おすすめゲームアプリまとめ

Sdorica(スドリカ)|レイザーSP性能・評価まとめ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
キャラ性能
この記事は約5分で読めます。

すげえじゃん動画公開して約1か月たつけどまだ低評価0だぞ。badつけたやつ殺したのか?

あきらかに吟遊詩人してない腕してるけど火力は並です。が、注目すべきはそこじゃなく味方全員の攻撃に毒付与という奇抜なスキル

登場が匂わされた瞬間から一部界隈をざわつかせた男はやっぱり違うね

それでは解説していきます

スポンサーリンク

レイザーSPのスキル一覧

消費ソウルスキル名スキル内容
1ソウルスキル不協和音指定の敵を攻撃(攻撃力×0.5)する
もし攻撃前に敵が毒を持っていたら、追加で2回攻撃(攻撃力×0.35)する
2ソウルスキル開幕序曲3ターン1スタックのカリスマを得る
カリスマを持っているなら自身を盾強化(攻撃力×0.6)し、指定の自分以外の仲間の2ソウルスキルを誘発する、に変わる
3ソウルスキル横一閃月夜の挽歌指定の敵を攻撃(攻撃力×2)する
カリスマを持っているなら追加で2回攻撃(攻撃力×0.8)し、自分以外の仲間の1ソウルスキルを誘発する
アドバイザースキルカリスマ指揮官味方の攻撃に1ターン1スタックの毒を付与する
パッシブスキル毒鎌味方の攻撃に1ターン1スタックの毒を付与する
与えられた毒の効果はレイザーのスキルとは見なされない
バトル開始時、自身に2ターン1スタックのカリスマを与える
強化スキル変更内容
①3ソウルスキル横一閃指定の敵を攻撃(攻撃力×2)する→
指定の敵を攻撃(攻撃力×2.5)する
カリスマを持っているなら追加で2回攻撃(攻撃力×0.8)する→
カリスマを持っているなら追加で2回攻撃(攻撃力×1)する
①パッシブスキルバトル開始時、自身に2ターン1スタックのカリスマを与える→
バトル開始時、自身に4ターン1スタックのカリスマを与える
①1ソウルスキル指定の敵を攻撃(攻撃力×0.5)する→
指定の敵を攻撃(攻撃力×0.7)する
もし攻撃前に敵が毒を持っていたら、追加で2回攻撃(攻撃力×0.35)する→
もし攻撃前に敵が毒を持っていたら、追加で2回攻撃(攻撃力×0.4)する
②2ソウルスキル3ターン1スタックのカリスマを得る→
5ターン1スタックのカリスマを得る
カリスマを持っているなら自身を盾強化(攻撃力×0.6)する→
カリスマを持っているなら自身を盾強化(攻撃力×0.95)する
②アドバイザースキル(新規追加能力)
毒をもつ敵に攻撃するとき、スキルの効果が20%増加する

レイザーSPは強い?使える?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: ec_performance_no.png

かなり強いです。シナジーの塊

誘発ができる鬼であり、味方全員に毒攻撃を追加することで全体の火力がアップします

とにかく体力の多い敵に有利。毒系のデバフはさいきょうとポケモンが証明してます

1sは指定の敵を攻撃+敵が毒なら追加攻撃。追加攻撃できれば3スタックの毒を付与できゴリゴリ削れます

2sはカリスマ獲得+カリスマ持っているなら盾強化と味方の2s誘発

貴重なカリスマ獲得手段。カリスマ自体が味方の火力支援につながるので◎

3sは指定の敵を攻撃+カリスマを持っているなら追加攻撃と味方の1sを誘発

横一閃と発動しにくいが味方の1sを誘発できるのはつよい。火力としては平凡

カリスマを持っていると非常に強い動きができる男

しかし、カリスマが切れても毒付与でなお強い動きをし続けられるのは異質。やはりSPゆえの強さがバキバキである

アドバイザー・パッシブともに味方の攻撃に毒を付与

これがかなり優秀。多段攻撃する味方なら一気に毒を付与してかなりの火力を出すことができる

毒は割合ダメージなので超体力を持つ敵にかなり有利をとれる

だいぶ運用の幅が広がるので取りに行って損はないでしょう

スキルセットは強化すべきか?

ぜひとも2段階強化までたどりつきたい

パッシブに追加される毒をもつ敵へのスキル効果20%がかなり強い

実質味方の火力を20%アップと同義になるからです

「そこまでリソースさけない…」という場合は1段階でもOK

開幕カリスマ持続が4ターンに伸びます。カリスマ所持中はレイザーSP強化ターンなので強くうごけるターンが2ターン伸ばせるからです

レイザーSPを活かせる組み合わせ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: ec_synergy_no.png

猫目・ナーヤオルタ+ファティマ・ディランオルタ+ミランダオルタ+マリアSP

猫目のパッシブはマークを付けた敵に毎ターン攻撃します

マークを付ける手順が必要ですが毎ターン毒を付与し続けるのでゴリゴリ体力を削れる

割合ダメージを与えられる毒をどすどす付与できるので長期戦になればなるほど強みを発揮していきます

ナーヤオルタの2sは攻撃したのち敵のCDが2以下なら白2sを誘発します(厳密にいうと少し違います)

ファティマのアドバイザーはバトル開始時に黒2sを誘発します

条件次第ですが黒2s→白2s→金or黒2sをバトル開始時に叩き込めます

動いている間は毒をばらまいているので倒し切らなくても相手には相当のダメージが

誘発しまくれるので見てるだけでも楽しいのがいいですね

ちょっと長くなるのでざっと書くとバトル開始時に(発動順はあいまいです)

ミランダオルタパッシブにより2sと破甲攻撃→マリアSPアドバイザーによりレイザー3s→誘発によりディランオルタ1sとミランダオルタ1s…

なげぇ

とりあえずめっちゃ連鎖します。やってみりゃわかる

あまりにも動くのでほんとに使ってて楽しい。純粋に強いしね

まとめ

レイザーSPまとめ
  • ヒーラーではなく誘発やカリスマで火力支援するバッファー
  • 味方全員の攻撃に毒を付与できる高性能
  • ほとんどのキャラとのシナジーが発生する良キャラ
  • かなり性能が高いので取っておいて損はなし
これはカリスマ指揮官。間違いないね

だいぶ優秀なSPキャラです。取れるなら取っておきたい

イベントまだ走ってないのであれなんですが、なんか王女から保湿剤もらえるんだって?

なーーに心配させてんだ美容しっかりしてもろて。なおアナザーストーリーをユーザーに熱望されている模様

現在、ギルドメンバー募集中です!初心者さんでも歓迎!招待コード→4d3b40

コメント

タイトルとURLをコピーしました