おすすめゲームアプリまとめ

Sdorica(スドリカ)|ダイアナ性能・評価まとめ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
キャラ性能
この記事は約4分で読めます。

砂漠王国の女王、ダイアナ。幾多もの死闘を潜り抜けた歴戦の勇者

たぶんトカゲ族特有なんだろうけど、口の両端の八重歯みたいなのかわいくない?

援護性能はトップクラス。さすが「私の国は、私が守る」だけはある

では解説していきます

スポンサーリンク

ダイアナのスキル一覧

消費ソウルスキル名対応レアスキル内容
1ソウルスキル王国の防壁R~SSR前列の味方に3ターンの援護を与える。
2ソウルスキル脅しによる庇護R指定の味方の盾を強化(攻撃力×2.4)する。
ダイアナが攻撃態勢なら指定の敵に2ターン2スタックの防御力ダウンを与え、攻撃態勢を解除する。
SR~SSR指定の味方の盾を強化(攻撃力×2.4)し3ターンの防御力アップを与える。
ダイアナが攻撃態勢なら指定の敵に2ターン2スタックの防御力ダウンを与え、CDを+1して攻撃態勢を解除する。
4ソウルスキル影の護衛R指定の味方の盾を強化(攻撃力×3.6)する。
ダイアナが攻撃態勢なら敵全体に貫通攻撃(攻撃力×2)し、CDを+1して攻撃態勢を解除する。
SR指定の味方の盾を強化(攻撃力×3.6)し、2スタックの盾の治癒を与える。
ダイアナが攻撃態勢なら敵全体に貫通攻撃(攻撃力×2)し、CDを+1して攻撃態勢を解除する。
天賦の王才SSR指定の味方の盾を強化(攻撃力×4.8)し、2スタックの盾の治癒を与える。
ダイアナが攻撃態勢なら敵全体に貫通攻撃(攻撃力×2.5)し、CDを+1して攻撃態勢を解除する。
アドバイザースキル見果てぬ恩恵R指定の味方の持つ盾の50%分、治癒する。[CD:7]
SR指定の味方の持つ盾の50%分、治癒する。[CD:6]
SSR指定の味方の持つ盾の50%分、治癒する。[CD:5]
パッシブスキル増援命令R~SR援護を持つキャラクターが敵の攻撃を受けた時、攻撃を発動した敵に貫通攻撃(攻撃力×1)を行い、1個の白ソウルを得る。
攻撃態勢ならばさらに1ターンの毒を与える。
敵が死亡した場合、攻撃態勢に入る。
SSR援護を持つキャラクターが敵の攻撃を受けた時、攻撃を発動した敵に貫通攻撃(攻撃力×1)を行い、1個の白ソウルを得る。
攻撃態勢ならばさらに2ターンの毒を与える。
敵が死亡した場合、攻撃態勢に入る。

ダイアナは強い?使える?

類稀なる盾強化で味方をしっかり守ります。全体盾強化でない点に注意

攻撃態勢時のスキルはどれも強力ですが、1回限りしか発動できない点にも注意が必要です

1sは前列の味方に援護付与。疑似反撃みたいなもんですね。貫通反撃なのでかなりつよい

2sは指定の味方の盾強化+防御力アップ付与。攻撃態勢なら指定の敵に防御力ダウン付与+遅延

攻撃態勢のスキルとしては弱めですが、盾強化の倍率がエグい。めちゃくちゃカチカチになる

4sは指定の味方の盾強化+盾の治癒付与。攻撃態勢なら全体貫通+遅延

盾の強化具合がヤバい。断トツの性能の高さの上に盾の治癒もつくので実質治癒もできるさいきょう

攻撃態勢時のスキルも申し分なし。全体貫通はつよいって昔からいわれています

盾強化性能は断トツですね。セオドアを抜いてしまうレベル

さらに実質治癒もついてくるので守る力は相当なものになります

アドバイザースキルは指定の味方の盾に応じた治癒。これはおもしろい。盾しか付与できない味方のスパイスになるか

パッシブスキルは援護時のスキル説明。通常時は貫通攻撃+白ソウル獲得。攻撃態勢時は毒付与

援護がかなり優秀。毒付与できるのが強すぎるんだよなぁ・・・

ちなみにゲーム内テキストだと特殊弾薬がどうのって書いてますが攻撃態勢のことです。わかりにくいわ

ダイアナの性能を活かせる組み合わせ

ナイジェルオルタ・シエルオルタ

ナイジェルオルタのパッシブは敵にデバフが付与されていると火力が上がります

ダイアナが攻撃態勢に入る必要がありますが、毒もデバフとしてカウントされるので

ダイアナが攻撃態勢である限り、ほぼ火力が上がり続けることになります

アドバイザーをジャハーンにして4sガチャするのもいいですね

シエルオルタのアドバイザーは盤面のソウルに影響を与えると指定の味方を治癒します

ダイアナは援護中の味方が攻撃されれば白ソウルを増やす動きをするので

攻撃された味方を治癒しながらダイアナで貫通攻撃をするという攻守一体の動きが可能になります

まとめ

ダイアナまとめ
  • 盾強化能力はピカイチのサポーター
  • 盾の治癒も扱うので実質ヒーラーもできる
  • 疑似反撃もできるので火力支援もばっちり
  • 今のところ穴がない万能なキャラ
なんでもそつなくこなせる才女だね

援護する力はほんとに断トツですね。全体に盾付与できないのは彼女が生き抜いてきた道ゆえなのでしょうか

アンジェリアは盾を付与し、治癒をしつつ味方を動かすことに特化していますが

ダイアナは自らが動き、守ることに長けています。動くのか動かすのか。そこが大きく違います

コメント

  1. 匿名 より:

    更新お疲れ様です。まとめの解釈が素敵
    単体盾強化キャラっていう括りで見るとセオドアとも共通点ありますが、一方で性格は全然違うっていうのがなんかこう、いい…(語彙力)
    セオドアalt…?知らない子ですね…

    • ふみふみ より:

      コメントありがとうございます。
      ありがとうございます!彼もまたアンジェリア同様、動かす側ですからね。
      太陽王国と砂漠王国で王である考えが大きく違うのかもしれませんね。
      オルタはまぁ・・・べつものなんでw

  2. 匿名 より:

    SSRにした方がいいですか?
    手に入れて損がないなら引こうか迷ってます

    • ふみふみ より:

      コメントありがとうございます。
      ダイアナはSSRにするとかなり強くなりますね。
      特にサポート面での強化具合がすごいです。
      お手持ちのキャラ状況次第ではありますが、序盤でなければありです。
      まだお手持ちのキャラが充実していないのであれば、彼女はあくまでサポーターなので
      サクサク進むためにアタッカーを狙いに行くことをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました