おすすめゲームアプリまとめ

Sdorica(スドリカ)|ハイドの使いやすさ解説まとめ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ハイドキャラ性能
この記事は約5分で読めます。

未来を見ることができる軍師、ハイド・オースト。普通に考えてその能力つよくないですかね

ハイドの持つ未来視がうまくスキルに落としこまれています。なかなかおもしろい

そして白ソウル変換という待ち望まれたアドバイザー能力。これはのどから手が出ますね

では解説していきます

スポンサーリンク

ハイドのスキル一覧

消費ソウルスキル名対応レアスキル内容
1ソウルスキル全知の眼R1ターン1スタックのカリスマと1ターンの予知を得る
SR1ターン1スタックのカリスマと2ターンの予知を得る
SSR1ターン1スタックのカリスマと3ターンの予知を得る
2ソウルスキル戦術指導R~SSR指定の味方の1ソウルスキルを2回発動させる
4ソウルスキル百戦百勝R~SSRCD2以下の敵全員に攻撃(攻撃力×2.5)する
アドバイザースキル連環計Rソウルを2個白に変える[CD:7]
SRソウルを2個白に変える[CD:6]
SSRソウルを2個白に変える[CD:5]
パッシブスキル風林火山SRランダムな隠し効果を持ち、毎ターン開始時に変更される
林:味方全ての治癒と盾強化の効果が40%増加し、与えるダメージの効果が20%減少する
火:味方全ての与えるダメージの効果が40%増加し、治癒と盾強化の効果が20%減少する
SSRランダムな隠し効果を持ち、毎ターン開始時に変更される
風:黒属性の仲間のスキルの効果が30%増加する
林:味方全ての治癒と盾強化の効果が40%増加し、与えるダメージの効果が20%減少する
火:味方全ての与えるダメージの効果が40%増加し、治癒と盾強化の効果が20%減少する
山:金属性の仲間のスキルの効果が30%増加する
強化スキル変更内容
①1ソウルスキル1ターン1スタックのカリスマと3ターンの予知を得る
2ターン1スタックのカリスマと9ターンの予知を得る
①4ソウルスキルCD2以下の敵全員に攻撃(攻撃力×2.5)する
CD3以下の敵全員に攻撃(攻撃力×2.5)する
②4ソウルスキルCD3以下の敵全員に攻撃(攻撃力×2.5)する
CD4以下の敵全員に攻撃(攻撃力×3.2)する
②パッシブスキル風:黒属性の仲間のスキルの効果が30%増加する→風:黒属性の仲間のスキルの効果が40%増加する
林:味方全ての治癒と盾強化の効果が40%増加し、与えるダメージの効果が20%減少する→林:味方全ての治癒と盾強化の効果が50%増加する
火:味方全ての与えるダメージの効果が40%増加し、治癒と盾強化の効果が20%減少する→火:味方全ての与えるダメージの効果が50%増加する
山:金属性の仲間のスキルの効果が30%増加する→山:金属性の仲間のスキルの効果が40%増加する
②アドバイザースキルソウルを2個白に変える[CD:5]
ソウルを2個白に変える[CD:4]

ハイドは強い?使える?

かなり強いですね。スキルもそうですがアドバイザーがつよい

パッシブがトリッキーに見えますが、そこまでデメリットはなく、むしろメリットの部分が大きい

1sはカリスマを獲得し、パッシブを確認できるようになる。全体を強化できるうえにパッシブが確認できるのはつよい

2sは指定の味方の1sを2回誘発。味方次第になりますがこれけっこう強いです。汎用性かなり高いのでいろいろ使い道があります

4sはCD2以下の敵全員に攻撃。条件が特殊ですが火力が高くつよい

2sが非常におもしろいですね。すごく可能性を秘めた性能をしています

アドバイザーはもちろんなのですが白としての性能も非常に高く優秀です

アドバイザーは白ソウルを2つ変換。もう言わずもがな。ふつうにつよいです

パッシブはランダム性のあるパーティ強化。強いて言えばはずれは林くらいです。他はあたり

1/4が全体40%強化、1/2で黒か金が強化されると考えればふつうにつよいでしょ?ギャンブル性はありますがね

スキルセットは強化すべき?

ちょっときついですが第二段階まで解放しましょう

パッシブが大幅強化され、めちゃくちゃ強いバッファーになります

ハイドガチャもかなり緩和されるのではないでしょうか(まだあるのか知らんが)

あとは4sの使い勝手が上がるので火力としても貢献できるようになりますね

ハイドの強みを生かせる組み合わせ

ちょっと無限大すぎて書ききれない。個人的にはパン、ロジャーオルタ+アンジェリアSP、プギオルタです。

まずパンですがハイドの2sでパンの1sを2回誘発させます。リサオルタの使い方と似てますね

パンの防御がつよくなるので、まず落ちなくなります

そしてロジャーオルタ。これもパンの運用と一緒ですね。2sで1s2回誘発です

これにより盤面が金ソウルだらけになり、強烈な金4sを叩き込むことができます

ロジャーオルタの自傷がネックなのでアンジェリアSPがいると安定します

最後にプギオルタ。これはもう言わずもがな

運営により弱化されるほど強いプギオルタの4sをお手軽に打てるようになります

金と黒はご自由に。黒サンドを使うのが一般的になるとは思います

まとめ

ハイドまとめ
  • スキル誘発系のアタッカー。組み合わせがカギ
  • 待望の白ソウル変換スキル持ち
  • パッシブもつよく、味方の強化を常に行うことができる
  • 本人は4s以外殴れない点に注意
強烈なパッシブと使いやすい誘発はまさに軍師だね

いやーーーつよい。これはつよいですね。可能性に非常に満ちています

他を使役するあたりが軍師らしいですね。パッシブも相まって非常につよい

しかしまぁSSRから一気に顔悪くなりますね。さすがは陰謀者って感じの顔つき

現在、ギルドメンバー募集中です!初心者さんでも歓迎!招待コード→4d3b40

コメント

タイトルとURLをコピーしました