実装前の反響ヤバすぎでしょ。ロウで始めました・再開しましたって人めっちゃいたぞ
頭に血が上っちゃうと理性失っちゃう系男子。ヤンボーとは旧知の仲
スキル演出ド派手なうえにスキル内容もなかなかにつよい
では解説していきます
ロウのスキル一覧
※横にスライドできます
消費ソウル | スキル名 | 対応レア | スキル内容 |
---|---|---|---|
1ソウル | 禅定無極功 | R〜SR | 自身を治癒(攻撃力×0.45)する 怒目が0の時1スタック増加し、自分に2ターンの強化を発動 |
SSR | 自身を治癒(攻撃力×0.45)する 怒目が0の時1スタック増加し、自分に2ターン2スタックの強化を発動 | ||
2ソウル | 混天怒目杵 | R | 指定の敵に破甲攻撃(攻撃力×1.5)する 怒目が1スタックの時さらに1スタック増加し、指定の敵に防御力ダウンを与える |
SR〜SSR | 指定の敵に破甲攻撃(攻撃力×1.5)する 怒目が1スタックの時さらに1スタック増加し、指定の敵に2スタックの防御力ダウンを与える | ||
4ソウル | 屠戮鎮妖神功 | R~SR | 指定の敵に破甲攻撃(攻撃力×2)する 怒目が2スタックの時、さらに1スタック増加 |
SSR | 指定の敵に破甲攻撃(攻撃力×2)し、さらに踉蹌を与える 怒目が2スタックの時、さらに1スタック増加 【踉蹌】:このデバフを持つキャラクターが攻撃されると2ターンのめまいを獲得 | ||
アドバイザースキル | 三歩殤 | R~SR | プレイヤーのキャラクターが1・2・4ソウルスキルを順番に発動すると次に発動するスキルの倍率が30%アップする |
SSR | プレイヤーのキャラクターが1・2・4ソウルスキルを順番に発動すると次に発動するスキルの倍率が50%アップする | ||
パッシブスキル | 降魔訣 | R~SSR | 挑発を持つ敵に攻撃されると怒目1スタック獲得 3スタックになると降魔を発動 【降魔】:指定の敵に破甲攻撃(攻撃力×4)して、さらに1ターンのめまいを与える |
ロウは強い?使える?
かなり強いですね。ちょっと特殊ですがめまいを扱えるのは大きい
さらに火力も出るのでいうことなしって感じですね
1sは自己治癒+怒目をストックして強化獲得。怒目が0なら強い動きできますが1以上ならただの自己治癒なので微妙
2sは指定の敵に破甲攻撃+怒目をストックして防御力ダウン付与。威力は並。メインスキルにするにはやや心もとない
4sは指定の敵に破甲攻撃+踉蹌付与+怒目ストック。これがかなり強い、特に踉蹌
1ターンしか持たないものの2ターンもめまい付与は強すぎる
怒目のスタック数関係なしにめまいのきっかけを作れる。金枠のヤンボーですね
アドバイザーは味方が1・2・4スキルを順に使うと火力アップ。めっちゃ使いにくいじゃんこれ
パッシブは挑発を持つ敵に攻撃されると怒目ストック+怒目3ストックで降魔発動
これまた非常につよい。挑発中の味方からの攻撃は無効なので注意してね。あくまで敵からの攻撃です
ロウの強みを生かせる組み合わせ
スポンサーリンク
ファティマSP・セオドア+アンジェリアオルタ
ファティマSPのパッシブはスキルを発動すると指定の味方と敵に挑発を付与します
任意の敵に挑発を付与できるのはファティマSPのみなので(リーもできるけどランダム)
ロウの怒目を効率よくスタックすることができます
セオドアの4sは指定の味方の4sを発動させます
アンジェリアオルタのアドバイザーは前列の味方の1sを発動させます
アドバイザー+ロウ2sとすることで1ターンで怒目を2スタックまで持っていくことができます
後はロウ4sかセオドア4sで降魔発動にすんなりいくことができます
そうでなくともロウ4sをうちやすい状況を作れるのでめまいの付与が簡単になります
SSRにすべきかどうか
優先度は高めです。単純にロウ強いですしね
SSRにすることで4sに踉蹌が付与され、めまいの付与ができるようになります
ヤンボーいなくてロウいるって人そういないと思いますが
めまい使えるようになるとかなり安定感増すのでおすすめです
まとめ
- めまいを使える初の金枠アタッカー
- 独自バフの怒目を使いこなせるかがカギ
- 降魔の破壊力は抜群。めまいも付与できてスキなし
- 挑発を所持している敵は少ないのでパッシブはそこまであてにできない

なんだかんだ怒りに身を任せた方が強いっていうね
火力は文句なしで高いです。その上めまいも使えるので強さはトップクラス
正統派かっこいい獣人の人気はすごいですね。怒りで我を失うのちょっと気にしてるのもポイント
現在、ギルドメンバー募集中です!初心者さんでも歓迎!招待コード→4d3b40
コメント
アドバイザースキル変わりましたよー
効果は3の倍数でスキルの倍率が60%上昇らしいです
コメントありがとうございます。
確かにご指摘の通りです…落ち着き次第修正しますね