おすすめゲームアプリまとめ

Sdorica(スドリカ)|アンジェリアオルタの使いやすさ解説まとめ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
アンジェリアオルタキャラ性能
この記事は約3分で読めます。

漆黒のドレスを身にまとったアンジェリア。通常アンジェリアと性能はかなり似ています

アンジェリアオルタの方が総合的な盾の付与値は上になります

使い分けが少し難しいのでやや上級者向きの印象ですね

では解説していきます

スポンサーリンク

アンジェリアオルタのスキル一覧

スキル一覧

※横にスライドできます

消費ソウルスキル名スキル内容
1ソウル太陽の導き前列の仲間の盾を強化(攻撃力×0.6)する。
さらにその仲間が1ソウルスキルを発動する。
2ソウル光の加護仲間全員の盾を強化(攻撃力×0.7)し、さらに2ターンの盾変換を与える。
4ソウル煌めく太陽前列の仲間に治癒(攻撃力×1.8)と弱化を発動し、さらに2ソウルスキルを2回発動させる。
アドバイザースキル光の声前列の仲間に1ソウルスキルを発動させる。[CD:3]
パッシブスキル王女の密命弱化中もしくは防御力ダウン中の仲間の盾を強化すると、その仲間が1ソウルスキルを発動する。

アンジェリアオルタは強い?使える?

組み合わせ次第で強くなります。通常アンジェリアと性能自体はほとんど変わりません

誘発させるスキルやその条件が違うだけで通常と同じです。かみ合うキャラとだとかなりかみ合いますけどね

1sは前列の味方の盾を強化し、1s誘発。通常と変わりません。便利なスキルですね

2sは味方全体の盾を強化し、盾変換を付与。防御力アップが盾変換に変更。場合によってはこちらの方が防御力が上です

4sは前列の味方を治癒し、2sを2回誘発。ロジャーやパンなど2sが強力な味方だと強力なスキルになります

ほとんど通常アンジェリアと変わらないので特段なにかあるわけでもないですね・・・使いやすいキャラであることは間違いないんですが

2sが防御力アップから盾変換に変更されているのは大きいですね。盾変換は優秀なバフなので

アドバイザーは前列の味方の1sを誘発。これほぼ使わんですね。微妙すぎます

パッシブは弱化か防御力ダウンを持っている味方の盾を強化すると1s誘発。これ地味につよい

組み合わせ次第で相当数誘発させることができます

アンジェリアオルタの強みを生かせる組み合わせ

スポンサーリンク




砕牙+ノルヴァ+シャリスです。ちょっと構成要素おおめです

アンジェリアオルタのパッシブを最大限に生かすことができる組み合わせですね

まずシャリスをアドバイザーに置き、全員に1sを誘発させます

ノルヴァの1sは金と白に防御力ダウンを付与するので、アンジェリアオルタのパッシブの条件が成立します

よって最低でも砕牙は1sを3回打つことができます

さらに砕牙のパッシブは盾がなくなった場合1sを発動するというもの

SRの場合1回、SSRの場合2回発動するので最大5回も砕牙が1sを放てます

周回におすすめな組み合わせですね

Sdorica(スドリカ)|砕牙の使いやすさ解説まとめ
Sdorica(スドリカ)の砕牙の性能を解説します。キャラ性能や他キャラとの組み合わせなどを解説。実際に使用してみての使用感も交えているので使用イメージもわきやすくなっています。
Sdorica(スドリカ)|ノルヴァの使いやすさ解説まとめ
Sdorica(スドリカ)のノルヴァの性能を解説します。キャラ性能や他キャラとの組み合わせなどを解説。実際に使用してみての使用感も交えているので使用イメージもわきやすくなっています。

まとめ

  • 通常アンジェリアとほぼ同一の性能
  • 2sで盾変換を付与できるので盾強化性能は高い
  • パッシブを使いこなすことで強力なシナジーが生まれる
  • 性能はオルタキャラの中ではそこまでぱっとしない

パッシブをいかに有効活用するかといったところですね

周回や低レベル戦に向いているキャラです。強力なスキルはないのが残念

きわめて平凡です。扱いやすいんですが、通常アンジェリアとそこまで変わらないんですよね・・・

現在、ギルドメンバー募集中です!初心者さんでも歓迎!招待コード→4d3b40

コメント

タイトルとURLをコピーしました