おすすめゲームアプリまとめ

Sdorica(スドリカ)|PAFF性能・評価まとめ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
キャラ性能
この記事は約3分で読めます。

歌姫PAFF。歌で世界を救うのだ

Cytusキャラ特有の「周波数」がややこしいが比較的使いやすい部類のキャラ

PAFFのことはよく知らないですが歌はめっちゃいいと思いました

では解説していきます

スポンサーリンク

PAFFのスキル一覧

消費ソウルスキル名スキル内容
1ソウルスキル君の声が聞こえる前列の味方に戦意を与え1ソウルスキルを発動させる
2ソウルスキル私と一緒に歌おう指定の味方とPAFFの周波数が異なる時:味方を治癒(攻撃力×1.35)し周波数をPAFFと同じにする
指定の味方とPAFFの周波数が同じ時:味方を治癒(攻撃力×1.8)し2ターンの防御力アップを与える
3ソウルスキルL形ステージはみんなのものPAFFの周波数と異なる敵がいた時:周波数が異なる敵全員に攻撃(攻撃力×1.5)し3ターンの弱化を与え、周波数をPAFFと同じにする
すべての敵がPAFFの周波数と同じ時:味方全体を治癒(攻撃力×0.9)し2ターンの回避と強化を与える
アドバイザースキル新曲発表指定の味方を治癒(攻撃力×1.35)し2ターン1スタックの防御力アップを与える[CD:4]
パッシブスキル発声練習PAFFがスキルを発動する時、PAFFと同じ周波数のキャラがスキル対象にいた場合、PAFFが2ターンのカリスマを得る

PAFFは強い?使える?

はっきり言って初心者向きじゃないですね。性能はかなり複雑

性能的にCytusキャラと組まない限り攻撃はほぼできないキャラですね

1sは前列の1s誘発+戦意付与。スキルとしてはまずまずの性能

2sは指定の味方の治癒+周波数の調整or防御力アップ付与

結構な火力で回復してくれるのでかなり使いやすいスキルですね

3sは周波数の異なる敵に攻撃or味方の治癒+周波数の調整or回避と強化付与

3sL字はかなり打ちやすいのでバフまきまくり回復しまくりで使いやすい

自身で敵の周波数を変更できないのでCytusキャラと組まない限り周波数の変更ができません

よって攻撃は3s1回きりでそれ以降は回復だけ、となるわけですね

アドバイザーは指定の味方の回復+防御力アップ付与。うーんなんとも平凡なスキル…

パッシブはスキル発動時に対象と同じ周波数ならカリスマ獲得

攻撃ができない代わりに火力支援といったところですね

PAFFの性能を活かせる組み合わせ

Cytusキャラ・モリス

当然っちゃ当然ですがCytusキャラとは相性がいいです

といってもPAFFの場合、攻撃させたいなら組む意味があるといった具合

ヒーラーとしてならどのキャラと組んでもそつなく仕事をこなします

モリスのパッシブは3ターンスキルを発動していないキャラの3sを発動させます

定期的に味方全員を回復させ、バフを振りまけるので長期戦に強くなります

まとめ

PAFFまとめ
  • 安定した火力を持つヒーラー
  • Cytusキャラがいなければほぼ攻撃はできない
  • 攻撃はできないがパッシブで火力支援
攻撃は一応できるけど純粋なヒーラーとして見たほうがいいね

周波数とか難しいこと書いてますが要は回復役ですね

他のCytusキャラと比べるとそこまでクセはないかな。3sもあるしね

実験体を魅了するほどの歌声なんですね、歌声にマナでも宿ってんのかな?

現在、ギルドメンバー募集中です!初心者さんでも歓迎!招待コード→4d3b40

コメント

タイトルとURLをコピーしました