もうすぐスドリカ君はmirageに入ってまた一段とおもしろくなるね
あまりにも焦らしプレイが激しすぎてちょっとユーザーがいなくなったのは気のせいかな?
先週久しぶりにWTやったら簡単に紫になったんだけど??心配だよ??
まぁせっかくなんでぼくのsunsetの振り返りをしたいです
有益な事は何もなくてただのポエムですポエム
始めたのはリリースして数日後
リリースして数日後くらいにね、広告を見てインストールしたよ
でもまだログイン日数340日とかなんですけど~ウケる~
絵が好きだったんだよね絵が。やっぱ絵って大事だと思う
最初「スタミナないやんはんぱね~」とか思ってやってたよ
あとチャレンジクエストで無限にマナ生産できたから
「このゲーム考えたやつ金稼ぐ気あんのか」とか思ってたよ
あとぼくは基本的にストーリー―すっ飛ばす勢なんだけど
スドリカだけはストーリーちゃんと読んでる。なんか飛ばす気になれなかったね
まじでストーリーは屈指だと思う。まとめようと思って1つのchapterの編集に何時間もかかるとかある?普通そんなんでけへんやん。なので一向にまとめられません
始めた最初のころから「いいゲームだなぁ」と感じてました
うぇぶめし!が影響を受けた人たち
まぁぶっちゃけブロガーさんなんですけれども
スドリカの記事を書くきっかけになった人とかそうでもない人とか
まぁいろいろいるんだけどこの際振り返っていきます
スケベな熊さん
最初始めたきっかけはですね、スドリカ古株勢なら知ってるかもなんだけど
スケベな熊さんがいてね
その人がブログ書いてたから「わ~ぼくも書いてみよう」って思って書いたよ
そしたらスケベな熊さんはものの数か月でいなくなってしまったんだ、かなしい
文章のおもしろさはマジでトップofトップだと思う
文章ってわかりやすくはみんなできるんだけど面白さってセンスだからね
ちなみにスケベな熊さんとかで検索しても出てこないよ
こぶをさん
チャレンジとか英雄戦争とかでお世話になった人多いと思う
ぼくもギルメンに聞かれたら誘導してるし
ちゃんと動画も使って解説してて「マジ半端ねー」とか思ってたよ
第二のスケベな熊さん(目標ってことね)になると思ったら
なんか途中でスマブラに転向して更新が途絶えてる
もったいないので戻って来てほしい。いまだにチャレンジの検索上位あなたですよ
kouさん
うーーん10月くらいからでしたっけ?
最初はスドリカとダイエットの記事が両立してて
「スドリカの人ってダイエット記事読むのかな」って思ってたんだけど
読まなかったっぽい
数週間してダイエットとスドリカでブログわけてたけど
絶対ダイエットブログ更新してないでしょ。なんならダイエットもしてないでしょ
Deemoコラボくらいからメキメキきましたね(上からですねこの言い方)
記事がとても丁寧ですね。ぼくの記事はふざけているのでとてもすごいと思います(小並)
最近探索しか更新してないぞ!!がんばれがんばれ!!
ふさにさん
あっ!!スドリカの記事書いてる!!って思ったのに
1記事しか書いてくれないのかなしい
まぁブログのコンセプト的に書く意味ないのはわかってるんですが
ぼくのアイコン描いてくれたりとかヘッダーも描いてくれてます
いろいろとお世話になってます。全然依頼できてなくてすいません
sunsetの思い出
ぼく的にすごくおもしろかったのはDeemoコラボの時ですかね
ぶっちゃけそこまではセオドアのことよくわかってなくてですね
「なんじゃこの覇王」とかフォロワーさんと話してた
でもなんかこう引っかかる感じみたいなのはあった
悪役なんだけど悪役になりきれてないというか。そんな感じです
自分なりにいろいろ調べてですね、「あっちょっと違うな」と
セオドアはなんというかすごく叙述というか文章のトリックというか
運営が魅せ方にとてもこだわっているキャラです
ぶっちゃけ文章だけそのまま受け取ればドギツイ悪者と受け止められるでしょう
しかし、なぜそのタイミングでその言葉なのか、その表情なのか
なぜその言い回しなのか
元から悪ならアンジェリアはあそこまで純粋に育っていないでしょう、アンジェリアが叔父様は悪ではないと主張したのは
一番セオドアと長く接してきたからに他ならないと思います
なぜラルフやカレンがあそこまで忠誠を誓うのか
って考えてもう一回読みかえすとちょっとおもしろいかもしれませんね
まとめ
って書いたけど特にまとめるものがねーな!
mirageみんなで楽しもうな!!
mirage以降もうぇぶめし!頑張るから応援よろしくな!!
コメント
私の友達もスドリカ凄く気に入ってたのに
焦らしプレイ中に脱落してしまいました_(:3 」∠)_
第2部始まったよとか教えてやったけどもういいって…
mirageになってからのホーム画面の音楽とか凄く良いと思うんだけど
もったいないなぁ…
コメントありがとうございます!
かなり長かったですもんね、半年くらいでしょうか。
さすがにあの期間モチベ下がらずに走りきるのは難しいですからね。
また何かしらのきっかけで戻って来てくれることを願うしかありませんね・・・