おすすめゲームアプリまとめ

Sdorica(スドリカ)|リューの使いやすさ解説まとめ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
リューキャラ性能
この記事は約3分で読めます。

亜人の子でリーの双子の弟。臆病な性格ですが、ストーリーを追うごとにたくましくなっていきます

回復役としてかなり高い水準を持っています。運営のテコ入れがききましたね

回復も攻撃もなんでもござれなので扱いやすく、クセもありません

では解説していきます

スポンサーリンク

リューのスキル一覧

スキル一覧
※横にスライドできます

消費ソウルスキル名対応レアスキル内容
1ソウル無駄にしちゃダメR指定の仲間の体力を回復(攻撃力×0.9)するが、回復された仲間は3ターンの弱化を獲得する。
SR指定の仲間の体力を回復(攻撃力×0.9)するが、回復された仲間は2ターンの弱化を獲得する。
SSR指定の仲間の体力を回復(攻撃力×0.9)するが、回復された仲間は弱化を獲得する。
2ソウル食糧配給R~SSR指定の仲間を回復(攻撃力×1.8)する。
4ソウル必殺ニンジン星R~SSR後列の敵に破甲攻撃(攻撃力×3)する。
アドバイザースキル栄養補給R指定の仲間に治療用ニンジン(攻撃力×2.34)を贈る。[CD:7]
SR指定の仲間に治療用ニンジン(攻撃力×2.34)を贈る。[CD:6]
SSR指定の仲間に治療用ニンジン(攻撃力×2.34)を贈る。[CD:5]
パッシブスキル錦上の花SRターンが終わるたびにスタックが1ずつ増える。
4スタックに到達すると次回のスキルの倍率が50%増加して、スタックは0に戻る。
SSRターンが終わるたびにスタックが1ずつ増える。
3スタックに到達すると次回のスキルの倍率が50%増加して、スタックは0に戻る。

リューは強い?使える?

強いですね。ヒーラーとしての性能がかなり高めです

4sの攻撃も強力なので、なにやらせても及第点とります

1sは指定の味方を回復して弱化付与。弱化が少しネックですが、回復量が大きく使いやすい

2sは指定の味方を回復。回復量がかなり大きい。2sでお手軽に使えるのも◎

4sは後列の敵に破甲攻撃。火力も高く、使いやすい。さすがはリーの弟といったところ

基本的にどのスキルも平均かそれ以上の性能をしています

パッシブも相まって高火力をたたき出せるということですね

アドバイザーは指定の味方を回復。これけっこう使い勝手いいですよ。序盤は特におすすめ

パッシブは数ターン経過後にスキルが50%増。これがつよいですね

リューは平均以上の性能を持っているのでパッシブと合わせることでとんでもねー火力になるって寸法です

リューの強みを生かせる組み合わせ

基本的にいません。いい意味でどのキャラとも共存できます

純粋なヒーラー兼アタッカーとしての運用をするのが一番ベストです

逆に言えば他のキャラとのシナジーがほとんどないので、パッとしない性能に見えがちです

しかしヒーラーとしての性能はとても高いので、キャラがあまりそろってない序盤で大活躍してくれます

SSRにすべきかどうか

スポンサーリンク




後回しでも問題ありません。SSRにするうまみが1sの弱化短縮くらいです

パッシブ発動のターン数も短縮しますがそこまでって感じですね

SRにあげてパッシブの恩恵を受けられるようになったらひと段落といったところです

まとめ

  • 高水準なヒーラー兼アタッカー
  • クセがなく使いやすい
  • パッシブを使いこなせば高火力・高回復が期待できる
  • シナジーがないためパッとしない

いってしまうと平平凡凡なヒーラーです。いいところでもあり悪いところでもある

単純に強いんですけどね。スドリカの醍醐味は他キャラとのシナジーなのでその点では劣ってしまいます

最初は頼りない少年でしたが、周りのみんなやリーのために変わっていくリューは王道な少年主人公ですね

現在、ギルドメンバー募集中です!初心者さんでも歓迎!招待コード→4d3b40

コメント

タイトルとURLをコピーしました