生命学派で恩師の蘇生を目標に研究を重ねるオースタ先生。ボイスがほとんど冷たい
強力な治癒能力とバフを操り、後方から仲間を支援します
盤面整理も得意とあってなかなか扱いやすいヒーラーさんです
では解説していきます
オースタのスキル一覧
※横にスライドできます
消費ソウル | スキル名 | 対応レア | スキル内容 |
---|---|---|---|
1ソウル | 禁断の治癒魔法 | R~SR | 指定の仲間に治癒(攻撃力×1.08)を施し、白ソウルを1個消す。 |
SSR | 指定の仲間に治癒(攻撃力×1.25)を施し、白ソウルを2個消す。 | ||
2ソウル | 禁断の強化魔法 | R | 指定の仲間を2スタック強化する。 |
SR~SSR | 指定の仲間に2スタックの強化と2スタックの防御力アップを与え、白ソウルを1個消す。 | ||
4ソウル | 禁断の戦士 | R~SSR | 指定の味方に3スタックの強化と3スタックの防御力アップを与える。 |
アドバイザースキル | 強制排除 | R | 指定の白ソウルを2個消す。[CD:7] |
SR | 指定の白ソウルを2個消す。[CD:6] | ||
SSR | 指定の白ソウルを2個消す。[CD:5] | ||
パッシブスキル | 極限解禁 | SR | 強化中の仲間に治癒を施すと効果が1.5倍になる。 |
SSR | 強化中の仲間に治癒を施すと効果が2倍になる。 |
オースタは強い?使える?
強いですね。使いやすいなぁって印象です
瞬間的に味方を強くできるので、高火力のアシストができます
1sは指定の味方を回復して白ソウル消去。盤面整理しつつ、治癒もできるので便利なスキルです
2sは指定の味方に2スタックの強化と防御力アップ付与して白ソウル消去。手軽に強化できるので火力アップをアシストできます
4sは指定の味方に3スタックの強化と防御力アップ付与。2sの1段階上のスキルですがやや弱いかな
バフ付与が持ち味のようにも見えますが、盤面整理の性能に注目したいですね
1s・2sで白ソウルを消去できるので盤面に黒と金ソウルしか残らなくなり、4sを打ちやすくなる環境を作れます
アドバイザーは指定の白ソウルの消去。変換ではなく消去なのでいまいち使いどころがないですね
パッシブは強化中の味方を治癒すると治癒力アップ。これのおかげで高い治癒力を発揮できます
オースタの2s・4sをトリガーにするのはもったいないので強化を獲得しやすい味方と組めると真価を発揮します
オースタの強みを生かせる組み合わせ
ノルヴァオルタ+闇月オルタです
ノルヴァオルタの2sは味方の体力を削りながら2ターン2スタックの強化・防御力アップを付与します
闇月オルタをアドバイザーにすると強化と防御力アップを獲得している仲間の1sを誘発します
ノルヴァオルタの2sは強力ですが、ダメージを受けるのがデメリットでした
それをオースタの回復力で補おうというわけです。オースタのパッシブ発動条件も満たしていますしね
金枠はカヌーラかジャハーンを置くのが一般的です


SSRにすべきかどうか
スポンサーリンク
後回しでも問題ありません。SSRにすると1sの治癒力は上がるんですけどね
なにぶんパッシブを活かせる組み合わせがけっこう難しく、そのために上げるのもなぁ・・・といった感じなんですよね
SRにあげた時点で十分強いので、ノルヴァオルタや闇月オルタを獲得するまではSR止まりでいいでしょう
まとめ
- 高火力ヒーラー。バフも操れる
- 盤面整理能力が高く、金と黒を自由に動かしやすい
- 瞬間的な火力アップのアシストが得意
- パッシブを活かせる組み合わせが難易度高め
ちょっと特殊なヒーラーですね。しかし性能は高いですよ
扱いきれるまでに慣れと準備が必要です。白ソウルがんがん消えるのでそれに慣れないといけませんからね
恩師の復活に狂気じみた執念を燃やしているオースタ。その目標を達成させるためなら誰が敵でも容赦なさそうです・・・
現在、ギルドメンバー募集中です!初心者さんでも歓迎!招待コード→4d3b40
コメント