永遠の22歳、ノルヴァさん。見た目と実年齢の差異が亀裂病によりおこってしまったようです
全体貫通攻撃がとてもつよく、無料配布とは思えない強さ
ガチャで出ないのでSSRにするには結晶クエストが必須なのでご注意を
では解説していきます
ノルヴァのスキル一覧
※横にスライドできます
消費ソウル | スキル名 | 対応レア | スキル内容 |
---|---|---|---|
1ソウル | 人形劇:一人芝居 | R~SSR | 敵全員に貫通攻撃(攻撃力×0.75)して、さらに自分以外の仲間に防御力ダウンを与える。 |
2ソウル | 人形劇:二人芝居 | R | 前列の敵に貫通攻撃(攻撃力×1)する。 |
SR~SSR | 前列の敵に貫通攻撃(攻撃力×1)して、さらに黒ソウルを1個消す。 | ||
4ソウル | 人形劇:狂った一人芝居 | R~SR | 敵全員に貫通攻撃(攻撃力×1.5)をする。 |
SSR | 敵全員に貫通攻撃(攻撃力×2)をして、さらに敵全員と自分以外の仲間に防御力ダウンを与える。 | ||
アドバイザースキル | 人形劇:休憩時間 | R | 指定の黒ソウルを4個消す。[CD:7] |
SR | 指定の黒ソウルを4個消す。[CD:6] | ||
SSR | 指定の黒ソウルを4個消す。[CD:5] | ||
パッシブスキル | 人形劇:顔合わせ | SR | 誰かが防御力ダウン中の時、防御力ダウン中の仲間ひとりに対してノルヴァのスキルの倍率が20%アップする。 |
SSR | 誰かが防御力ダウン中の時、防御力ダウン中の仲間ひとりに対してノルヴァのスキルの倍率が30%アップする。 |
ノルヴァは強い?使える?
かなり強いです。全体貫通は周回にも攻略にもつかえます
火力もそこそこあるのでじり貧にもなりにくい。集団戦に特化したキャラですね
1sは全体貫通攻撃して味方に防御力ダウン付与。デメリットはあるもののパッシブを発動させることができるので連続攻撃すると途端に強くなる
2sは前列に貫通攻撃して黒ソウルを1個消す。火力はそれなり。黒ソウルが消えるので連発はできません
4sは全体貫通攻撃して敵と味方に防御力ダウン付与。一気に戦闘を終わらせるほどの威力。SSRの火力は凄まじいものがあります
これ以上ないってくらい周回に向いてますね。周回がめちゃくちゃ楽になります
もちろん攻略にも使えます。全体貫通はノルヴァの専売特許なので集団戦でかなり光ります
アドバイザーは指定の黒ソウル4個けし。金や白を中心に組み立てたい時に重宝します
パッシブは味方に防御力ダウンが付与されていると火力アップ。このおかげで高火力を得ることができます
特にSSRのパッシブの効果は相当高く、最大60%底上げとあり得ないほど優遇されてます
ノルヴァの強みを生かせる組み合わせ
スポンサーリンク
ディランオルタ+プギオルタとシャリス+ディランオルタです。前者はいわゆる黒サンドですね
ノルヴァの4sの破壊力は凄まじく、これを一番活かせるのが黒サンドです
ディランオルタの4sは黒の4sを誘発、プギオルタの4sは金と黒の4sを誘発します
ディランオルタがいることでノルヴァの4sを打つチャンスが増え、安定感が増します
プギオルタにいたってはノルヴァの4sを2回打つことができるので相当な火力が期待できます

シャリスのアドバイザーはバトル開始時に全員に1sを誘発させます
ディランオルタの1sは黒の1sを誘発させます
要はバトル開始時にノルヴァが1sを2連続で打つことができます
たいていの周回はこれで簡単に終わるので周回に適した組み合わせですね
SSRにすべきかどうか
SSRにした方がいいですね。4sの火力が大きく変わってくるので
ただノルヴァの出番としてはもっぱら周回になります
彼女の力を最大限に引き出そうとするとそれなりのキャラを揃えないといけないのでやや時間がかかります
手持ちのキャラが充実してからでも遅くはありません。ひとまずSRにまで育てれば十分ですね
まとめ
- 周回に便利な貫通アタッカー
- 全体攻撃なのに火力は並程度ある
- パッシブにより高火力が期待できる
- スキルでデバフを味方にばらまく点に注意
無料配布キャラなのに相当なつよさ。周回・WTなんでもござれ
使いやすく、それでいて高火力も期待できるため育てて損はありません
亀裂病という厄介な病と共存する希少な存在。けっこうストーリーの鍵を握ると思います。だって魔物と共存しているわけですからね
現在、ギルドメンバー募集中です!初心者さんでも歓迎!招待コード→4d3b40
コメント