オルタの登場で生足・タイツ・ソックスの三種の神器を揃えたイズミ
性能はややサポートよりですが、時間をかければ火力としても機能する万能タイプ
パッシブ・アドバイザーがユニークですね。編成の考えがいがあります
では解説していきます
イズミオルタのスキル一覧

消費ソウル | スキル名 | スキル内容 |
---|---|---|
1ソウルスキル | 桜の宴 | 傘を閉じているとき:傘を開いて3ターン1スタックの防御力アップを得る 傘を開いているとき:傘を閉じて2ターン1スタックの弱化を与える |
2ソウルスキル | 傘下の舞 | 傘を閉じているとき:指定の味方に1ターン1スタックの再生と身代わりを与える 傘を開いているとき:味方全体の盾を強化(攻撃力×0.9)する |
3ソウルスキル任意型 | 絢爛豪華 桜吹雪 | 傘を閉じているとき:敵全体に攻撃(攻撃力×2)して味方全体を回復(攻撃力×0.67)し、傘を開く 傘を開いているとき:ランダムな敵を攻撃(攻撃力×3)し、妖力を1スタック得る |
アドバイザースキル | ピンクの狐の恩返し | ターン開始時、黒・白属性の体力と盾の値がそれぞれ50%より多い場合、金属性が2ソウルスキルを発動する |
パッシブスキル | 散桜画 | ターン開始時、黒・白属性の体力と盾の値がそれぞれ50%より多い場合、3ソウルスキルを発動する |
イズミオルタは強い?使える?

かなり強いですね。長期戦のプロ
火力も普通に出るのでイズミ一本に絞っても全然大丈夫
1sは傘を閉じていれば傘を開く+防御力アップ。傘を開いていれば傘を閉じる+敵に弱化付与
ターン数も長くどちらもダメージカットを狙えるので被ダメを下げることができる
2sは傘を閉じていれば味方に再生+身代わり付与。傘を開いていれば味方全員の盾強化
パッシブを成立させるためのスキルといっても過言ではない。傘を開いていないと盾を強化できない点に注意
3sは傘を閉じていれば敵全員に攻撃+味方全員の回復+傘を開く。傘を開いていればランダムな敵に攻撃+妖力獲得
これがマジで強い。パッシブのおかげで毎ターン打てる上に妖力のおかげでガンガン火力が増す
かなりつよいですね。自動化の仕組みさえ作ってあげれば全自動で敵を倒します
妖力がなぜ強いか、それは効果でなく倍率上昇にあります
元々のスキルの威力x(1+スキルの倍率上昇)x(1+スキルの効果上昇)
※わかりやすいように簡略化していますがこれがスドリカの攻撃式です
例:強化1スタックを持つイズミが攻撃力2,000の3sスキルを打った場合
2,000×1×(1+0.3)=2,600
妖力が倍率上昇ではなく効果上昇だった場合どうなるか
例:上記例のイズミが2スタックの妖力を持っていた場合
2,000×1×(1+0.3+0.6)=3,800
ただの強化3スタックと変わらず、平凡な数値になります
では実際はどうか
例:上記例のイズミが2スタックの妖力を持っていた場合
2,000×(1+0.6)×(1+0.3)=4,160
数字を見てわかるように倍率はバフとの相性が非常に強いです
例:妖力1スタックのみ持ったイズミの場合
2,000×(1+0.3)×1=2,600
倍率なら手放しで強いわけではありません。あくまでバフがかかっている場合のみです
アドバイザーは毎ターン黒と白の体力と盾が50%以上あれば金2s発動
これはWT用といっても過言ではない。バトル開始時に盾が配られるステージで重宝しますね
パッシブは毎ターン黒と白の体力と盾が50%以上あれば3s発動
起動はそこまで難しくないため難易度は低い。成立させてしまえば全自動で動き続けるのはつよい
イズミオルタの性能を活かせる組み合わせ

リサオルタは1sで戦意付与、2sで前列の1sを2or3回発動させます
ヤンボーオルタのアドバイザーは前列にバフが3スタックしていれば毎ターン2sを発動させます
- 1ターンイズミ1sで傘を閉じる
- 2ターンイズミ2sで味方全員の盾強化
- 3ターンリサオルタ1sでイズミに戦意付与
かならずしも3ターン目でないといけないわけではありません
- 4ターンリサオルタ2sでイズミの1s3回発動
- 5ターン~イズミの防御力アップか戦意が3スタックしていればヤンボーにより2s発動
イズミはほぼ動き続けるので戦意が切れることがありません
上述した通り妖力はバフと相性がいいので火力が上がります
次第に盾がたまって3sを自動で打ち続けられる
2sは盾も身代わりもばらまくのでめちゃくちゃ防御性能高い浮沈艦になれます
アンジェリアSPいれば2sでイズミのパッシブのトリガーを早く引けますが自由枠でもいいですね黒は
シオンSPの3sは敵の体力が満タンなら味方全員の盾を強化します
ディランのアドバイザーは味方の盾強化の効果を強化します
敵の体力が満タンである条件はありますが、白3s1回でイズミオルタのパッシブ条件を満たすことができます
お手軽にイズミオルタの自動化ができるのは嬉しいですね※コメントありがとうございました!
まとめ

- 攻撃も防御もできる両刀使い
- 特に防御性能は高く浮沈艦になれる
- 倍率上昇持ちのためバフと相性がいい
- 特に欠点が見当たらない優秀な性能

通常イズミは本人の性格でてますが、オルタは力を完全に見せてきたって感じですね
傷一つ付けさせないままこちらは常に高火力を叩き込み続けるって強者そのもの
これまたイズミ信者増えるんじゃないかなぁ普通に強すぎるっすよ
現在、ギルドメンバー募集中です!初心者さんでも歓迎!招待コード→4d3b40
コメント
妖刀じゃなくて妖力ですよ
コメントありがとうございます。
間違えていました…直しておきます
更新お疲れさまです。イズミALTの固有バフに関してですが妖刀ではなく妖力だと思われます。ご確認お願いします。
最近ようやくイズミをお迎えできたのでこの機会にスキルブックまで買っちゃおうと思います。自動スキル発動が弱いわけないので(笑)何より色合いが可愛い!
コメントありがとうございます。
ぼくの中の少年心が邪魔して刀に見えてました・・・刀のほうが良くないですか?修正します
オルタは言ってしまえば使いまわしなんですが、なかなかどうして、別物みたいに見えますよね。
色使いがほんとにきれいです。
こんにちは。
下記の組み合わせはいかがでしょうか?
金 イズミオルタ
黒 ヘスティアsp
白 シオンsp
アド ディラン
シオンspの3スキルの盾付与で1ターン目からイズミオルタのパッシブが発動できます。開戦時の敵の体力に左右されますが。
その後はイズミオルタの2スキルで盾を維持します。
黒枠は回復(安定性)目的でヘスティアspを提案しましたが盾とイズミオルタの回復もあるので自傷系キャラ以外であれば誰でもいいかもしれません。
アドも、シオンspが育っていればディラン以外でも大丈夫かもしれません。
コメントありがとうございます。
ディランを使ってシオンSPの能力をあげるんですね、いいと思います!
たしかに敵の体力が満タンである必要性はありますがそこまで多くないので問題ないと思います。
参考にさせていただきます!
いつも助かってます!
質問なのですが、この手順だと(1ターン目イズミ1s傘を開く→2ターン目イズミ2sで盾強化→3ターン目リサ1s戦意付与→4ターン目リサ2sでイズミ2s3回)
これだと、傘の状態が
1回目(開→閉)2回目(閉→開)3回目(開→閉)
になるので最終的にヤンボーADスキルで発動するイズミ2sは身代わりの方になるのですが、盾強化目的なら3ターン目か4ターン目にイズミ1sを挟まないと行けなく無いですか?
長文で失礼しました。
的はずれなこと言ってたら申し訳ありません。
コメントありがとうございます。
対応が遅くなってしまい申し訳ないです。
動作確認を再度行い、間違っているようであれば修正します。
ご指摘ありがとうございます!