おすすめゲームアプリまとめ

Sdorica(スドリカ)|デヴィアスの使いやすさ解説まとめ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
キャラ性能
この記事は約4分で読めます。

亜人ではなく、完全純潔の蛇族

命をつかさどるスキルなのはさすがは大神官といったところ

プロフィールを見る限り、昔は人知れず孤児院に寄付をするなど模範のような神官であったようですが・・・

では解説していきます

スポンサーリンク

デヴィアスのスキル一覧

スキル一覧
※横にスライドできます

消費ソウルスキル名対応レアスキル内容
1ソウル吸魂の呪いR戦闘不能状態の仲間なし:白属性の味方に2ターン延命を与え、体力を0にして黒ソウルをすべて消す。
戦闘不能状態の仲間あり:戦闘不能状態の仲間の蘇生ソウルを1個減らして、自身に治癒(攻撃力×0.9)を施す。
SR~SSR戦闘不能状態の仲間なし:白属性の味方に2ターン延命を与え、体力を0にして黒ソウルをすべて消す。
戦闘不能状態の仲間あり:戦闘不能状態の仲間の蘇生ソウルを1個減らして、自身に治癒(攻撃力×1.35)を施す。
2ソウル奪生の呪いR~SSR戦闘不能状態の仲間なし:金属性の味方に3ターン延命を与え、体力を0にして黒ソウルをすべて消す。
戦闘不能状態の仲間あり:戦闘不能状態の仲間の蘇生ソウルを2個減らして、自身に治癒(攻撃力×2.7)を施す。
4ソウル禁忌の呪いR~SR指定の敵の体力を吸収(攻撃力×2)してターゲットが失った体力分だけ自分の体力を回復する。
この吸収は基本攻撃とみなされ、治癒とはみなされない。
SSR指定の敵の体力を吸収(攻撃力×2.5)してターゲットが失った体力分だけ自分の体力を回復する。
この吸収は基本攻撃とみなされ、治癒とはみなされない。
アドバイザースキル死者の宴R延命を持つ仲間のスキルの効果が20%アップする。
SR延命を持つ仲間のスキルの効果が30%アップする。
SSR延命を持つ仲間のスキルの効果が40%アップする。
パッシブスキル屍の軍隊SRプレイヤーのターン開始時、延命をもつ自分以外の仲間が弱化を取得して1ソウルスキルを発動する。
SSRプレイヤーのターン開始時、延命をもつ自分以外の仲間が1ソウルスキルを発動する。

デヴィアスは強い?使える?

延命を使うことで半永久的に死なない盾を作り上げる天才

さらに盤面整理もできるのでかなりつよい

1sは白に延命付与+体力0にして黒ソウル消去。戦闘不能の味方がいれば蘇生ソウルを減らして自己治癒

正直そこまで使うシーンがなかったりする

2sは金に延命付与+体力0にして黒ソウル消去。戦闘不能の味方がいれば蘇生ソウルを減らして自己治癒

これがめっちゃ強い。延命が切れないようにかけ続けることで不死身の盾となる

4sは指定の敵に吸収攻撃。倍率もそれなりに高くまずまずといったところ

調整が入ってかなり強くなりました

特に2sが強すぎる。絶対死なないマンになるのでどんな敵でも対処可能に

アドバイザーは延命を持つ味方の火力アップ

延命付与できるキャラは限られているので限定的な使い方に

パッシブは延命を持つ味方が1s誘発

延命の性質上、常に延命を持つことになるので実質毎ターン1s誘発させます

これもまたつよい。とんでもなくつよい。一体どうなってんだ

デヴィアスの強みを生かせる組み合わせ

ジャハーン・ロジャーオルタ

ジャハーンの1sは5ターンの挑発を得て前列の敵のCDを0にします

デヴィアスで延命をかけてあげれば絶対に死なない挑発持ちの盾として機能します

さらにデヴィアスのパッシブで毎ターン1sを打つので毎ターンジャハーンが反撃

火力も十分に出すことができます

前列の敵が全体攻撃をしないことと延命の管理をしっかりすれば不死身のシナジーを生み出します

Sdorica(スドリカ)|ジャハーンの使いやすさ解説まとめ
Sdorica(スドリカ)のジャハーンの性能を解説します。キャラ性能や他キャラとの組み合わせなどを解説。実際に使用してみての使用感も交えているので使用イメージもわきやすくなっています。

ロジャーオルタのパッシブは毎ターン終了時に自傷しながら金ソウルを1個増やします

強力な火力を持つものの毎ターン自傷がネックでしたがデヴィアスで延命させてあげればそんなの関係なし

最終的に延命が切れるターンに4sを打たせてあげればフル回復しますロジャーオルタ

ゾンビロジャー、略してゾジャーなんて揶揄されていますが文字通りゾンビ並の生命力を得ます

Sdorica(スドリカ)|ロジャーオルタの使いやすさ解説まとめ
Sdorica(スドリカ)のロジャーオルタの性能を解説します。キャラ性能や他キャラとの組み合わせなどを解説。実際に使用してみての使用感も交えているので使用イメージもわきやすくなっています。

SSRにすべきかどうか

正直そこまでSSRのうまみはないですね4s・パッシブ・アドバイザー強くなりますが劇的ではない

彼は非常にパーティの編成が重視されるキャラです

相性がいい仲間が出てからSSRにしても遅くはありません

まとめ

  • 死をつかさどるトリッキータイプ
  • 盤面整理能力はとても高い
  • 金を不死身の盾とすることができる
  • 延命の性質に注意

修正が入ったことでかなり扱いやすいキャラとなりました

死をつかさどる大神官らしく不死身の軍隊を従えることができます

~SRとSSRでinfoの内容がまるっきり変わってる稀な存在。争いは人を変えてしまうのです

現在、ギルドメンバー募集中です!初心者さんでも歓迎!招待コード→4d3b40

コメント

  1. がっくん より:

    ロジャーとのシナジー抜群ですね。黒2でロジャーのパッシブを全部満たしつつ1スキをひたすら叩き込めるのは強い。altなら白シャーロックにして強化ゴリゴリ(自傷もゴリゴリ)で吸収もできちゃうからこれもまた強い。

    • ふみふみ より:

      コメントありがとうございます。
      たしかにロジャー、特にオルタとの性能がすごいですね。
      延命持つので多少の自傷は気になりませんし、最終的に4s叩き込めばフル回復ですからね。
      非常にシナジーがつよいと思いますので追記いたします。ご指摘ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました