真っ黒紳士のプギ。その性能はオルタの中でも屈指の高さ
治癒・デバフ付与・スキル誘発となんでもできます。さすがは自称主人公
圧倒的に使いやすいのでおすすめオルタの一人です。ディランオルタと組み合わせるとめちゃつよです
では解説していきます
プギオルタのスキル一覧
※横にスライドできます
消費ソウル | スキル名 | スキル内容 |
---|---|---|
1ソウル | お目目うるうる攻撃 | 指定の敵に2スタックの弱化を与える。 |
2ソウル | プギの恩恵 | 指定の味方に治癒(攻撃力×0.9)を施し、さらに3ターンの再生を与える。 |
4ソウル | 行け!オレの家来ども! | 自分以外の仲間に2ターンの弱化を与えて、4ソウルスキルを発動させる。 |
アドバイザースキル | 褒めてやる | 仲間が治癒スキルを発動すると、ターゲットに対して2ターンの再生を与える。 |
パッシブスキル | 死ぬな | 前列の仲間が1ターンのうちに3回攻撃された場合、ターン終了時に治癒(攻撃力×0.45)を施し、3ターンの再生を与える。 |
プギオルタは強い?使える?
めちゃくちゃ強いです。4sが圧倒的につよいですね
弱化を付与してしまうものの、金と黒の4s誘発は最強クラスのスキルで間違いありません
1sは指定の敵に2スタックの弱化付与。これ使いやすい。お手軽被ダメダウンはつよいですね
2sは指定の味方に治癒して再生付与。治癒自体の数値は低いものの再生のおかげで総合的な回復量はかなり高いです
4sは黒と金の味方に弱化付与して4s誘発。これがつよすぎる。金黒次第ですが相当つよい。4s2回は驚異的です
自分では攻撃できない欠点があるものの、十分すぎるほどの性能
1sと2sでサポートしつつ、4sで一気に火力展開と非の打ちどころがありませんね
アドバイザーは味方の治癒スキルに再生を付与。総合的な回復量をアップさせられるのでシンプルにつよい
パッシブは前衛がダメージを複数回受けると治癒して再生付与。めったに成立しないうえに治癒量もイマイチで微妙な性能です
プギオルタの強みを生かせる組み合わせ
スポンサーリンク
ディランオルタです。もう彼しかいないでしょう
黒サンドの名前であまりにも有名なので説明の必要がないような気もします
ディランオルタの4sは黒の4sを誘発します
簡潔にまとめるとプギオルタが4sを打つと黒が4sを2回発動します
これ相当つよいテンプレパーティです。黒はお好きなアタッカーを選んでください
闇月・リー・ノルヴァ・ノルヴァオルタが一般的ですね。どれも尋常でない破壊力をだします

まとめ
- オルタの中でも屈指の性能の高さ
- ディランオルタとの組み合わせが非常につよい
- ヒーラーとしての能力も十分たかい
- 自分では攻撃できない点が唯一の欠点
欠点らしい欠点は正直ありません。かなり強いですプギオルタ
味方との連携が前提であるあたり、いかにもオルタらしい性能ですね
あまりにも強すぎて運営が弱体化させたくらいなので、その能力の高さは運営お墨付きといっていいですね
現在、ギルドメンバー募集中です!初心者さんでも歓迎!招待コード→4d3b40
コメント