通常闇月とは真逆の、まっしろな翼を持った闇月オルタ
性能はとても高く、とくにアドバイザーの性能は唯一無二
公式から強すぎて弱体化くらうものの依然としてトップの性能を誇ります
では解説していきます
闇月オルタのスキル一覧
※横にスライドできます
消費ソウル | スキル名 | スキル内容 |
---|---|---|
1ソウル | 白日の審判 | 指定の敵に破甲攻撃(攻撃力×0.6)を発動して、自分に3ターンの防御力アップを与える。 |
2ソウル | 朝日の裁き | 指定の敵に破甲攻撃(攻撃力×1.35)を発動して、自分に3ターンの強化を与える。 |
4ソウル | 無罪判決 | 指定の敵に破甲攻撃(攻撃力×2.4)を発動して、さらに自分に3ターンの強化と防御力アップを与える。 |
アドバイザースキル | 影の錯乱 | プレイヤーのターン開始時に強化と防御力アップ中の仲間が1ソウルスキルを発動する。 |
パッシブスキル | 白日の天罰 | 強化と防御力アップ中の場合、スキルの倍率が30%アップする。 |
闇月オルタは強い?使える?
かなり強いです。単体としての能力も、組み合わせるピースとしても優秀
アドバイザーとしての出番がかなり多い特殊なキャラ。性能が良すぎるので当然っちゃ当然
1sは指定の敵に破甲攻撃+防御力アップ獲得。お手軽にバフを獲得できるうえにターン数も長い
2sは指定の敵に破甲攻撃+強化獲得。こちらもお手軽バフ獲得でき、パッシブ発動に貢献する
4sは指定の敵に破甲攻撃+強化と防御力アップ獲得。一気にパッシブ発動の条件成立はつよい
火力がシンプルに高く、バフを簡単に獲得できるので性能は高い
そして闇月オルタの真骨頂はアドバイザーにあります
アドバイザーが超優秀。味方が強化と防御力アップを持っていればターン開始時に1ソウルスキルを誘発
一見、成立が難しそうに見えますが意外と簡単に成立できます。しかもかなりつよい
パッシブは強化と防御力アップを持っていると自身のスキル倍率が30%アップ
闇月の火力がさらに増すパッシブも成立は簡単です。闇月オルタの火力はあなどれませんよ
闇月オルタの強みを生かせる組み合わせ
スポンサーリンク
ノルヴァオルタ、リサ+パンです
闇月はどちらの組み合わせでもアドバイザーとして使用することになります
ノルヴァオルタの2sは味方の体力を削るものの2ターン2スタックの強化と防御力アップを付与します
体力管理が難しいですが、相当な火力がでる組み合わせ
2スタックのバフを持ちながら全員がターン開始時に1sを放つことができます
特におすすめはカヌーラ+ノルヴァオルタ+オースタ
カヌーラが挑発して敵の攻撃を集め、ノルヴァオルタが全体貫通攻撃。オースタで回復します
さらにカヌーラが全体反撃も行うので相当な火力がでますよ

次にリサ+パン
リサの1sは指定の味方に2ターンの強化をあたえ、2sは全体に2ターンの強化を付与します
さらに4sは全体に3スタック2ターンの強化を付与と強化付与のスペシャリストです
そしてパンの1sは自身に2ターンの防御力アップを付与
リサのスキルのいずれかとパンの1sを発動することで闇月のアドバイザーが成立します
パンの強化が切れてしまうタイミングでリサがスキルを発動すれば永遠にパンが1sを打ち続けることができます


まとめ
- アドバイザーとしての性能は全キャラの中でもトップ
- 組み合わせ次第だが相当な火力を出すことが可能
- WT上位を狙うなら必須のキャラ
- 単体でもしっかり仕事をするので欠点はない
オルタの中でもクセが強くなく、それでいて性能が高くいうことありませんね
闇月オルタを持っているかいないかでWTのスコアに影響がでてしまうほど
WTガチ勢になるのであれば彼女は欠かせない存在ですね
現在、ギルドメンバー募集中です!初心者さんでも歓迎!招待コード→4d3b40
コメント