おすすめゲームアプリまとめ

Sdorica(スドリカ)|CytusⅡコラボ探索ステージ攻略まとめ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
CytusⅡコラボ
この記事は約8分で読めます。

来ましたコラボお決まり濃厚探索ステージ

Cytusから始めた方、かなり入念に作られているので楽しんでいってくださいね

スドリカ民は久方ぶりの草原組に胸躍らせてください

では解説していきます

スポンサーリンク

各ステージトゥルーエンド選択肢

※各ルート1回だけ記載数の資料の切れ端をもらうことができます

ステージ名資料の切れ端選択肢1選択肢2選択肢3選択肢4選択肢5選択肢6
Body talk5危険を回避PAFFを最後尾建物に入る人形を白黒白黒の順に並べる
10魔物の注意をそらす相手に本当のことを話す木の幹を押して1号機を助ける
One Way Love5前に進む少し休んでから建物に入るボタンを緑赤青の順に押す
すぐに奥に進む建物に入るパスコードに35と入力
10ゲームを思い出すテーマソング今だ!戦う
Make me burn10薬を落としたのはここではなさそうROBO
5NORA残って部屋を片付ける建物に入る1番と4番のランプ点灯
0ノルヴァと一緒に行く本をスキャンする自分を犠牲にしてでも彼女を守る

Body Talk

まず最初の選択肢は「危険を回避

橋を渡っている途中で魔物に襲われてしまいます

ここの選択肢は「PAFFを最後尾にする

橋をおちた後に建物に入るか奥に進むかで選択肢がわかれます

ここの足跡のアイコンをタップすると建物の中に、無視して右に進むとストーリーが進みます

謎解きルートかトゥルーエンドの二択ですね

建物に入った場合(謎解き)

ここのエフェクトをタップするとCytusのチャット画面のようなもので意味深な会話が見られます

4つの人形を並び替えて謎をとくことになります

白の人形は1、黒の人形に0とそれぞれ意味があります

正解は白黒白黒の並び。並び替えると奥の扉が開きステージ終了。資料の切れ端が5つもらえます

こっからは持論なので間違ってたらごめんね。人形の白黒白黒は数字に戻すと1010

二進数である1010を10進数に変換すると10。途中にぶら下がってる人形の数は10

Q.E.D. 証明終了(コメントありがとうございます)

奥に進んだ場合(トゥルー)

実験隊と迎合します

選択肢は「魔物の注意をそらしてみる

ここの実験体めっちゃかわいいな。でもおまえ中身ナンダオマエハウワーーー

PAFFの歌めっちゃかっこよくない?

M2Uパイセンだったか。ステージ名のBody Talkですね(違ってたらゴメン)

全然違いました。コメントでご指摘ありがとうございました!

ガルもとい実験体を連れているとオースタに会います

選択肢は「相手に本当のことを話す

ここのエフェクトをタップするとまたチャット画面。Cytusからの人なら何かわかるのかな?

奥に進むと川の下流へと向かいます

奥に見えるのはNORAの1号機のようです(エフェクトをタップする必要あり)

少し戻って木のエフェクトをタップすると木の幹を押すことができます(意味違いますが左選ばないとダメっぽいです)

奥に進むと1号機が流れついています。資料の切れ端を10個もらえて終了

最後に実験体とバトルすることに

最近始めた人にとっては難しいかもしれませんね。倒す手順を書いておきます

  • 効率よく倒すにはPAFFの3ソウルスキルを使用する
  • PAFFの3ソウルスキルとは白色のソウルをL字型に連結させること
  • PAFFの下のサークルの色と実験体の下のサークルの色が違えば攻撃できる
  • 実験体が攻撃すると実験体のサークルの色が変化

上記を抑えればクリアできると思います。頑張って!

One Way Love

勢いよく出たもののPAFFたちが気になるNEKO

選択肢は「PAFFたちに構わず前に進む

途中、緋狼と戦闘になりますがNEKOの火力高いのでかんたんにいけます

ここの分岐で謎解きかトゥルーエンド・謎解きかの二択になります

休むと謎解き、奥に進むと謎解きとトゥルーエンドです

少し休んだ場合(謎解き)

すぐに出てくる足跡マークをタップしましょう

建物に入ることで謎解きパートに入ります

奥に進むと3色のボタンがあり、これを正しく入力すると扉があき資料の切れ端が5つもらえます

正しい入力順は緑赤青。ヒントはめっちゃ簡単

ここに来る前の倒した敵がご丁寧に残ったままですね

この並びをみるとどの敵も緑赤青の順番で並んでいます

Q.E.D. 証明終了

奥に進む→建物に入る(謎解き)

ステージ切り替わったあとにすぐに足跡のアイコンがあるのでこれをタップ

建物の中に入って謎を解きましょう

奥にすすむとキラキラしているエフェクトがあるのでこれをタップ

0~9までの数字を2つ打ち込み正解なら扉が開き資料の切れ端が5つ手にはいります

正解は35。パスカルの三角形というワードを初めて知りました(コメントありがとう)

三角形の図形そもそも見にくくないっすか…?

奥に進んで建物に入らない場合(トゥルーエンド)

ステージ切り替わったあとにすぐに足跡のアイコンがありますが、ここはスルー

敵を倒しながら進んでいくと猫目と盗賊との戦闘に

選択肢は「前に遊んだゲームを思い出す

Cytus世界ではスドリカのことはストゥーリカと呼ばれてるみたいですね

選択肢は「なんでテーマソングが流れないの!!

あえなく捕まっちゃって盗賊のアジトに連行されます

牢屋からでるために何か使えるものをさがすことに

あからさまに石と木が浮いてるのでタップして入手します

2つの素材をとって牢屋の入り口に向かうとイベント進行

選択肢は「今だ!

失敗したかに見えますがPAFFの合流により脱出成功します

奥に進むとロジャー猫目と盗賊たち

選択肢は「猫目の気持ちを汲んでロジャーと戦う

戦闘が終わるとステージクリアとなり資料の切れ端10個もらえます

Make me burn

このステージは開始からずんずん右にいきましょう

敵をゴリゴリ倒していくと選択肢が出現します

選択肢は「薬を落としたのはここではなさそう…

ユーザーネームを聞かれるのですが…これは…!

ここのユーザーネームでトゥルーエンドか多彩な分岐かに分かれていきます

ユーザーネームROBO(トゥルーエンド)

ROBO」を選ぶとあっさりトゥルーエンド

これはCytusでNORAのストーリーをクリアしていれば意味が分かるのでしょうか

最後の一人…とは…

ユーザーネームNORA(謎解きと多彩なエンド)

ひとまずロジャーの家に行くことに

部屋を片付けるか、ノルヴァと一緒にオースタの研究所にいくか選びます

NORAパートはかなりの分岐とEDが用意されていてます

正直なんでこれがトゥルーエンドじゃないんだってのがあるのでぜひ全ルート見てほしい

残って部屋を片付ける(謎解き)

ロジャーの部屋を片付けるための素材を探して回ります

といっても右に進んでくだけでいいので難しい要素はありません

素材をすべて集めきった先に分岐があるので建物の中に入りましょう

これがヒントだ!!全然わからん!!

コメントのおかげで謎はわかったんだけど書くのがめんどくさすぎる内容多いのでコメント見てくれよな!!

1つめのランプと4つめのランプのみ点灯するように操作すれば扉があきます

資料の切れ端を5つ手にいれて終了

ノルヴァと一緒に行く(別ED)

笑っただけなのにキモいって言われるロジャー不憫すぎませんか

研究室で闇月から薬をもらった後周囲を探索することができます

奥に進むと本がふよふよ浮いているのでかならずタップして調べましょう

本をばっこりスキャンします

調べ終わったら戻って闇月をタップし実験室をでます

煉獄犬もといコールを探しに行くことに

場面が切り替わり右に進むとコールに出会えます

いやぁ…コール…切なすぎるなあ…

怒りで我を忘れたコール、深い眠りについてしまったノルヴァ。切迫した状況で選択を迫られます

選択肢は「自分を犠牲にしてでも彼女を守る」 

PAFFとNEKOが助けに来てくれます

戦闘が終わるとNORAはコールに本当のことを告げる

スドリカのNORAの中身はNORAじゃない、つまりはROBOなんです
NORAとROBOの関係性はCytusをプレイしていないとわからないかと思います(自分は概要だけ把握しています)
なので未プレイの方には理解しがたい箇所かもしれません。
簡単にいうと「ROBOはNORAを守る存在であるが、とある事情でNORAとROBOは引き離され、かつその事情を司るメモリ部分が抹消された状態となってしまう。NORAは囚われの身となりROBOはNORAを探し続けている」状態です(違ったら指摘お願いします)
ROBOであることのヒントとして一人称が異なっていたり俯瞰的だったりと注意深く見ればNORAとしての発言でないことがわかります

真相が気になる人はCytus2をインストールしてNORAに課金だ!!やすいやすい!!

いやーみんなで団らんって感じの一枚絵いいですね

そして最後の「本機が守ります」にすべてが詰まっている

現在、ギルドメンバー募集中です!初心者さんでも歓迎!招待コード→4d3b40

スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いた人
ふみ

Webライターしたり、ブログ書いて5年くらいたちました。

趣味はさんぽとゲームです。血液はMONSTERとクランキーでできてます。

ゲーム関係の寄稿・仕事依頼ははこちらへ→lemo.blog999@gmail.com

ふみをフォローする
CytusⅡコラボ
ふみをフォローする
スポンサーリンク
うぇぶめし!

コメント

  1. 匿名 より:

    実験隊と合流した後の曲、
    一曲目はKIVAさんの漂流、その後ずっとBGMで流れてるのはKat PenkinさんのFight Another day (Andy Tunstall remix)ですね

    • ふみふみ より:

      コメントありがとうございます。
      全然違いましたね…ご指摘ありがとうございます!修正しておきます。

  2. もり より:

    Body talkもシーンの繋ぎで一瞬使われてましたね
    なお実験体との戦闘中曲はSECRET;WEAPON
    細かいのもあわせれば1ステージで6〜7曲かそれ以上っていう贅沢仕様ですね!

    • ふみふみ より:

      コメントありがとうございます。
      そんなに使われていたんですね…Deemoの時よりも曲数が多くなっているような気がします!
      ご指摘ありがとうございます!

  3. 匿名 より:

    初めまして
    人形が動かせないのですが、コツ等はございますでしょうか..?

    • ふみふみ より:

      コメントありがとうございます。
      あのステージのエフェクトのタップ、かなりシビアですからね…
      人形の並びの下らへんにきらきらとしたエフェクトがあると思うので、そこをタップすれば動かすことができます。
      もしわからないようであれば返信いただければ記事に追記いたします。

  4. エモン より:

    情報ありがとうございます!

    効率よく資料の切れ端集めるには、
    トゥルーエンド繰り返すのが良いんですかね?

    一度クリアしたエンドで、クリアしたら
    もらえる切れ端減ってたので

    • ふみふみ より:

      コメントありがとうございます。
      各ルート最大数もらえるのは1回きりなので多くもらえるルートを1回通ったら
      あとは最短ルートで終わらせるといいと思います。

  5. 匿名 より:

    いつも参考にさせてもらってます。すでにご承知かもしれませんがone way love の建物内の解除コードですが3→5でクリアできました。解除しないと出られないのひどいのでコメント残しておきまする。。

    • ふみふみ より:

      コメントありがとうございます。
      いつも見ていただきありがとうございます!!
      情報ありがとうございます!これなぜ35なのかわかりますか?モニターに映ってる図形がヒントなのはわかるんですがよくわからなくて…

  6. RIZE より:

    ONE WAY LOVEの、パスコードの方の攻略欲しいです…ボタンの方はクリア出来たんですがパスコードの攻略が難しくて…

    • ふみふみ より:

      コメントありがとうございます。
      記事に追記しましたので参考にどうぞ!

      • 匿名 より:

        謎解き(35)ですがパスカルの三角形を参照してください。モニターに映される三角形の左右の辺に添えられる線の数は、それぞれパスカルの三角形で1が連なる辺で何番目かという座標、中の円の数は2つの座標が交わるところにある数字を示しています。左のモニターに映される図は順に(1,1)=1 (2,1)=1 (3,2)=2 (4,3)=3 (5,3)=6となっています。右のモニターの三角形の辺には線が8本/4本あるので、同様にパスカルの三角形で(8,4)の場所にある数字=35が答えになる訳ですね。

        • ふみふみ より:

          コメントありがとうございます。
          パスカルの三角形…みなさん博識ですね…!丁寧にありがとうございます!

  7. ネコヤナギ より:

    普段からお世話になっています。
    「one way love」2桁パスワードについて、ネットにそれっぽいのが書かれていたので、まとめてみました。

    まず1枚目のスライドに出てくる三角形をまとめます。
    それぞれ(左の棒の数)-(右の棒の数)-(中の丸の数)で書いていくと
    1-1-1
    2-1-1
    3-2-2
    4-3-3
    5-3-6
    となります。
    ところで、パスカルの三角形という数字が三角形に並んだ図があります。画像は調べていただくとして、(左の棒の数)-(右の棒の数)-(中の丸の数)が(上からの段数)-(その列の左(又は右)からの位置)-(その位置の数字)となっていることが分かります。(例えば5-3-6なら、上から5段目の左から3番目で、その位置には”6″が存在します。)
    これに従って2枚目のスライドの8-4-?を直すと、上から8段目の左から4番目の数なので、答えは”35″となります。

    • ふみふみ より:

      コメントありがとうございます。
      なるほどパスカルの三角形…全然知識外のものでした。
      教えてくださりありがとうございます!

  8. 匿名 より:

    トゥルーエンドは一回だけしか切れ端10貰えないぽいですね

    • ふみふみ より:

      コメントありがとうございます。
      確かにその通りですね。紛らわしいので追記しておきます。
      ご指摘ありがとうございます。

  9. まえぴー より:

    既出かもですが、ONE WAY LOVEのパスコードのなぞ。
    1
    1 1
    1 2 1
    1 3 3 1
    1 4 6 4 1
    1 5 10 10 5 1
    1 6 15 20 15 6 1
    1 7 21 35 35 21 7 1
    左右に1を下ろして、その間は上の隣り合った2つを足す。
    スクリーンの三角形の左がこの数字の上から何番目か、右側が左から何番目か。
    扉の左にあるスクリーンの三角形の左側が8つに分割、右側が4つに分割されているので、上から8番目の行の左から4番目の数値である35が正解。
    それにしても、質問が悪くて、
    10桁の→10の位
    各桁の→1の位
    ですね。
    ちなみにこれはパスカルの三角形で、(x+y)^nの各項の係数になってます(;^ω^)

    • ふみふみ より:

      コメントありがとうございます。
      DMでもお伝えいただきましたよね。ありがとうございます!
      なんか翻訳の文章が間違ってるみたいですよね。修正早くしてほしいですね…

  10. かるかん より:

    攻略記事ありがとうございます。
    参考にさせていただいております。

    Body Talkの二進数1010は十進数に換算すると10になるので、途中に吊り下げられている人形の数かなとも思いました!

    考察の助力になればと書き込ませていただきました。

    • ふみふみ より:

      コメントありがとうございます。
      ひえ~暦だと思ってたんですが人形の数だったとは…!
      たぶんそちらの方がヒントとしてわかりやすいはずなので人形の数ですねきっと。
      ご指摘ありがとうございます!

      • ユウ より:

        いつも、参考になる攻略法をあげてくださって、ありがとうございます!

        Make me burn のランプの謎解きの部分ですが、もし攻略法を既にご存知ならすみません…
        大きな正方形の中で点いているランプの個数を、二進法で左のランプで表しているのでは?と考えました。
        例えば、3枚目のヒントは、大きな正方形の中で3つのランプが点いているので、左のランプは下から、
        3(十進法)→0011(二進法)→暗暗明明
        という順番に点いています。
        謎解き部分は、9個のランプがついているので、
        9→1001(二進法)→明暗暗明
        なので、1番目と4番目のランプを点灯すれば、ドアが開きます。

        • ふみふみ より:

          コメントありがとうございます。
          攻略法ありがとうございます!全然わかってないです…w
          ひえーーここでも二進数…丁寧に教えていただき感謝です。
          めっちゃ難しいですね…

  11. ポコ より:

    最初にもう少し探そうを選択して左に行くと3色の押しボタンエンドがありますけど、それは省いたんですかね?(´∀`)

    • ふみふみ より:

      コメントありがとうございます。
      DMでもありがとうございました。そうですね、資料の切れ端に関与していないルートなので省略しています。

  12. 匿名 より:

    Make me burnの謎解きは色のついたマスの数ですかねー。
    左のモニタの1~4もそれに対応してますし。
    ランプのONが1OFFが0で、二進数1001は十進数で9なのでおそらくそれだと。

    • ふみふみ より:

      コメントありがとうございます。
      どうやら二進数が答えのようですね!
      めちゃくちゃ理系チックな(今は文系でも二進数やるのかな)謎解きできついっす…

      • 匿名 より:

        いつも参考にしてます。
        情報がたくさんあって非常に助かります。
        Make me burnのステージですが、スタート地点から左に進んでも一応ギミック(?)がありますよ。
        ノルヴァの薬が見つかるだけで、特に何もありませんが…。

        • ふみふみ より:

          コメントありがとうございます。
          そうですね、そのルートにギミックがあることは確認済みです。
          しかし、そのルートを通っても資料の切れ端は5つ以上もらえないので省略している次第です。
          ご了承ください。

  13. Cytusコラボ60連中 より:

    はじめまして。
    切れ端が途中から2個ずつしか集まらなくてIvyの結晶がたまるか怪しいのですが、どこかを周回するしかないんでしょうか。。

    • ふみふみ より:

      コメントありがとうございます。
      どう頑張っても切れ端2が最大なので、できるだけ早く終わるように周回するしかないようです…
      最悪結晶を粉塵に変えてステージ回数を増やせばIvyの回収は可能ですよ。

  14. 匿名 より:

    毎度お世話になっていますorz
    全てのルートを通って見たんですけど流石に1日一回じゃIvyは入手が出来ないんですかね?

    • ふみふみ より:

      コメントありがとうございます。
      1日1回では入手できませんね…粉塵を使わなければ入手はできません…

  15. 匿名 より:

    自分も時々閲覧しにやって来ています。
    今回のイベント一通りのルートを達成したうえで粉塵も使ってますがまだ170個しか切れ端が集まらないです。
    今持ってる100粉塵使いきっても目標ノルマまで辿り着けない…ソウルターミナル購入前提なんですかねこのイベント?

    • ふみふみ より:

      コメントありがとうございます。
      残念ですが粉塵を使い切っても回収できないのならばターミナルを買うしかないようです…
      新規の方は特にそうなりますね。ターミナルを購入しないとIvyはゲット不可なのです…

タイトルとURLをコピーしました