※内容がネタバレにつながるのでクリア後の閲覧を推奨します
まってましたよデヴィアスおんじ
予想通り物語の核となるシーンがポンポン出てきましたね
デヴィアスストーリーで重大な事実がわかった人もいることでしょう
いつから錯覚していた?
自分なりの各章の感想とか書いてくからよかったら見てってね
在りし日の慈悲

なんというか、ここ。すごく慈愛に満ちたおんじの顔してません?

子どもへの対応も完璧ですし、ほんとに神殿にいるいいおんじって感じなんだよなぁ
ミサは特別な血筋でもなんでもなかった、ただ適性があっただけなんだよなぁ…
祈りの終幕

良い笑顔なんだよなぁ…


ジョシュアの気持ちをくみ取って神殿での役割を与えてあげながら、ここにいてもいいと言ってあげる
どれだけできた神官なんだおんじ

こんな感じだからうっかり龍神教派に孤児院や神殿を救ってやるとかで騙されて体を貸す流れだと思ったんだよなぁ…

強制的に転生できるんかい
おそらくは精神的に弱らせるだとかが必要だと思いますが、案外力技だった
ここでデヴィアスが途中で入れ替わってしまったことに気付いた人が多いみたいですね
デヴィアスのinfoのSR以前とSSRで見比べてみると面白いですよ
堕ちた祝福


転生した場合、記憶までは引き継げないようですね

中身は龍神教派の人間なので、まぁこんなところなんでしょう…

すべての孤児院を犠牲にして、最後まで残ったのはおそらくミサだけか…あの大量のキメラの中にも孤児がいたんでしょうか
埋もれし救済
いきなりカブとイズミ登場してんじゃないわよ

カブの戦闘力はイズミと同等かそれ以上って感じなんですかね

出たな!重要キーワード第八
まだ推測の域を出ませんがイズミは第八幻日のトップ、ということでしょう
あとここ、またって言ってるのでイズミもとい第八は過去に何かしてるっぽいですね

「コアを取り出す準備ができるまで」龍神教派が守り人であるカブのコアを取り出す準備を進めているということでしょう
うーんなんだろうなぁ、幻日はスドリカの遺物である瞳や牙の近くに出没してそれの利用を企ててるっぽいので
カブのコア→スドリカのなにかだったらおもしろいですね

東方にイズミが出てくる可能性が出てきました。3部への登場の示唆かな?
でもイズミはアトラスでやりたいことがある、ナイジェルのアトラス建国でしょうがどうなのかなぁ…

おそらく龍神教派のトップであろう真日。真日とは日の美称のことだそうなのでつまりは太陽
スドリカの復活を目論見、真の太陽となる→この世の支配者となるって構図なんですかね
かつてのスドリカは人間を傀儡のように扱っていたわけで。真の太陽、つまりスドリカとなるということは
再び人間を傀儡のように扱い、世界を統べることが目的なのかなぁと思いました
日がなければ生物は生きていけなくなるので。そこまでの象徴というか存在になりたいのかなと
単にスドリカを復活させて永遠の命を取り戻すのではなくね

これで突如闘技場にカブが現れた理由がわかりましたね!
しかし、脱出が困難な牢獄なはず。あんなタイミングよく出てくるのは競技中の混乱に乗じて誰かが逃がしたとか…考えすぎですかね
罪悪の饗宴

レイザーとダイアナのストーリーを見ていないとここがなんだかわからないかもしれませんね
濁して書きますがダイアナは理由あってダイアナの影武者(今のダイアナ)以外、ダイアナ本人諸共ジュアン家全員殺害されており、さらに乳児期にレイザーによってダイアナは手にけがを負わされています
その時にジュアン家に仕えていたものもすべて始末されていたのでこの画家も本名を隠してまで逃げ続けていた、ということですね


おそらくはジュアン家お抱えの画家だったのでしょうね



本来ならアンドリューを擁し、ミサを傀儡として王宮も神殿も我が物にしようとしていたデヴィアス(の中の人)
しかし、アンドリューが討たれてしまったので王宮へのつけいる隙を伺い続けていたデヴィアスにとって
今のダイアナは本人ではなく別人、というスキャンダルを握ったことは大きな収穫だったことでしょう


贋作…
ほんとに意地汚い贈り物だこと…
今のダイアナが本物ではないことを証明すると共に、おまえは贋作であるという強烈なメッセージのダブルミーニング

ここでデヴィアスの中の人が第三幻日であることが判明します


おまいう案件
登場済みの幻日についてと今の龍神教派への考察
デヴィアスとイズミが第三、第八であることはわかりましたね
幻日は第八までであると仮定すると残りは6人(真日入れると7人?)
うち、第二と第五は名前だけゲーム中に登場しています
第二幻日の登場

シェリーのストーリーで第二幻日の名前が出てきます
恐らくはシェリーの上司かと思われます。とするとシェリーは第二幻日所属ということですね
第五幻日の登場

コラボストーリー作中に登場する人形師の会話ログに名前が登場します
職人:私を捕まえに来たのか
友達:第五幻日が本気を出せばもっと早く来ることもできたのよ?
職人:第五幻日?君が?
友達:以前私たちが会ってから長い年月が経ったの
職人:…その間どれだけの命を葬ってきた?
友達:はぁ、あなたからお祝いの言葉を聞けるなんて期待するべきじゃなかったわね
会話の内容からして職人は第五幻日に所属していた可能性が高いですね
そして龍神教派に所属するだけで幻日のいずれかに属せるわけではなく、昇格のような形で幻日に属するようです
龍神教派の考察について
職人の会話の中で「我々もかつては凡人だった」「永久の民になってから~」というセリフが出てきます
つまり永久の民に血筋などは関係なく誰でも転生でき、永久の民になれるということでしょう
さらに「記憶がそのように感じろと訴えているのか」というセリフから
転生した元の体のすべての記憶を引き継ぐことはできないが感情や強い記憶は感じることができるということなのでしょう
モリスもエリオの体から感情を感じ取っていますしね
さて、残る幻日は6人(真日含めると7人?)。残されているのは3部のeclipseと4部のみ
デヴィアスキャラストーリーでやっと幻日が明かされたとはいえsunsetとmirageで各1人ずつ
残りの部で各2人でても足りない。ばかばか敵役を実装するのもなんだかなぁ…
と、いうことで実はすでに出ているキャラの中に幻日がいる説~!!
ぼくは幻日は七つの大罪モチーフにしてる説を強く推してます
七つの大罪ってもとは八つなんですよ
八つの想念はエヴァグリオスによると「貪食」、「淫蕩」、「金銭欲(強欲)」、「悲嘆」、「怒り」、「怠惰(アケーディア)」、「虚栄心(自惚れ)」、「傲慢」
引用元:Wikipedia
イズミが怠惰っぽくてデヴィアス強欲っぽくないですか?(こじつけ)
元あるキャラでこの中だとすると…
ハイドが虚栄心っぽいですよね。色欲は…フレデリカ?作中きってのいのちをだいじに派なのが気になるところ
いくら美容を気にしているといっても変わらない容姿と北のルーンに精通しているのもなかなか
セオドアはもともとカルロス家が龍神教派と切っても切れない関係(イズミストーリー参照)なので北のルーンに精通していてもおかしくはないのかなぁと思っています
いや北の存在がそもそも何なのよ
まぁ憶測の域を出ないですがそうだとおもしろいですよね
でもそうなると暴食がキャラ付け一番むずかしいよなぁ…
…ん?

うわぁーーーーーーーーーーーーー!!!!!
まとめ
なんとも大事な物語でしたね
物優しいおんじは帰ってこないんでしょうか…
第三は死んでしまったんでしょうが永久欠番なのか誰かが代わるのか気になるところですねぇ
現在、ギルドメンバー募集中です!初心者さんでも歓迎!招待コード→4d3b40
コメント
更新お疲れ様です。いつも楽しみにしています
SRまでのデヴィアスを返して……
砂漠王国編のストーリーにも龍神教派の謎にも関わるかなり重要なストーリーでしたね。レイザーダイアナにもいえることですがキャラクエですませていい内容じゃねえ……
個人的に絵画の話が一番印象に残ってて、そこでそうつながってくるのかーって感じでぞわっときました。偽物には贋作送ってやろうぜっていうふみさんの解釈もなるほどなあという感じ
だけど最後の方さすがに無理矢理すぎないすかいいんですかそれは。ぼんくまが急に敵側になったら最高に面白いですけど
ついでに読んでるなかでモリスが代わりに第三になるとかいう絶望的な展開を思いついてしまいました。強欲なまでの知識欲……いやまさかまさか
コメントありがとうございます。
キャラクエにストーリー理解に重要な部分を仕込ませすぎるのはちょっと…って感じはしますねw
ぼんくまはちょっとオチとして使った部分はありますねw可能性はカヌーラの方が大きいと思います。
あるかもしれませんね!!同じ強欲、というか貪欲さはモリスも持ち合わせているような気がします。
今後どう展開していくかが楽しみですね。
ふむふむ。大罪が8つあるのは初めて知りました。言われてみれば第三やイズミ様も大罪みたいな性格してますもんね。やはり幻日は8人なのでしょうか。
一応、黄道十二宮(12星座)とか太陽系9惑星(冥は外されたけど)とかも可能性としては考えているのですが…
シーズン3でも龍神教派が暗躍すると公言されてますので、楽しみに待ちたいと思います。
コメントありがとうございます。
幻日はこれ以上増えると出し切れないんじゃないのかな…とも思いますね。
そうですね、シーズン3での展開が待ち遠しいですね!