2周年で実装されたバルザックの遺産もとい静かなる庭園。ストーリーもクエストもだいぶ内容が濃いですね
クエストは途中から観察者レベル70を推奨されるほどなので難易度は高いです
とはいえ用意さえしっかりすればクリアできるので頑張ってクリアしましょう!
よかったら考察もどうぞ
では解説していきます
おすすめ装備とキャラクター
バルザックの遺産で持って行きたい装備・アイテムは次の通り
- 砥石×2
- もこもこの手袋
- プレートアーマー肩
- たいまつ
砥石は言わずもがな、黒の火力の底上げに使います
2つ必要なのは一度鋭利をリセットされるためです
もこもこの手袋は黒に維持を付与してくれるので鋭利の利用に欠かせません
プレートアーマー肩は必須ではありませんが保険代わりですね。白に盾変換を付与してくれます
たいまつは敵CDを+1してくれるので理不尽な先制攻撃を防いでくれます
おすすめキャラは以下の通り
- カレン
- イズミSP
- ノルヴァ
- シェリー
- アリス
- ヘスティア
カレン・イズミSPは探索でめちゃくちゃ強いです。使えばわかります
ノルヴァは上記2名がいない場合にどうぞ。やっぱお手軽全体貫通は強い
シェリーは復活が早いので立て直しやすく、不死身の盾となってくれます
専用装備や医師証明書、ルーンアドバイザーの生け贄やルーン:生還者とかなり相性がいいのも◎
アリスは味方の復活の手助けをしてくれるので、バルザックの遺産とかなり相性がいい
いるだけで安定感が違いますね。もはや壊れ性能です
ヘスティアはアドバイザーに据えることでデバフを解除できます
後半になるにつれデバフがきつくなるのでありがたみがわかるはず
入手可能ルーン一覧
ルーン名 | 効果 |
---|---|
進呈 | 敵を戦闘不能にすると元気+3、満腹度-4 |
黎明の導き | バトル最初に発動するスキルの効果が60%アップ アドバイザースキル啓発のスキルを2ソウルスキルに変更 日没の予言も持っている場合は4ソウルスキルに変更 |
威圧 | 敵のCD合計7以上の時、攻撃時に3ターン防御力ダウン付与 |
偏執狂 | 元気100の時スキルの効果が100%アップし、100未満の時50%ダウン |
恐怖 | 元気40未満の時、攻撃されるとその味方の色のソウルが全部消える |
反撃の号令 | 4ターン目に指定のキャラクターが2スタックの戦意獲得 |
警戒 | 盤面に影響を与えると3ターンの防御力アップ獲得 |
日没の予言 | 敵全滅後、味方にバトル後も消えない予言付与 予言:1スタックごとに30%スキルの効果アップ、スキル発動すると解除 アドバイザースキル啓発のスキルを2ソウルスキルに変更 黎明の導きも持っている場合は4ソウルスキルに変更 |
前払い | バトル開始時、ランダムに1体13ターンの戦意と防御力アップを獲得 13ターン目終了時に4ソウルスキルを発動し、戦闘不能になる |
孤高 | 味方が1体だけの場合、スキルの効果が200%アップ アドバイザースキル生け贄の満腹度回復効果がアップ、元気回復効果がダウン |
愚かな取引 | 基本攻撃の効果45%アップ 指定の味方が4ターンのデバフ取得 |
錦上添花 | 盾強化/治癒を受けるとソウルが2個そのキャラの色に変わる |
生還者 | 味方が倒されると生き残った味方の体力と盾が満タンにし、元気+5 アドバイザースキル生け贄の満腹度回復効果がダウン、元気回復効果がアップ |
奇策 | プレイヤー5ターン目終了時、味方のダメージ0の場合敵の体力を30%削る |
封印 | バトル開始時、双方が3ターンのめまい獲得 |
集中 | バトル開始時元気を2消費して攻撃スキルの効果を30%アップ 敵の回避を無視 |
充電 | 敵を倒すと総体力の20%回復 アドバイザースキル伝導の苦痛の効果が1スタック追加 |
正確な攻撃 | 敵のCD合計7/14/21の時、スキルの効果300%アップ |
優雅 | バトル勝利時、1・4ソウルスキル未使用で元気+5 |
受難 | 味方が倒れると元気+5 デバフがバトル終了後も継続 |
苦行 | バトル開始時、デバフ1個につき元気+1 |
電解 | バトル開始時、残り体力の20%を失い、すべてのデバフを解除する アドバイザースキル伝導の苦痛の効果が1スタック追加 |
麻痺 | バトル開始時、元気と満腹度-5 めまいにならなくなる |
予期通りの厄 | スキルの効果が30%アップ バトル開始時、3ターンの弱化と防御力ダウンを獲得 |
結晶 | バトル開始時、体力が半分減り、盾を50%にする |
伝染 | 攻撃時、移すことが可能なバフ/デバフをすべてターゲットに移す |
飢餓 | 満腹度が40未満の時、敵を倒すと満腹度+4、元気-4 |
突撃令 | 5ターン目に指定の味方が2スタックの怒りを獲得 |
庇護 | 味方が攻撃する時デバフを3つ以上持っているなら敵のCDを+1する |
固執 | バフと鋭利を得られなくなる代わりに敵からのスキル効果を50%減少させる |
粗忽 | バフと鋭利を得られなくなる代わりにスキル効果を50%増加する |
憐憫 | 味方が盾強化か治癒されると、その味方が持つデバフにつき効果が40%増加する |
風化 | 敵が受けるダメージが30%増加するが、味方が攻撃を受けた時に盾が0になる |
楔 | 味方が破甲攻撃で敵の盾を0にした時、3ターン3スタックの防御力ダウンを与える |
破壊槌 | 味方が破甲攻撃で敵の盾を0にした時、3ターン3スタックの強化を獲得する |
腐食 | 味方のスキル効果が50%減少し、味方の攻撃に腐食が追加する |
灼熱の鮮血 | バトル開始時に味方全員が5ターンの弱化と防御力ダウンを獲得し、1ソウルスキルを発動する |
身勝手な願望 | バトル開始時に元気-4し、永久的な維持を獲得する |
種 | ターン開始時に満腹度-1し、味方1人が永久的なバフかデバフを獲得する |
スペシャルアイコンの入手方法
手順は以下のとおり。ちょっと複雑なので画像使って説明しますね
- Day25まで進めルーン:種を手に入れる
- ルーン:種を保存箱に入れる
- バルザックの遺産に入り直しDay1で種を回収する
- Day3の特定の場所でルーン:種を使う
- Day5以上まで進める

Day25まで進めるとルーン:種を入手できます。これが彼女であり、はじまり

満腹度を使ってルーンを保存できる保存箱があるので、これに種をしまいます
一度バルザックの遺産をクリアし、再び入り直してDay1で種を回収した後Day3まで進めましょう

画像の位置あたりをタップすると種を使用するかどうか聞かれるので使用します
スペシャルアイコン取得となります
取得してすぐにバルザックの遺産を出るとバグってアイコン未取得になるので注意!
Day5まで進め、ルーン学院生もといフィリスを確認すれば退出してOK(念のため最後まで行ったほうがいいかも)
せっかくなので最後までフィリスを追うのもいいでしょう。さみしそうでしょ?
Day1
Day1/9/17は同じステージになるので以後割愛します
ここでルーンアドバイザーを選択することができます
ルーンアドバイザー一覧は以下の通り
アドバイザー名 | 効果 |
---|---|
伝導 | バトル開始時、元気-4 味方の体力が回復すると敵にダメージ |
落石 | 満腹度-3して敵全体に破甲攻撃[CD:5] |
決算 | 満腹度-3してターン終了時に味方が与えたダメージ量によって追加攻撃[CD:5] |
停滞 | 元気-10して敵全員のCDを+2する[CD:1] |
宝石 | 味方が攻撃を受けた時、所持している未知のルーン1つにつき5%スキル効果を減少させる |
啓発 | 指定の味方の1ソウルスキルを発動させる[CD:1] |
生け贄 | 指定の味方を倒して元気と満腹度を回復する[CD:7] |
おすすめの組み合わせは決算・停滞です。啓発と生け贄は編成次第って感じですね
Day2
特に難しいステージではないのでデータだけ載せておきます
敵名称 | 体力値 | 盾値 | 初期CD | 備考 |
---|---|---|---|---|
トカゲ人間の船乗り | 13116/13116 | 13116/13116 | 8 | 永久的な挑発所持 |
トカゲ人間の船乗り | 13116/13116 | 13116/13116 | 8 | 永久的な挑発所持 |
トカゲ人間のバイト | 6083/6083 | 0/6083 | 4 | なし |
トカゲ人間のバイト | 6083/6083 | 0/6083 | 4 | なし |
トカゲ人間のバイト | 6083/6083 | 0/6083 | 4 | なし |
敵名称 | 体力値 | 盾値 | 初期CD | 備考 |
---|---|---|---|---|
訓練済み狂犬 | 9090/9090 | 0/9090 | 6 | 永久的な怒り所持 攻撃した相手に出血付与 |
山賊親分 | 20572/20572 | 0/20572 | 4 | CD数は仲間の数と同じになる 敵を倒すと99ターンの強化獲得 |
訓練済み狂犬 | 9090/9090 | 0/9090 | 6 | 永久的な怒り所持 攻撃した相手に出血付与 |
報酬の宝箱は基本的に未知のルーンを選んでおけばいいでしょう
心配なら満腹度と元気を回復するイメージで
敵名称 | 体力値 | 盾値 | 初期CD | 備考 |
---|---|---|---|---|
トカゲチンピラ | 4378/4378 | 4378/4378 | 4 | なし |
トカゲ人間の船乗り | 10389/10389 | 5195/10389 | 8 | 永久的な挑発所持 |
トカゲ兵士 | 4919/4919 | 4919/4919 | 6 | 永久的な1スタックの鋭利所持 |
敵名称 | 体力値 | 盾値 | 初期CD | 備考 |
---|---|---|---|---|
トカゲ人間のボディーガード | 6960/6960 | 3480/6960 | 6 | なし |
トカゲ人間のボディーガード | 6960/6960 | 3480/6960 | 6 | なし |
トカゲ人間のボディーガード | 6960/6960 | 3480/6960 | 6 | なし |
トカゲ人間(男) | 7369/7369 | 7369/7369 | 4 | なし |
Day3
Day3/5/7/11/13/15/19/21/23は同じステージになるので以後割愛します

画像の場所で新緑の若葉がもらえます。朝露があれば消費して倍の数もらえる

道中で拾った未知のルーンはここで鑑定

ここはちょっとわかりにくいですがルーン文字をなんやかんやできます
左上のルーン文字に変換ってのは祝福・災厄・戒律のいずれかに分解
右上のルーンの構成の変更は3つのルーンの欠片に分解します
左下の欠片の組み合わせはルーンの欠片を6つ使ってランダムにルーンを生成
不要なルーンは分解するよりもリュックから捨てたほうがいいので特にお世話になることはないかな
Day4
鋭利持ちが多いので長期戦は禁物。一気に焼き切ろう
敵名称 | 体力値 | 盾値 | 初期CD | 備考 |
---|---|---|---|---|
近衛兵隊長 | 7244/7244 | 7244/7244 | 2 | 貫通攻撃 6ターン1スタックの盾の治癒所持 |
近衛兵隊長 | 7244/7244 | 7244/7244 | 2 | 貫通攻撃 6ターン1スタックの盾の治癒所持 |
近衛兵隊長 | 7244/7244 | 7244/7244 | 2 | 貫通攻撃 6ターン1スタックの盾の治癒所持 |
敵名称 | 体力値 | 盾値 | 初期CD | 備考 |
---|---|---|---|---|
トカゲ兵士 | 5214/5214 | 5214/5214 | 4 | 永久的な挑発所持 永久的な鋭利所持 |
トカゲ兵士 | 5214/5214 | 5214/5214 | 4 | 永久的な挑発所持 永久的な鋭利所持 |
トカゲ百人長 | 7369/7369 | 7369/7369 | 2 | 永久的な1スタックのカリスマ所持 永久的な10スタックの鋭利所持 |
聖職者 | 10465/10465 | 10465/10465 | 3 | なし |
敵名称 | 体力値 | 盾値 | 初期CD | 備考 |
---|---|---|---|---|
トカゲ百人長 | 8279/8279 | 8279/8279 | 6 | 永久的な1スタックのカリスマ所持 永久的な10スタックの鋭利所持 |
トカゲ十人長 | 13132/13132 | 6566/13132 | 4 | 永久的な5スタックの鋭利所持 |
トカゲ十人長 | 13132/13132 | 6566/13132 | 4 | 永久的な5スタックの鋭利所持 |
トカゲ十人長 | 13132/13132 | 6566/13132 | 4 | 永久的な5スタックの鋭利所持 |
敵名称 | 体力値 | 盾値 | 初期CD | 備考 |
---|---|---|---|---|
近衛兵大佐 | 30932/30932 | 0/30932 | 2 | 永久的な1スタックのカリスマ所持 永久的な挑発所持 |
近衛兵隊長 | 6448/6448 | 3224/6448 | 3 | 貫通攻撃 6ターン1スタックの盾の治癒所持 |
近衛兵隊長 | 6448/6448 | 3224/6448 | 3 | 貫通攻撃 6ターン1スタックの盾の治癒所持 |
近衛兵隊長 | 6448/6448 | 3224/6448 | 3 | 貫通攻撃 6ターン1スタックの盾の治癒所持 |
Day7
カタ獣の反撃に注意。維持持ちにあたると地獄になる
敵名称 | 体力値 | 盾値 | 初期CD | 備考 |
---|---|---|---|---|
カタ獣 | 34755/34755 | 17378/34755 | 2 | 反撃 攻撃した相手に99ターン1スタックの傷付与 |
混血の砂漠族 | 5175/5175 | 2588/5175 | 0 | 全体攻撃 |
敵名称 | 体力値 | 盾値 | 初期CD | 備考 |
---|---|---|---|---|
茶羽狼の王 | 34755/34755 | 0/34755 | 2 | なし |
トカゲ十人長 | 12389/12389 | 12389/12389 | 2 | 永久的な5スタックの鋭利所持 |
トカゲ十人長 | 12389/12389 | 12389/12389 | 2 | 永久的な5スタックの鋭利所持 |
聖職者 | 6960/6960 | 3480/6960 | 2 | なし |
トカゲ百人長 | 8279/8279 | 8279/8279 | 3 | 永久的な1スタックのカリスマ所持 永久的な10スタックの鋭利所持 |
敵名称 | 体力値 | 盾値 | 初期CD | 備考 |
---|---|---|---|---|
茶羽狼の王 | 34755/34755 | 0/34755 | 2 | なし |
茶羽狼の王 | 34755/34755 | 0/34755 | 2 | なし |
混血の砂漠族 | 5175/5175 | 0/5175 | 0 | 全体攻撃 |
近衛兵大佐 | 29181/29181 | 29181/29181 | 3 | 永久的な1スタックのカリスマ所持 永久的な挑発所持 |
敵名称 | 体力値 | 盾値 | 初期CD | 備考 |
---|---|---|---|---|
トカゲ百人長 | 8279/8279 | 8279/8279 | 3 | 永久的な1スタックのカリスマ所持 永久的な10スタックの鋭利所持 |
カタ獣 | 34755/34755 | 17378/34755 | 2 | 反撃 攻撃した相手に99ターン1スタックの傷付与 |
混血の砂漠族 | 5175/5175 | 0/5175 | 0 | 全体攻撃 |
聖職者 | 6960/6960 | 6960/6960 | 2 | なし |
カタ獣 | 34755/34755 | 17378/34755 | 2 | 反撃 攻撃した相手に99ターン1スタックの傷付与 |
Day8
花畑が広がり、道中で身勝手な願望のルーンを拾えます
この花畑はあのシーンであり、ここに身勝手な願望のルーンがあるということは・・・
永久的な維持をもたらすあたり、そういう意味なのかなと思いますね
Day10
次のバトル中スキル発動するたび元気-2はシンプルにやべーですが弱いので問題なし
敵名称 | 体力値 | 盾値 | 初期CD | 備考 |
---|---|---|---|---|
トカゲのおじいちゃん | 29153/29153 | 29153/29153 | 7 | なし |
敵名称 | 体力値 | 盾値 | 初期CD | 備考 |
---|---|---|---|---|
トカゲのおばちゃん | 38957/38957 | 0/38957 | 0 | なし |
敵名称 | 体力値 | 盾値 | 初期CD | 備考 |
---|---|---|---|---|
トカゲ人間(男) | 32464/32464 | 0/32464 | 1 | 6ターン1スタックの盾の治癒所持 6ターン1スタックの盾変換所持 |
Day12
敵名称 | 体力値 | 盾値 | 初期CD | 備考 |
---|---|---|---|---|
トカゲチンピラ | 14039/14039 | 14039/14039 | 4 | なし |
トカゲ人間の船乗り | 33317/33317 | 16659/33317 | 8 | 永久的な挑発所持 |
トカゲ兵士 | 15774/15774 | 15774/15774 | 6 | 永久的な1スタックの鋭利所持 |
敵名称 | 体力値 | 盾値 | 初期CD | 備考 |
---|---|---|---|---|
炎トカゲのシェフ | 22375/22375 | 0/22375 | 5 | なし |
屋台の主人 | 22375/22375 | 0/22375 | 6 | なし |
敵名称 | 体力値 | 盾値 | 初期CD | 備考 |
---|---|---|---|---|
トカゲ人間のギャングボス | 62470/62470 | 62470/62470 | 2 | デバフ無効 スキル発動時、金ソウルが5個を超えていたら全体攻撃+金ソウルすべて消去+消した金ソウルごとに元気-3 |
トカゲ人間のバイト | 12494/12494 | 12494/12494 | 2 | なし |
トカゲ人間のバイト | 12494/12494 | 12494/12494 | 2 | なし |
Day14
バトル開始時にバフ・鋭利・嘲笑がリセットされるのでかなりやばい
砥石の効果が切れるので再度かけなおしましょう
敵名称 | 体力値 | 盾値 | 初期CD | 備考 |
---|---|---|---|---|
死体集め屋 | 77913/77913 | 77913/77913 | 0 | めまい無効 傷と毒無効 敵を倒すと追加攻撃 敵を倒すと3ターンの強化獲得 反撃 |
死体集め屋 | 77913/77913 | 77913/77913 | 3 | めまい無効 傷と毒無効 敵を倒すと追加攻撃 敵を倒すと3ターンの強化獲得 反撃 |
Day16
古いルーン儀が落ちています
これはあのルーン学生が使っていたものですね…
Day18
6ターンの弱化と防御力ダウンを獲得し、味方全員が1ソウルスキルを発動します
ここはかなりの難所です。火力でごり押しするほかない
敵名称 | 体力値 | 盾値 | 初期CD | 備考 |
---|---|---|---|---|
恨みの蛇女 | 53297/53297 | 0/53297 | 3 | 6ターンのめまい所持 めまいが解除されると攻撃し、元気を5減らす |
恨みの蛇女 | 53297/53297 | 0/53297 | 3 | 6ターンのめまい所持 めまいが解除されると攻撃し、元気を5減らす |
恨みの蛇女 | 53297/53297 | 0/53297 | 3 | 6ターンのめまい所持 めまいが解除されると攻撃し、元気を5減らす |
敵名称 | 体力値 | 盾値 | 初期CD | 備考 |
---|---|---|---|---|
双頭のトカゲ | 48322/62180 | 0/62180 | 4 | なし |
カオスラット | 35800/35800 | 0/35800 | 4 | 攻撃するたびに元気を1減らす |
カオスラット | 35800/35800 | 0/35800 | 4 | 攻撃するたびに元気を1減らす |
敵名称 | 体力値 | 盾値 | 初期CD | 備考 |
---|---|---|---|---|
双頭のトカゲ | 48322/62180 | 0/62180 | 4 | なし |
恨みの蛇女 | 53297/53297 | 0/53297 | 3 | 6ターンのめまい所持 めまいが解除されると攻撃し、元気を5減らす |
双頭のトカゲ | 48322/62180 | 0/62180 | 4 | なし |
恨みの蛇女 | 53297/53297 | 0/53297 | 3 | 6ターンのめまい所持 めまいが解除されると攻撃し、元気を5減らす |
敵名称 | 体力値 | 盾値 | 初期CD | 備考 |
---|---|---|---|---|
恨みの蛇女 | 53297/53297 | 0/53297 | 3 | 6ターンのめまい所持 めまいが解除されると攻撃し、元気を5減らす |
恨みの蛇女 | 53297/53297 | 0/53297 | 3 | 6ターンのめまい所持 めまいが解除されると攻撃し、元気を5減らす |
恨みの蛇女 | 53297/53297 | 0/53297 | 3 | 6ターンのめまい所持 めまいが解除されると攻撃し、元気を5減らす |
カオスラット | 35800/35800 | 0/35800 | 4 | 攻撃するたびに元気を1減らす |
カオスラット | 35800/35800 | 0/35800 | 4 | 攻撃するたびに元気を1減らす |
Day21
バトル開始時に永久的な傷を得ます
維持持ちがいるとかなりの確率で死ぬことになります
ヘスティアがいればかなり楽になるので連れてきましょう
敵名称 | 体力値 | 盾値 | 初期CD | 備考 |
---|---|---|---|---|
競技場迎撃者 | 19645/19645 | 19645/19645 | 0 | 永久的な3スタックの防御力アップ所持 5回攻撃されると遮蔽物と防御力アップすべてを解除する |
競技場迎撃者 | 19645/19645 | 19645/19645 | 0 | 永久的な3スタックの防御力アップ所持 5回攻撃されると遮蔽物と防御力アップすべてを解除する |
競技場迎撃者 | 19645/19645 | 19645/19645 | 0 | 永久的な3スタックの防御力アップ所持 5回攻撃されると遮蔽物と防御力アップすべてを解除する |
敵名称 | 体力値 | 盾値 | 初期CD | 備考 |
---|---|---|---|---|
巨大サソリ | 9267/9267 | 9267/9267 | 2 | なし |
巨大サソリ | 9267/9267 | 9267/9267 | 2 | なし |
守衛サソリ | 49602/49602 | 49602/49602 | 3 | なし |
敵名称 | 体力値 | 盾値 | 初期CD | 備考 |
---|---|---|---|---|
熟練の競技場選手 | 166585/166585 | 166585/166585 | 0 | 永久的な1スタックの回避所持 |
敵名称 | 体力値 | 盾値 | 初期CD | 備考 |
---|---|---|---|---|
競技場の王 | 624691/624691 | 624691/624691 | 3 | めまい無効 毒と傷無効 |
Day22
きました仮面の少女戦
開幕即死攻撃なのでまずは立て直していきましょう
時間経過すると演出が入り、めっちゃかっこいいです
そんで仮面の少女の反撃もこれまたかっこいい…
曲マリーゴールドだしすべてがかっこいい
敵名称 | 体力値 | 盾値 | 初期CD | 備考 |
---|---|---|---|---|
仮面の少女 | 278660/278660 | 278660/278660 | 3 | 永久的な1スタックの盾の治癒所持 永久的な2スタックの戦意所持 |
ステージ変更後、盤面のソウルに反撃がばらまかれます
反撃を含んだソウルを使用するとスキル発動者を中心に全体貫通の手痛い一発が
考えながらスキルを打っていきましょう
仮面の少女の新ボイスもあったりでかなり気合が入ったステージですね
少し進むと時計針を獲得できます。仮面ちゃんのですかね
Day24
ポツンとある植物から種のルーンをもらうことができます
安らかに眠ることはかなわないでしょうが、いつか救われてほしいものですね
まとめ
- 推奨パーティはシェリー・カレン・アリス
- 火力よりも耐久を重視すること
- メリットの大きいルーンを所持していくこと
- アイコンは2周する必要あり

ストーリー難易度・話の重さ共に濃厚でかなり評価の高いステージです
バルザックの所業、フィリスの生い立ちなどがはっきりとわかる内容でしたね
フィリスは浮かばれないのかな…あまりにもかわいそう
現在、ギルドメンバー募集中です!初心者さんでも歓迎!招待コード→4d3b40
コメント
いつも記事を書いて下さってありがとうございます(*´ω`*)
白はミサも有りだと個人的には思います…理由は蘇生もできて高倍率の全体回復と盤面全体のソウルに回復効果を持たせる事が出来るからですかね^^
余談なんですけど夢魔降臨から静かなる庭園まで見たんですがストーリーが全く理解出来なかったです….
所々意味深でしたが終始頭の中では困惑….
コメントありがとうございます。
ミサの蘇生能力と回復能力もすごいですよね。
バルザックの考察に関しては今記事を書いているので、よければもう少し待っておいてください
おすすめのキャラクター構成の紹介ありがとうございます。
ジャシェン(専用装備あり)+ナイジェルSPも強かったですがそちらのパーティも使ってみようと思いました
コメントありがとうございます。
火力高そうでとても良い編成ですね!仮面の少女対策にもなりますし非常にいいと思います!
教えていただきありがとうございます!!
ルーン(種)をとってday3までいっても使うの選択しが出ないです…
なんか一瞬ロード入るから怪しいんですが…
なんだろう
コメントありがとうございます。
申し訳ないです。記事に追記しますが以下の方法を試してもらえますか?
1.種を保存箱にします
2.静かなる庭園に入りなおす
3.Day1で種を回収する
4.Day3で記事内に載せている画像のあたりに行く
よろしくお願いします。
初めて挑んだときアリス、イズミSP、シェリーで挑んでしまい、盾の治癒持ちの仮面の少女で断念…
イズミの凋の基本攻撃で粘ろうかと思ったのですがあまりにも仮面の少女のHPが高く諦めました。(´・ω・`)
イズミをカレンに変更し挑んできます。
コメントありがとうございます。
そうか、最後の仮面の少女戦アタッカーが貫通持ちだと詰んじゃいますね。
追記しておきます。ありがとうございます!!
今度はクリアできることを祈っておきますね
いつも記事読んで参考にしてます!
スペシャルアイコンの取得なのですが、ルーン(種)をとって保存したのですが、使うことが出来ません…。
キャプチャの場所をタップしても選択肢等が出てこないです…。
なんか条件あるのですかね…?
コメントありがとうございます。
申し訳ないです。記事に追記しますが以下の方法を試してもらえますか?
1.種を保存箱にします
2.静かなる庭園に入りなおす
3.Day1で種を回収する
4.Day3で記事内に載せている画像のあたりに行く
よろしくお願いします。
ルーンを一つも持ってないと休憩所の一番右端でルーンもらえる(種、身勝手な願望、未知のルーン除く)
一覧にない40個目のルーンは多分[未知のルーン]
一時中断で抜けて入り直すともらえるルーンの選択肢が変わる
イズミSPで行くなら決算必須、啓発(と黎明の導きと日没の予言)も欲しい
シオンMZで盾治癒消せるならそれでも
競技場の王も樽で鋭利解除してくるので砥石はできれば3つ持ってった方がいいですね
自分も上の人と同じでアリス、イズミSP、シェリー、(adリーSP)で行ってたんですけど、
ルーンアドバイザーで落石選んでおけば、盾張って体力キープしておけば3~4万ほど与えられるので
時間かなり掛かりますが安定できましたよ。
ただ種をしまわずにクリアしてしまったので、もう一周しなきゃ…。。
コメントありがとうございます。
なるほど、落石でも安定して進められるんですね。ありがとうございます!!
クリアするだけならショートカットの書を使えばかなり短縮できるのでぜひ使ってみてください。
一応、観察者レベル60でクリアしたので自分の攻略法を書き込ませていただきます。何かの助けになれば幸いです。
パーティは 金にエリオ adがリサaltとアリス 黒白はお任せで大丈夫です。
アイテムは松明とモコモコ金は必須。専用装備は無くても構いませんが、火力を少しでも上げるためにエリオのだけは持っていってもいいかもしれません。
ほかのキャラは後半生け贄要因になるので無くて問題ありません。
スキルは「決算」と遅延するやつ(名前忘れた)と「生け贄」を取って下さい。
まず前提として、観察者レベルが低い場合、14日目のうさぎで詰みます。
バフが乗らないのでバフ以外でキャラクターを強化する以外、地力でボコボコにやられます。何度やっても14で死ぬので、確定負けイベントかと思ったほどです。
なので、ルーンは「鋭利やバフを得られない代わりに〇〇」というルーンを集めましょう。
一時中断から再開すると満腹消費のラインナップを厳選出来るので積極的に使います。
また、生還者と腐食のルーンも14日目までに集めておきましょう。
これだけ揃えることが出来れば、14日目を乗り越えることが出来ます。
その後は「生け贄」と「生還者」等の効果を使って体力、盾、満腹、やる気を回復しつつ進んでいけばなんとかクリア出来るはずです。
その他のルーンは自分なりにアレンジしながら頑張って下さい。
以上、自分なりの観察者レベル60の方への攻略法でした。
いつも楽しく拝見させて頂いております。また、役に立つ攻略法ありがとうございます。
day1で金枠交換できるバーバラが金124が盤面整理しやすく、仮面の少女戦でカウンターを消せるので、お試し下さい。救済キャラかも?
あとは黒シエル、白ヘスティア、ad猫でおおよそ開幕黒2×2でなぎ倒せます。開幕黒2生成するアイテムは必須です。
ただ、三人娘とバーバラはバルザックと何か関係あるのでしょうか?
コメントありがとうございます。
本編でも出ましたがバーバラはバルザックの末裔、三人娘はバルザックの挑戦の初期キャラなのでその関係かもですね。
いつも更新お疲れ様です。バーバラを編成に入れてクリアしたら、day3で入手できるアイコンの目を閉じているのが手に入りました。
アンジェリアの探索用装備「手作りの王冠」の効果はアドバイザースキルの威力300%UP(要するに4倍)なのですが、ルーンアドバイザーにも及ぶようです。
「落石」のダメージも4倍になるため、道中の報酬で「未知のルーン」を集めておけば10万超えのダメージが出ます。14日目の死体集め屋も開幕落石で片付きますので、「手作りの王冠」をお持ちの方は試してみる価値があるかなと思います。
フィリス(とルーン儀)と一緒に冒険できるようになりましたね!
強すぎワロタけど落石取ってないと仮面の少女で詰みます
コメントありがとうございます。
特別キャラまとめきれてないですね…やらないと。
貫通攻撃のみだと詰みますもんね。情報ありがとうございます!
女学生は1スキルが通常攻撃だから詰みませんよ
コメントありがとうございます。
そうなんですね…やってないのがばれますねw
シェリー、生還者、停滞、生け贄で、ラスボス無限ループいけますね!(無理かと思った
開幕の攻撃でカレン死んではいしゅうりょー!砥石効果切れた!と思ったら、遅延ハメでなんとかいけました
ミサもかなり役立ちました
20ターンぐらいで倒せたので諦めない方が良いですね
コメントありがとうございます。
やっぱりシェリー探索だと鬼強いですよね、何回も死なせて申し訳ないなと思いますが。
ミサもシェリーと相性よくて良きですよね。情報ありがとうございます!