステムですが非常におもしろいですね

戦闘は全自動で動くので面倒な操作も必要ありません

こういうADVみたいな探索もありなのでは?というか定期的に追加したほうがいいのでは?(心の声)

リリース予定のマンドラ伝説はこんな感じになると予想されるから気になる人はチェックしてみてね

コメント

  1. 匿名 より:

    農場の情報です
    ①おとぼけマンドラで「ボーっとする」を4回擦るとちょうちょマンドラが収穫出来ました
    ②ちょうちょマンドラで「歌をうたう」を4回擦るとクイーンマンドラが収穫出来ました
    ③同じくちょうちょマンドラで「歌をうたう」を3回・おとぼけマンドラで「ボーっとする」を1回擦ったらワニエルマンドラが収穫出来ました(すみませんここはちょっと記憶曖昧です)

  2. ここはて より:

    農場パートでは、ワニエルマンドラからはマンドラしか産まれないようです

  3. 匿名 より:

    いつも楽しんで見ています。
    マンドラ育成ですが、育ちきる前に探索終了になれば二体以上のキャラによって育成ができるようですので、時間がございましたら検証して貰いたいです。

  4. 海鼠 より:

    変装マンドラおとぼけ使ったら誕生しましたよー

  5. 匿名 より:

    衛兵マンドラで水3、整地1、水1の順にしたら人参マンドラが出ました。尚、種は普通のマンドラが撒いてます

  6. 海鼠 より:

    ニンジンマンドラと変装マンドラでワニエルマンドラできましたよー

  7. 海鼠 より:

    変装整2ニンジン整1水1
    ワニエルマンドラに変化

  8. 匿名 より:

    おとぼけマンドラでずっとボーとさせると、蝶マンドラが出ました

タイトルとURLをコピーしました