おすすめゲームアプリまとめ

Sdorica(スドリカ)|モリスの使いやすさ解説まとめ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
キャラ性能
この記事は約4分で読めます。

ひえ~なんだこのイケメンは・・・

固有バフである延命を使いこなす。さすがは生命学派の天才といったところ

ていうかもう20歳で助教授に登りつめちゃったの?と思ったらシエルは23歳で院生しながら助教授してた

再起動したらモリス25歳になってたんだけど?急速に年取ったの???

では解説していきます

スポンサーリンク

モリスのスキル一覧

スキル一覧
※横にスライドできます

消費ソウルスキル名対応レアスキル内容
1ソウル鋼の教鞭R後列の敵に攻撃(攻撃力×1)する。
SR~SSR後列の敵に攻撃(攻撃力×0.8)して、指定の仲間のソウルを2個消す。
2ソウル命の燃焼R~SSR指定の仲間に1ターン1スタックの怒りと1ターンの延命を与えて、そのキャラクターのソウルを3個消す。
4ソウル千本鞭R後列の敵に攻撃(攻撃力×4)する。
SR~SSR後列の敵に攻撃(攻撃力×4)して、指定の仲間のソウルを5個消す。
アドバイザースキル意思の植えつけR指定の仲間に1ターンの延命を与えて、そのキャラクターのソウルを1個消す。[CD:5]
SR指定の仲間に1ターンの延命を与えて、そのキャラクターのソウルを2個消す。[CD:4]
SSR指定の仲間に1ターンの延命を与えて、そのキャラクターのソウルを3個消す。[CD:3]
パッシブスキルルーン寄生Rターン終了時、連続4ターン1,2,3ソウルスキルを発動していないプレイヤーのキャラクターが1ソウルスキルを発動する。
SRターン終了時、連続3ターン1,2,3ソウルスキルを発動していないプレイヤーのキャラクターが1ソウルスキルを発動する。
SSRターン終了時、連続3ターン1,2,3ソウルスキルを発動していないプレイヤーのキャラクターが3ソウルスキルを発動する。

モリスは強い?使える?

めっちゃ強いと思います。死なないって強すぎるでしょ

火力も申し分ないのでいうことないかな。ルーン学院の天才は名ばかりではありません

1sは後列の敵に攻撃+指定のソウル消去。盤面の調整をすることができる良スキル。パズル要素高し

2sは味方に延命と怒り付与+付与したキャラのソウル消去

回復できなくなるものの死なないってのはやっぱ強い

3sは後列の敵に攻撃+指定のソウル消去。火力は高いし、盤面も整理できるので超優秀ですね

盤面整理能力がかなり高い。一番パズル要素持ってるキャラだと思う

そして言わずもがな延命。即死の一発さえも無効にするんだから性能の高さはトップクラス

アドバイザーは味方に延命付与+指定のソウル消去。SSRになると回転率も上がり、盤面整理に貢献

パッシブは3ターン動かなかった味方のソウル誘発。これめっちゃ強くない??

自動回復とか自動攻撃とか組めちゃうよソウル数次第ではね

モリスは盤面整理能力に長けているのでめっちゃ余裕のよっちゃん

モリスの強みを生かせる組み合わせ

リサ・グルンワルトオルタです

リサの2sは全体治癒+2ターンの治癒と強化を付与します

モリスのパッシブを利用して3ターンごとに自動全体治癒ができます

白ソウルがあふれかえる問題はモリスの盤面整理で対処しましょう

Sdorica(スドリカ)|リサの使いやすさ解説まとめ
Sdorica(スドリカ)のリサの性能を解説します。キャラ性能や他キャラとの組み合わせなどを解説。実際に使用してみての使用感も交えているので使用イメージもわきやすくなっています。

グルンワルトオルタの2sは全体破甲攻撃+金ソウルを2つ消去します

モリスのパッシブを利用して3ターンごとに全体攻撃と盤面整理

さらにグルンワルトオルタのパッシブは白が2sの破甲攻撃をすると2sを発動します

2sが破甲攻撃の白は闇月SP・リューオルタ・シャーロックです

3ターンモリスしか動かせませんが強力な動きをすることができます

Sdorica(スドリカ)|グルンワルトオルタの使いやすさ解説まとめ
Sdorica(スドリカ)のグルンワルトオルタの性能を解説します。キャラ性能や他キャラとの組み合わせなどを解説。実際に使用してみての使用感も交えているので使用イメージもわきやすくなっています。

SSRにすべきかどうか

スポンサーリンク




個人的にはそこまでうまみを感じないSRでも十分仕事してくれますね

SSRの最大の恩恵はパッシブが1s→2sに変わること

正直キャラが集まっていないとパッシブを活かしきれないので、あまり集まっていない場合はSR止まりでも問題なし

リセマラで出たら当たり?

あたりですね

強さも申し分ないのでそのまま始めちゃってもいいかな

キャラが集まってくるとどんどん可能性が見えてくる良キャラなので楽しくなるはず

まとめ

  • 盤面整理に長けたアタッカー
  • 死亡回避の延命が強すぎる
  • 火力も高く、アタッカーとしての仕事も十分こなす
  • パズル要素強めなので慣れが必要

すげーパズル要素強いですね。盤面整理の高さはピカイチ

パッシブが非常に面白くて組み合わせは無限大

しかし、なぜ骨だけの魚を従えているんだろう。そして依頼を頻繁にする猿とは一体

現在、ギルドメンバー募集中です!初心者さんでも歓迎!招待コード→4d3b40

コメント

  1. 名無し より:

    キャラ修正でSSRだとパッシブスキルがめちゃくちゃ使いにくくなってしまいましたね…
    盤面整理力が上がった代償ですかね。

    • ふみふみ より:

      コメントありがとうございます。
      そうですね、どっちかというとモリスは探索に特化されるような形になりましたね。
      今後3sキャラが増えればまた見直されていくかもしれません。

  2. 名無し より:

    返信ありがとうございます。
    あと、記事をみて思ったのですが、モリスの延命は持続するのは1ターンなので、ロジャーが4ソウルスキルをうつとどの道死ぬと思うのですが…

    • ふみふみ より:

      コメントありがとうございます。
      おっしゃる通りですね・・・当時は延命エアプでした。申し訳ないです。
      ロジャーの文は削除対応しました。ご指摘ありがとうございます。

  3. いつも拝見してます より:

    ソウルの消去数が増えてますね!
    1sが2個、2sが3個、4sが5個。
    アドバイザーも3個です。

    • ふみふみ より:

      コメントありがとうございます。
      またまた抜けがありましたね…修正します、ご指摘ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました