通常闇月の1年前の姿。東方連邦に任務に赴いているようですね
スキルはちょっと特殊で少し扱いにくいかも
修正によりかなり使いやすくなりました
なぜ東方連邦に行っていたのか、明かされる時は来るのでしょうか
では解説していきます
闇月SPのスキル一覧

消費ソウル | スキル名 | スキル内容 |
---|---|---|
1ソウル | 紙吹雪 | 仲間全員を治癒(攻撃力×0.18)し、1ターン2スタックの回避を与える |
2ソウル | 死ノ簪 | 敵全員に破甲攻撃(攻撃力×0.89)する |
4ソウル | 曼珠沙華 | 敵全体に破甲攻撃(攻撃力×1.8)する |
アドバイザースキル | 幽冥 | 敵が複数いる時に仲間がスキルを発動すると、スキルを発動した仲間が回避を獲得する |
パッシブスキル | 黄昏時 | 敵が複数いる時に仲間がスキルを発動すると、スキルを発動した仲間が回避を獲得する |
闇月SPは強い?使える?

そこそこの強さです。めちゃくちゃ強いわけでも弱いわけでもない
火力はやや低めですが全体破甲できるので集団戦につよいです
1sは味方全員を治癒。回復量は少ないですが、2スタックの回避が強い
2sは敵全員に破甲攻撃。お手軽全体破甲攻撃。ちなみに白で破甲できるの少ないです
4sも敵全員に破甲攻撃。全体攻撃として見ればごくごく並みの火力
修正前は結構使いにくかったんですが、丸くなりましたね
火力はそこまで期待できないのでパッシブ目当てが多いかも
アドバイザー・パッシブ共に敵が複数いる時にスキルを発動すると回避獲得
これは地味につかえます。集団戦で地味に効いてくる
とはいえ回避なのでそこまで戦況が大きく変わるわけではない点に注意
闇月SPを活かせる組み合わせ

ナーヤオルタ・グルンワルトオルタ
ナーヤオルタの2sはパッシブを発動していれば白の2sを発動させます
グルンワルトオルタのパッシブは白が2/4sで破甲攻撃を発動すると2/4sを誘発します
闇月SPの2/4sはいずれも破甲攻撃なのでパッシブを誘発可能です
グルンワルトの2sは金ソウルを消すことができるので盤面から金ソウルを消すことができます
さらにナーヤオルタの2sで白ソウルがなくとも闇月SPの2sを発動させられます
集団戦においてかなり強い編成ですね
まとめ

- 治癒も攻撃もできる万能タイプ
- 全体破甲攻撃を持つので盾持ちに有利
- 火力は並

うーーん。並です、並
ビジュアルはすっごいいい感じなのですが強さが並です
闇月の経歴は時間軸がとても宇宙なのでおそらくSP時代は語られないかもしれませんね・・・
(1年前に東方連邦に行っていることになるが、作られて1年になる実験体の面倒も常に見ていることになる。もしこれが本当ならオースタ研究所はどブラックということになる)
現在、ギルドメンバー募集中です!初心者さんでも歓迎!招待コード→4d3b40
コメント
Thank you for this post. Its very inspiring.
スキル変わりましたよ~
コメントありがとうございます。
キャラ調整から修正していませんでしたね。訂正しておきます!