スドリカのジェムおよび課金アイテムが変更されるよ!
けっこう内容が変わるので今まで課金してた人も課金を考えてた人も要チェックだね
個人的にはちょっと手だしてみようかなって思える内容でした
それでは解説していきます
輪廻の宝箱・砂漠の行商の宝箱の追加
新しい課金アイテムが追加されます。内容は以下の通り
- 輪廻の宝箱|550円くらい:起源の石x5、万象のしおりx10、マナx500000
- 砂漠の行商の宝箱|900円くらい: カケラx1000、無償ジェムx500、クレンx50000
それぞれ毎月2回までの購入制限があります
つまり約3,000円を毎月支払うと以下のアイテムがもらえることになります
- ジェム1,000
- カケラ2,000
- クレン100,000
- マナ1,000,000
- 万象の栞20
- 起源の石10
20連分の石+ガチャチケット20枚はいいっすね
起源の石もついてくるのでなかなかいいラインナップだと思います
ジェム採掘証販売終了&宝の地図の仕様変更
これは痛い。ジェム採掘証めっちゃお得だったもんね
10/30まで販売しているので買いだめしたい人はそれまでにどうぞ
そして宝の地図の宝箱に5ジェム追加されます
微量ではありますがないよかマシです
ジェム販売の個数調整
全体的にビミョーに石が増えます。内容は以下の通り
- 300有償ジェム + 220無償ジェム|3,600円→無償ジェムを230個に調整
- 550有償ジェム + 450無償ジェム|6,800円→無償ジェムを470個に調整
- 800有償ジェム + 880無償ジェム|9,800円→無償ジェムを910個に調整
それぞれ1ジェムあたりの価格推移は以下の通り
- 300有償ジェム + 220無償ジェム:6.9円→6.5円
- 550有償ジェム + 450無償ジェム:6.8円→6.6円
- 800有償ジェム + 880無償ジェム:5.8円→5.7円
一番下のジェム買ったほうが抜群に安いのは変わらないですね
微量な値下げではありますが、塵も積もれば山となるってやつです
無課金・課金の差はどれくらいになる?
現状ゲーム内コンテンツで定期的に毎日あるいは毎週ジェムを獲得できるのは以下の通り
- ログインボーナス:1日10ジェム
- ウィークリーミッション:週に1回50ジェム
- ギルド施設:週に1回50ジェム
- ギルドメダル:毎日15~20メダル→毎月300~400ジェム
- バルザックの挑戦:週に1回24~72ジェム
- 幻想世界トライアル:週に1回40~130ジェム
- モンスター小屋:毎日5~15ジェム
あとは超不確定ですがレイとの会話と20日ごとの通算ログインボーナスがあります
それぞれ難易度が違うので一概に全員が等しくもらえるわけではないから参考にしにくい
特にギルド施設・ギルドメダル・バルザック・幻想世界トライアル・モンスター小屋
これは人によってはほぼ不可能に近い場合も。なのでどうするのがいいかなーと考えました
4パターンでシミュレーションします
コンテンツすべて可(変動するジェムはすべて最高基準)・ コンテンツすべて可(変動するジェムはすべて最低基準) ・デイリーとウィークリーとギルドのみ可・デイリーとウィークリーのみ可
シミュレーションタイプ | 月間獲得ジェム数 |
コンテンツオールクリア (ジェム最高基準) | 2,358ジェム |
コンテンツオールクリア (ジェム最低基準) | 1,406ジェム |
デイリー・ウィークリー・ギルドのみ | 1,000ジェム |
デイリー・ウィークリーのみ | 500ジェム |
課金した場合1,150ジェムがプラスされると考えてください
購入する課金アイテムは輪廻の宝箱・砂漠の行商の宝箱・宝の地図です
まとめ
- 新しく輪廻の宝箱と砂漠の行商の宝箱が追加
- ジェム採掘証が廃止
- 宝の地図の報酬にジェム追加
- 購入ジェムの個数増量

ジェム採掘証の廃止で結構な打撃を受けた人は多そうですね
月額の定額化金額は実質増額なのでこれをどうとらえるか
個人的には別にそこまでって感じです。あと貿易許可証復活してください
え?だめ?そっかぁ
現在、ギルドメンバー募集中です!初心者さんでも歓迎!招待コード→4d3b40
コメント