紫炎。心をくすぐられますね何のとはいいませんが
非常におもしろい性能をしてますね、個人的にはかなり注目してます
通常コールと比べ自傷要素と火力をアップさせた性能をしています
では解説していきます
コールオルタのスキル一覧
消費ソウル | スキル名 | スキル内容 |
---|---|---|
1ソウルスキル | 灼熱の炎槍 | 金属性に破甲攻撃(攻撃力×0.07)し盾の治癒を与え、敵前列に破甲攻撃(攻撃力×0.75)する。 |
2ソウルスキル | 貪り喰らう炎帝 | 前列の味方の盾を強化(攻撃力×1.8)し、3ターンの挑発を付与する。 |
3ソウルスキル任意型 | 星火燎腹 | 敵全員に攻撃(攻撃力×2.5)し、CDを-2したのち自分以外の味方に攻撃(攻撃力×0.5)する。 |
アドバイザースキル | 狼王の矜持 | 金属性のキャラクターが30回攻撃を受けた後、白属性のキャラのスキル効果が100%アップする。 金属性のキャラクターが戦闘不能になると回数はリセットされる。 |
パッシブスキル | 煮えたぎる炎海 | 金属性のキャラクターが10回/20回/30回攻撃を受けた後、このキャラクターのスキルの効果が100%/200%/300%上昇する。 金属性のキャラクターが戦闘不能になると回数はリセットされる。 |
コールオルタは強い?使える?
めちゃくちゃにおもしろい。強いかどうかはさておきおもしろい
強いなーとは思うんだけど正直使うところ限られてくるなって感じ
1sは前列味方に破甲攻撃+盾の治癒付与+敵前列に破甲攻撃
盾の治癒を付与するので前列に盾変換が付与されていれば回復もできる
2sは前列の味方の盾強化+挑発付与。長い挑発の付与は魅力。盾強化も◎
3sは敵全員に攻撃+CD減少+味方に攻撃。3sなのでお手軽に打てる
通常コールよりも打ちやすくなり、お手軽に全体攻撃ができるように
扱いにくそうに見えますが、その実かなり強い
ですが編成はちょっと融通きかないですね。コールオルタを活かすなら限定されます
アドバイザーは金属性が30回攻撃されたら白属性の火力アップ
まずそんな状況そんなにないのでほぼ使われないと思います
パッシブは金属性が10~30回攻撃されると火力アップ
このカウント、バトルが終了しても継続するのがつよい
探索などの長丁場で本領発揮します
砥石を使わずとも4倍火力を出すことができる素敵スキル
味方への攻撃も4倍になりますが
コールオルタの性能を活かせる組み合わせ
シオン+闇月オルタ・SRジェロム+アンジェリアSP+ロジャーオルタ・ジャハーン
シオンのパッシブは防御力アップ中に攻撃されると強化を獲得します
闇月オルタのアドバイザーは強化と防御力アップを持つ味方をターン開始時に1sを発動させます
シオンの1s発動後であればコールの1sを何回打っても自動で盾補給しながらカチカチになります
かなり守備力の高い編成になりますね
SRジェロムのパッシブは攻撃されると白の1sを発動させます
アンジェリアの1sは指定の味方に盾変換を付与します
ロジャーオルタのアドバイザーは前列の味方の盾が50%を上回ると盾を0にし、2sを発動させます
アンジェリアSPでジェロムに盾変換を与え、コールオルタに攻撃されても耐えるようにします
あとは白1を打ちまくっておけば勝手にコールオルタがムキムキになります
どんどん盾がたまるのでロジャーオルタでジェロムの2sも誘発できる無駄のない編成
8ターンで40万ダメージも出すことができる高火力編成です
ジェロム→コール誘発
アンジェ→盾変換とジェロム4s発動
ロジャー→たまりきった盾の有効活用8ターンで40万削りきります。30スタック貯まるとコールのエフェクト出てかっこいい#スドリカ #Sdorica pic.twitter.com/OsLiyfKcFZ
— ふみ@うぇぶめし! (@fumitukiten) November 13, 2019
ジャハーンのアドバイザーは挑発された味方が攻撃されると確率で4sを発動させます
確率頼みになりますがコールオルタの2sで挑発付与したのち、コールオルタのスキルや敵スキルで4sを誘発させます
誘発されるのは4sなのでパンオルタやリューSPなどは除外になる点に注意
まとめ
- 通常コールよりもより攻撃的なスキルに
- コールの代名詞である全体攻撃が3sで打ちやすくなる
- 金が攻撃されるたびに強化されるトリッキー性能
- パッシブが30スタックたまると特殊エフェクトがかっこいい

パッシブの特殊エフェクトがめちゃくちゃにかっこいいですね
これはぜひ見ていただきたい。性能はもう言わずもがな
色味的に少し亀裂病じみた色合いになっていますがこれは・・・
現在、ギルドメンバー募集中です!初心者さんでも歓迎!招待コード→4d3b40
コメント
初心者ですが、いつも楽しく記事を読ませていただいています。先日、ジェロム、デヴィアス、コールオルタ、ADヤンボーオルタの編成を組んでみました。
デヴィアス1s→コールオルタ1s計3回誘発→(コンボに関わらないスキル)→ コールオルタ1s計3回誘発→ 3スタックの盾の治癒からジェロム2s誘発、攻撃態勢解除→ジェロム2sで盾変換付与→コールオルタ1s計3回誘発→デヴィアス1s→…
とコールを育てながらジェロムの盾を強化できる編成です。しかし、コールオルタに延命を付与してから、ジェロムに3スタックの盾の治癒が付与されていてもヤンボーオルタのアドバイザースキルが発動しません。デヴィアスの1s発動前はしっかりアドバイザーが働きます。もともと線が細いコンボなのでそもそも機能しないのかもしれませんがアドバイザーが発動しないことだけ気にかかります。改善策があればお教え願います。長文失礼しました。
コメントありがとうございます。
おそらくですが以下の2点が考えられます。
1.その状況下では自ターン開始時に盾の治癒が3スタック付与されていない(敵ターン終了時などで切れている)
2.誘発制限がかかり、ヤンボーオルタが動かない
このどちらかだとは思いますが、もしかしたらバグなのかもしれません(誘発関係はよくあります)
非常に強力なコンボなだけに惜しいですよね。バグではないことを祈ります。
ご回答いただきありがとうございました。コールオルタは使っていて非常に楽しいキャラクターなのでこれからも様々な戦術を模索してみようと思います^^
リューsp+モリス+コールオルタの編成をおすすめします。コールでリュー君をしばいて、放置されたらモリスのパッシブで3ソウルが発動して遅延、指定モリスで黒を積極的に消せば盤面は金と白で埋まります。無限に遅延できる上にコールオルタのパッシブが貯まります。